現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本のバス市場を狙う中国EVメーカー! 素早くダウサイジングの動きをつかんで「中型BEVバス」攻勢を強めている

ここから本文です

日本のバス市場を狙う中国EVメーカー! 素早くダウサイジングの動きをつかんで「中型BEVバス」攻勢を強めている

掲載 39
日本のバス市場を狙う中国EVメーカー! 素早くダウサイジングの動きをつかんで「中型BEVバス」攻勢を強めている

 この記事をまとめると

■2025バステクフォーラムが神戸で開催、中型BEVバスの展示が主役に

いま路線バスのサバイバルが始まっている! 電動バス・小型バス・二階建てバスで細かなニーズに対応することが鍵か

■BYDなど中国勢が豊富な車種展開で存在感を増し、日系との対比が印象的であった

■運行管理DXや労務軽減用品も登場、業界の二極化と変革が進行中

 バス業界でも「EVシフト」の話題が沸騰中

 バス業界関係者向けに最新車両や用品展示を行い、業界関係者の情報交換の場ともなっている、「2025バステクフォーラム」が、2025年5月23日(金)に兵庫県神戸市内にある神戸総合運動公園にて開催された。

 バス車両の展示は、ここ数年BEV(バッテリー電気自動車)バスが中心となっていた。そのなかでも、大型路線もしくは自治体のコミュニティバスでもおなじみの小型タイプが主たる展示車だったのだが、今回の主役は同じBEVバスであっても全長9メートルとなる中型タイプの車両が目立っていた。

 また、中国BEV大手BYDオート(比亜迪汽車)の日本法人、BYDジャパンがはじめてバステクフォーラムへ出展したことも業界では話題となった。そしてこのイベントでは人気の高い最新車両の運転及び客席試乗では、EVモータースジャパンが路線型ではなく大型観光タイプのBEVバスをエントリーして注目を浴びていた。車両展示では中国系メーカー車両が圧倒的な存在感を見せるなか、日系老舗メーカーでは、Jバス(いすゞと日野の合弁バスメーカー)が「日の丸EVバス」となる大型路線タイプとなる、いすゞ・エルガEVを展示していた。

 日系老舗メーカーが大型路線タイプのBEVバスのみなのに対し、マイクロ、小型、中型、大型路線タイプ、そして大型観光タイプまで豊富なラインアップを見せつけた中国系メーカーとのコントラストの違いがとても印象的であった。

 路線バスではICE(内燃機関)車であっても大型から中型へのダウンサイジングがここのところ目立ってきている。いまどきダウンサイズを検討するのだから、「どうせならBEVに」となってもおかしくない。腰の軽い中国系メーカーはそんな事情を察知したのか、いっせいに中型路線タイプのBEVバスのラインアップを充実させ、今回積極展示してきたように見えた。

 車両以外にもバス関連用品の展示コーナーもあったが、こちらの特徴としては、バス運転士などの「働き方改革」につながるようなものを多く見かけた。そのほかには、よりきめ細かい運行管理を可能とする、運行管理のDX化につながるシステムの展示もあった。

 BEVバス、運行管理システムのDX化、運転士の労務負担軽減への投資など、バス事業者は厳しい経営環境のなか、さまざまな取り組みを迫られている。それらへの補助事業もあるが、けっして充実しているとはいえないのもまた現実だ。

