現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「銀座」の映画館跡地を案内…20館近く存在した映画館の栄枯盛衰【映画ロケ地巡礼・特別編】

ここから本文です
「銀座」の映画館跡地を案内…20館近く存在した映画館の栄枯盛衰【映画ロケ地巡礼・特別編】
写真を全て見る(3枚)

ノスタルジーとモダンが交差する銀座

映画批評家・永田よしのりがガイドする、気になる映画のロケ地探訪。今回はこの7月27日に約65年の歴史に幕を下ろす丸の内東映の閉館に合わせ、特別編としてかつて銀座に存在した映画館跡地を巡ってきました。そこにはノスタルジーとモダンを繰り返してきた銀座がありました。

映画批評家が案内する蒲田ロケ地探訪…映画『砂の器』から『シン・ゴジラ』まで、今も息づく昭和の街並みを訪ねて【映画ロケ地巡礼】

銀座と映画の深いつながり

インバウンド観光や買い物、食事だけではなく、大人の街として新宿や渋谷とはまた違った顔と歴史を持つ銀座。江戸時代から現在まで日本橋~銀座~築地といった辺りは流通の根幹であり、商いを生業とする老舗店が軒を連ねている街でもある。

記事全文を読む
文:Auto Messe Web 永田よしのり(NAGATA Yoshinori)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「絶海の孤島」だったお台場が、大人気観光地に変貌した根本理由
「絶海の孤島」だったお台場が、大人気観光地に変貌した根本理由
Merkmal
山田泰巨が案内! 村野藤吾や渡辺仁が手掛けた泊まれる名建築ホテル──特集:自分磨きの夏旅へ
山田泰巨が案内! 村野藤吾や渡辺仁が手掛けた泊まれる名建築ホテル──特集:自分磨きの夏旅へ
GQ JAPAN
京成上野駅がJR上野駅から離れた「地下」に存在するワケ
京成上野駅がJR上野駅から離れた「地下」に存在するワケ
Merkmal
先代からの進化系4代目「ミニ クーパー」は、さらに大人のグランドツアラーへ
先代からの進化系4代目「ミニ クーパー」は、さらに大人のグランドツアラーへ
Auto Messe Web
湘南エリアに初の道の駅「湘南ちがさき」が誕生! 見どころやココでしか味わえない絶品グルメとは?【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.1
湘南エリアに初の道の駅「湘南ちがさき」が誕生! 見どころやココでしか味わえない絶品グルメとは?【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.1
くるくら
「ル・マン24時間」で市街地がレース一色に! 公開車検で早くも盛り上がりを見せています【みどり独乙通信】
「ル・マン24時間」で市街地がレース一色に! 公開車検で早くも盛り上がりを見せています【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
「クラシックMINIピックアップ風」に魔改造!フォード「GT40」レプリカの面影はほぼゼロ!
「クラシックMINIピックアップ風」に魔改造!フォード「GT40」レプリカの面影はほぼゼロ!
Auto Messe Web
9000億円の再開発は誰のため? 築地プロジェクトが抱える「70年固定」という呪縛――「計画ありき」で失われる都市の“余白”とは
9000億円の再開発は誰のため? 築地プロジェクトが抱える「70年固定」という呪縛――「計画ありき」で失われる都市の“余白”とは
Merkmal
東京で「最も高い駅」「最も低い駅」は一体どこにあるのか?
東京で「最も高い駅」「最も低い駅」は一体どこにあるのか?
Merkmal
ル・マンへ向けて1200kmのロングドライブ開始! フランスあるあるの激狭駐車場に悪戦苦闘【みどり独乙通信】
ル・マンへ向けて1200kmのロングドライブ開始! フランスあるあるの激狭駐車場に悪戦苦闘【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
「2025 岡山国際サーキット花火大会 produced by 磯谷煙火店」を7月19日(土)に開催!
「2025 岡山国際サーキット花火大会 produced by 磯谷煙火店」を7月19日(土)に開催!
Auto Messe Web
新生ビッグヤンクが始動──ベルベルジン・藤原裕はなぜこのブランドを手掛けたのか
新生ビッグヤンクが始動──ベルベルジン・藤原裕はなぜこのブランドを手掛けたのか
GQ JAPAN
フィアット「500」にハイブリッドモデルが年内登場! EV化からわずか1年で方向転換した理由とは?【みどり独乙通信】
フィアット「500」にハイブリッドモデルが年内登場! EV化からわずか1年で方向転換した理由とは?【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
「ならば“地下化”しましょう」 都市ならでは“よその敷地をくぐるトンネル”たち 学校の下がスゴイことに!?
「ならば“地下化”しましょう」 都市ならでは“よその敷地をくぐるトンネル”たち 学校の下がスゴイことに!?
乗りものニュース
東武東上線の謎! “北西”を走るのに、なぜ「東上」なのか?
東武東上線の謎! “北西”を走るのに、なぜ「東上」なのか?
Merkmal
アプリ売りのオジさん彷徨記Vol.53「四国お遍路ツアーで新店オープン短信編」
アプリ売りのオジさん彷徨記Vol.53「四国お遍路ツアーで新店オープン短信編」
AutoBild Japan
『木の上の軍隊』主演の堤真一と山田裕貴が語る、終戦80年を迎える今、沖縄戦やそこで戦った人々の思いを知る意味
『木の上の軍隊』主演の堤真一と山田裕貴が語る、終戦80年を迎える今、沖縄戦やそこで戦った人々の思いを知る意味
GQ JAPAN
大森元貴、写真への想い──初展「僕が居ようが居まいが」
大森元貴、写真への想い──初展「僕が居ようが居まいが」
GQ JAPAN

みんなのコメント

4件
  • mrk********
    地球座シネパトスは道路の下!埋め工事終ってミスト付き公園なってる三原橋飲食街で、南口いまダンディハウス本店の辺りに日本ヘラルド映画の試写室フロア有った
    松竹セントラルは今本社や大谷《演劇、邦画》図書館の高層ビル(横ビルでドルビージャパン)首都高速開通の記録映画(テレ東ガイアの夜明け、インフラ補修回で直前に放送あり)空撮で東劇が高層ビル無い看板デカ過ぎのと一緒に映り『その男、凶暴につき』劇中で刃傷シーンを玄関前の角向かい俯瞰と広大な裏口両方で使う
  • vqz********
    小6の時テアトル東京でスターウォーズを公開翌日観た時は朝一行ったらもう上映中で場内満席でスクリーン真前数メールトルの所で通路に座って観ました。テアトル東京はスクリーン前に舞台無くてそのまま観客席だったから大丈夫でした。懐かしいな〜。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村