現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ラッセル、Q1&Q2の1発アタック成功で、新品タイヤを決勝に温存「プラスだと思うけど、決勝は厳しいかも」

ここから本文です

ラッセル、Q1&Q2の1発アタック成功で、新品タイヤを決勝に温存「プラスだと思うけど、決勝は厳しいかも」

掲載
ラッセル、Q1&Q2の1発アタック成功で、新品タイヤを決勝に温存「プラスだと思うけど、決勝は厳しいかも」

 メルセデスのジョージ・ラッセルは、F1スペインGPの予選でレッドブルのマックス・フェルスタッペンと全く同タイムの4番手。しかもユーズドタイヤでのアタックで好タイムを記録し、決勝に向けてタイヤを温存することに成功した。

 ラッセルは5セットのソフトタイヤを残した状態で予選に挑み、Q1とQ2をそれぞれ1セットのタイヤのみで通過。Q3には3セットのタイヤを残した。

■「角田は無能じゃない」フェルスタッペン、予選最下位のチームメイトを擁護。後輩ハジャーからも「絶対に20番手のドライバーじゃない」

 そのQ3では、2セットの新品タイヤを使い、フェルスタッペンと同タイムを記録。フェルスタッペンの方が先に当該のタイムを記録していたため、ラッセルは4番手となったが、それでも2列目を確保し、しかも決勝に新品のソフトタイヤ1セットを残すことに成功した。

 今回のグランプリは、ソフト2セット、ミディアム1セットを使う2ストップ戦略が主流になると考えられているため、新品のソフト1セットを持っているラッセルは、決勝レースを有利に立ち回ることができるかもしれない。なお他の上位勢も、ラッセル同様に1セットの新品ソフトタイヤを残している。

「土曜日の予選では、2~5番手のマシンであることは分かっていた。シーズン中ずっとそうだったんだ」

 ラッセルはそう語った。

「今日もそうだったんだけど、2セットしかタイヤを使わずに、Q3に進出できたのはよかった。そのため、明日は新品のソフトタイヤを残すことができた。このタイヤはレースタイヤとして有効なので、プラスだと思う」

 ラッセルは、決勝では厳しい戦いになることを覚悟しているものの、今回のグランプリには最も硬い組み合わせのタイヤが持ち込まれていることが救いになるかもしれないと語った。

「でも現実的に考えれば、日曜日のマシンは速くないことは分かっている」

「今週末はレースペースを向上させるために、多くの変更を加えた。それでも、アタックのペースがそれほど損なわれなかったのは良いことだけど、レースペースの向上に繋がっていない可能性もあるかもしれない。だから、僕らにとっては興味深いレースになるだろう」

「暑い日にソフトタイヤを履くと、苦労することが多かった。でもバーレーンでは、暑い中でハードタイヤを履いた時に、2位を獲得することができた。つまり、C4で10度オーバーヒートすると、C1タイヤで10度オーバーヒートするよりも、はるかに厳しい状況になるということだ。それが、明日に向けて少し希望を与えてくれる唯一の光だ」

 ラッセルは、少しでも前にいくために、チームメイト同士でトウ(スリップストリーム)を使う戦略を組み立てるべきだったと語った。実際予選中にも、そうチームに訴える無線が国際映像に乗った。

「ターン1でスリップストリームを狙う戦略を、もう少し積極的に使えるはずだと感じていた」

 そうラッセルは言う。

「特にキミ(アンドレア・キミ・アントネッリ)はニュータイヤを1セットしか残していなかった。古いタイヤで競争力のあるラップを刻むのは、到底不可能だったと思う。たとえ人生最高のラップを走っても、タイヤがコンマ7秒分消耗しているからね」