 また、さまざまな最新ツールを用意しても「根性論」をかざして、物理的な理由のほか精神論で導入に消極的な事業者と、厳しいなかでも積極的に最新ツールを導入する事業者とに二極化してきているともいわれている。将来的には、本格的な自動運転バス導入というものが待っている。バステクフォーラムにおいても、自動運転バスに客席試乗できる日もそう遠くないだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ヒョンデを超える脅威になる可能性! 韓国KIAがまずは商用EVで日本に殴り込み
ヒョンデを超える脅威になる可能性! 韓国KIAがまずは商用EVで日本に殴り込み
WEB CARTOP
世界各地の販売実績を見ると「マイナス」ばかりではない! それでも日産が危機に陥っているのはなぜ?
世界各地の販売実績を見ると「マイナス」ばかりではない! それでも日産が危機に陥っているのはなぜ?
WEB CARTOP
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
WEB CARTOP
自分でいうのもなんだけどナゼ小さな島国に世界に名を馳せる自動車メーカーが8社もある? 日本が自動車大国になったワケ
自分でいうのもなんだけどナゼ小さな島国に世界に名を馳せる自動車メーカーが8社もある? 日本が自動車大国になったワケ
WEB CARTOP
自動車メーカーですら苦戦する「EV」に電子やITメーカーが参入するのはなぜ? どこに「勝ち筋」を見いだしているのか
自動車メーカーですら苦戦する「EV」に電子やITメーカーが参入するのはなぜ? どこに「勝ち筋」を見いだしているのか
THE EV TIMES
BEVの値落ちは激しいが30万km走行の初代リーフでも値が付く! バッテリーのリユース需要で「乗り潰し」もアリだった
BEVの値落ちは激しいが30万km走行の初代リーフでも値が付く! バッテリーのリユース需要で「乗り潰し」もアリだった
WEB CARTOP
ムーヴにフォレスターにRAV4! 注目新車が目白押しのいま5月の新車販売ランキングを分析!!
ムーヴにフォレスターにRAV4! 注目新車が目白押しのいま5月の新車販売ランキングを分析!!
WEB CARTOP
XiaomiやHUAWEIの新車に熱視線!深圳モーターショーの主役になった〝走るスマホ〟
XiaomiやHUAWEIの新車に熱視線!深圳モーターショーの主役になった〝走るスマホ〟
@DIME
プロボックスに負けただけかと思いきや同門のクリッパーにもお客を取られた! 営業マンの相棒「日産AD」がひっそりと生産終了していた!!
プロボックスに負けただけかと思いきや同門のクリッパーにもお客を取られた! 営業マンの相棒「日産AD」がひっそりと生産終了していた!!
WEB CARTOP
ルノースポールが消えてアルピーヌ!? なんて鼻で笑うのはちょっと待て! 歴史を知るとじつはスゴイ「アルピーヌ」というブランド
ルノースポールが消えてアルピーヌ!? なんて鼻で笑うのはちょっと待て! 歴史を知るとじつはスゴイ「アルピーヌ」というブランド
WEB CARTOP
【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン
【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン
AUTOCAR JAPAN
外国人がビックリする日本のタクシーの「自動ドア」 ただし自動ドア由来の事故が無視できないほど多い現状
外国人がビックリする日本のタクシーの「自動ドア」 ただし自動ドア由来の事故が無視できないほど多い現状
WEB CARTOP
新車購入は半年とか1年待ちとか受注停止が「普通の感覚」になってない? クルマが「買いたいときに手に入らない」時代になったワケ
新車購入は半年とか1年待ちとか受注停止が「普通の感覚」になってない? クルマが「買いたいときに手に入らない」時代になったワケ
WEB CARTOP
トラックメーカーが販売する「新車のトラック」はある意味未完成! 誰もが知ってる形にする「架装メーカー」の仕事とは?
トラックメーカーが販売する「新車のトラック」はある意味未完成! 誰もが知ってる形にする「架装メーカー」の仕事とは?
WEB CARTOP
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
WEB CARTOP
そうだったの!? 実はステランティスもVWも中国に支援を頼る欧州企業だった??
そうだったの!? 実はステランティスもVWも中国に支援を頼る欧州企業だった??
ベストカーWeb
香港で違反切符の電子化を実施! 支払いもオンライン化はなぜ行われる?
香港で違反切符の電子化を実施! 支払いもオンライン化はなぜ行われる?
WEB CARTOP
欧州が「日本の軽自動車」にひれ伏す日! 1.5万ユーロ以下が絶滅寸前、市場を壊した“制度疲労”の正体とは
欧州が「日本の軽自動車」にひれ伏す日! 1.5万ユーロ以下が絶滅寸前、市場を壊した“制度疲労”の正体とは
Merkmal

みんなのコメント

39件
  • Kou
    沢山の人を乗せて走るバス。
    中韓のEVバスは、危険です。
  • tut********
    日本のバス業界は時間が止まってます。競合して良い物を作るプロセスを避けて同じ物を作り続けています。一方で中韓のバスは競合して少しずつ進化しています。この結果、東南アジアでの新車バスは中韓にシェアを喰われています。日本の経営陣、管理職の方々は日本が一番なんて妄想を早く捨てて安く質のいい日本の強みを活かした新製品を投入しましょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村