「最終的に好結果を出せるよう、チーム一丸となって取り組める可能性があったと感じていた。いずれにしても、2周目が最速だったからね」

「良い結果を目指すためには、全てを活かさなければいけない時もあるんだ」

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

今年のハースF1は低速コーナーに強い? オコン次戦カナダに自信「速くて長いコーナーがあるサーキットは苦戦するけど……」
今年のハースF1は低速コーナーに強い? オコン次戦カナダに自信「速くて長いコーナーがあるサーキットは苦戦するけど……」
motorsport.com 日本版
ラストアタック失敗もセクター2最速で5番手タイム! SF富士テストで速さ見せた小林利徠斗「少し余裕が出てきた。自信になりました」
ラストアタック失敗もセクター2最速で5番手タイム! SF富士テストで速さ見せた小林利徠斗「少し余裕が出てきた。自信になりました」
motorsport.com 日本版
まさかのタイヤトラブルから3週間。岩佐歩夢に今も残るフラストレーション「でもそれはチームのことを信じているから」
まさかのタイヤトラブルから3週間。岩佐歩夢に今も残るフラストレーション「でもそれはチームのことを信じているから」
motorsport.com 日本版
フェラーリに迫る決断の時。激戦のランキング2位争い真っ只中……今季マシンにさらなるリソースを割く意味はあるか?
フェラーリに迫る決断の時。激戦のランキング2位争い真っ只中……今季マシンにさらなるリソースを割く意味はあるか?
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間の勢力図、見えてくるのはこれから? BMW「駆け引きやタイムを意識していたチームはまだいない」
ル・マン24時間の勢力図、見えてくるのはこれから? BMW「駆け引きやタイムを意識していたチームはまだいない」
motorsport.com 日本版
MotoGPアラゴン予選|マルク・マルケスが爆速レコード更新でポールポジション! クアルタラロ9番手で連続PP途切れる
MotoGPアラゴン予選|マルク・マルケスが爆速レコード更新でポールポジション! クアルタラロ9番手で連続PP途切れる
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ホンダのミル、アラゴンGP初日4番手に満足。グリップの低い路面でトラクション改善実感
【MotoGP】ホンダのミル、アラゴンGP初日4番手に満足。グリップの低い路面でトラクション改善実感
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルク・マルケス、リスクを負いすぎた予選から修正「スプリントでは、常にコントロールできていた」
【MotoGP】マルク・マルケス、リスクを負いすぎた予選から修正「スプリントでは、常にコントロールできていた」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アラゴン完全制覇のマルク・マルケス、決勝はさらなる独走も可能だった!? 「制御しないと速くなりすぎてしまう」
【MotoGP】アラゴン完全制覇のマルク・マルケス、決勝はさらなる独走も可能だった!? 「制御しないと速くなりすぎてしまう」
motorsport.com 日本版
この前までポールを争っていたのに……ヤマハのクアルタラロ、アラゴン初日大苦戦「解決策を見つけなければ」
この前までポールを争っていたのに……ヤマハのクアルタラロ、アラゴン初日大苦戦「解決策を見つけなければ」
motorsport.com 日本版
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「バニャイヤは凄く紳士だった」アコスタ、3位表彰台争いでライバルのスポーツマンシップ称賛
【MotoGP】「バニャイヤは凄く紳士だった」アコスタ、3位表彰台争いでライバルのスポーツマンシップ称賛
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヤマハ&クアルタラロ、スプリントは苦戦11位。リヤに振動問題発生で「乗れたもんじゃなかった」
【MotoGP】ヤマハ&クアルタラロ、スプリントは苦戦11位。リヤに振動問題発生で「乗れたもんじゃなかった」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ミラーへのペナルティ軽すぎ! ジョアン・ミル、接触起こした相手に不満「もう少し厳しいのが必要だった」
【MotoGP】ミラーへのペナルティ軽すぎ! ジョアン・ミル、接触起こした相手に不満「もう少し厳しいのが必要だった」
motorsport.com 日本版
Moto2アラゴン予選|ディオゴ・モレイラ、ブラジル人ライダーとして初Moto2ポールを獲得! 日本勢はQ1敗退に
Moto2アラゴン予選|ディオゴ・モレイラ、ブラジル人ライダーとして初Moto2ポールを獲得! 日本勢はQ1敗退に
motorsport.com 日本版
走行経験とマシンアップデートを味方に、予選で僚友を上回り自己最高グリッド獲得のボルトレート【ルーキー・フォーカス】
走行経験とマシンアップデートを味方に、予選で僚友を上回り自己最高グリッド獲得のボルトレート【ルーキー・フォーカス】
AUTOSPORT web
【MotoGP】バニャイヤ、アラゴン決勝は復調3位。きっかけは「大型ブレーキディスクへの交換」とドゥカティ明かす
【MotoGP】バニャイヤ、アラゴン決勝は復調3位。きっかけは「大型ブレーキディスクへの交換」とドゥカティ明かす
motorsport.com 日本版
Moto3アラゴン決勝|ダビド・ムニョス、最終コーナーで先頭奪いキャリア初優勝! 山中琉聖がトップ10入り
Moto3アラゴン決勝|ダビド・ムニョス、最終コーナーで先頭奪いキャリア初優勝! 山中琉聖がトップ10入り
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村