現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 初代シビックタイプRは199万円!! なぜ安くて楽しい車は実現できたのか

ここから本文です

初代シビックタイプRは199万円!! なぜ安くて楽しい車は実現できたのか

掲載 更新 69
初代シビックタイプRは199万円!! なぜ安くて楽しい車は実現できたのか

 日本は長期のデフレ状態で消費者物価指数はバブル崩壊以後ほとんど変わっていない。総務省のデータを見ると、1997年6月を100とした場合、この20年くらいは95~102くらいの幅で動いてるだけ。

 まぁ、庶民にとっては物価が上がらないのは有難いことだけど、そのぶん給料も上がらないから閉塞感がつのってしまうわけだ。そんなデフレ日本なのに、気になるのは「でも、クルマだけは値上がりしてるんじゃない?」ということ。

今が絶好の買い時! 現行CX-5の中古車は価格下落&ディーゼル比率50%越え!!

 庶民感覚からすると「できればコミコミ200万までなんとか…」と言いたいところだけど、そうなるとクルマ好きの心をときめかせる選択肢はかなり狭まってしまう。

 でも、ムカシはもっとクルマは安かったんだよ! それではなぜ、クルマは高くなったのか? そして、現代における安くて楽しい車の可能性にも触れながら、背景にある事情をみていきたい。

文:鈴木直也、写真:ホンダ

【画像ギャラリー】6月に発売したばかりの新型タフト全グレードをみる

かつてはシビックタイプRも199万円! なぜクルマは高くなったのか

 以下は年寄りの繰り言と聞き流してもらってかまわないけど、ロードスターだって2代目(NB)までは200万円以下で買えたし、初代シビックタイプR(EK9)は199万円で185ps/8200rpmの芸術的カリカリNAエンジンが手に入った。

こちらは現行型シビックタイプR。性能は格段に向上したが、価格は450万円超に

 もっといえば、2代目あたりまではエボもインプSTIも300万円でオツリがくるグレードがあったのだ。

 こういう事実を思い出すと、当時のクルマ好きの若者(今は50過ぎのオッサン)はホント恵まれていたとしか言いようがない。給料が変わらず、好きなクルマの価格が2倍になっちゃったのでは夢も希望もないよねぇ。

 では、何故デフレ日本でクルマの価格だけがじりじり上がっていったのかといえば、それはいうまでもなく安全と環境の規制が厳しくなったからだ。

 交通事故死亡者数の異常に多いアメリカでは、NHTSA(※1)によって1980年代からクルマの衝突安全性能の評価が行われていたが、90年代半ばに欧州や日本でもNCAP(※2)として定着。安全性能を星の数で評価して公表することが一般化する。

 それまで、多くの自動車メーカーは「安全は商売にならない」と考えていたフシがあったが、一般消費者向けのわかりやすい指標が出てくると状況は一変。星5つを目指して全メーカーが衝突安全性能の強化に力を入れるようになったのだ。

※1 業界人はニッツァと読む。米国運輸省道路交通安全局 National Highway Traffic Safety Administrationの略称
※2 新車アセスメントプログラム New Car Assessment Programmeの略称

日産デイズは2019年度自動車アセスメントにおいて最高評価「予防安全性能評価ASV+++賞」と「衝突安全性能評価ファイブスター賞」を獲得した

 これが、クルマの価格を押し上げる圧力としていちばん大きな要素だったと思う。ボディ骨格の強化、サイドエアバッグやカーテンエアバッグなど追加装備、最近ではカメラやレーダーなどのADAS関連デバイス etc…。

 さらに、安全性能向上はデバイスだけの問題ではなく、新しい制御プログラムや衝突テストなどに膨大な研究開発費もかかってくる。

 たとえば、スバルのアイサイトがブレイクしたきっかけを例に考えてみよう。アイサイトが大評判になったのは、2010年のレガシィでオプション価格を10万円に抑えてから。

自動ブレーキ普及の端緒となったレガシィ。今では軽でも標準装備が常識に

 いまや当たり前となった衝突被害軽減ブレーキも、当時は車両価格を3~4%押し上げる高価な装備だったわけだ。同じことが、安全性向上のために追加されたデバイスひとつひとつで起きている。

 部品原価は正確にはわからないが、安全性向上のためのコストは最近のクルマでざっくり車両価格の10~20%ほどに達しているのではないか。ぼくはそう思ってます。

環境性能の向上もコスト的には手強いテーマに

 もうひとつ、安全性と同じレベルで重要なのが環境性能だが、これまた技術的にもコスト的にも手ごわいテーマとなっている。

 なぜかというと、そのターゲットが排ガス中の有害成分(CO、HC、NOX)からCO2そのものにシフトしているから。

 昔は、排ガスさえクリーンならOKだったものが、いまは同時に燃費(=CO2)を規制値内に収めなくてはならない。

SKYACTIV-Xはガソリンを燃料としながら、ディーゼルエンジンと同様の燃焼モードを実現する次世代エンジンである。マツダ3、CX-30に搭載。

 そのためには、ハイブリッド化やダウンサイズターボ、あるいはSKYACTIV-Xみたいな新しい燃焼モードの実用化など、とにかくお金と手間がかかるのだ。

 それに加えて、VWがやらかしたディーゼルゲート事件の余波で、排ガスや燃費などの計測を実走行モードで行うRDE(※3)という新しい試験モードまで登場。

 これに関してはEV圧倒的に有利だが、内燃機関のコストアップ圧力は深刻だと思う。環境性能にかかるコストについては、たとえばハイブリッドとノンハイブリッドの価格差などがヒントになるかもしれない。

※3 公道路上排ガス試験 Real Driving Emissionの略称

ヤリス ガソリン車:139万~192万/ハイブリット車:199万~229万(2WD 基本価格)

 最新のヤリスで見ると、同一グレードでハイブリッドにすると40万円弱、17%ほどの価格アップ。ドタ勘によるアバウト計算だが、安全性と同じように最近は車両価格の10~20%くらいを環境性能コストが占めているように思われる。

旧来的な「安くて楽しい」は無理でも「新感覚の楽しいクルマ」は意外に豊富?

 つまり、冒頭に挙げたような「昔は安くて面白いクルマがたくさんあった!」の時代と比べると、最近は安全+環境で最低でも20~40%くらいクルマの値段が上がってるってこと。こればっかりは世の趨勢だから、クルマ好きがいくら嘆こうとどうしようもない。

 昔のNAロードスターやシビックタイプRみたいなクルマを200万円以下で売ってくれといっても、どだい無理な注文と言わざるを得ないわけです。だから、無い物ねだりはやめて「いま楽しめるクルマ」のことを考えた方がいい。

ライズ ガソリン車:167万~206万(2WD)/191万円~228万円(4WD)

 コミコミ200万円縛りだって、SUVならライズ/ロッキー、ホットハッチならスイフトスポーツ、ネタ的に面白いのはジムニー……。けっこう楽しそうなクルマに手が届く。

 昔を知ってるオジサンやお爺さんは、楽しいクルマといえばスポーツカーしかないと思っているけれど、その時代時代の新しいクルマの楽しみ方は、クルマ好きユーザーの中から自然発生的に生まれてくるもの。

 いま全盛のSUVだって、アメリカ西海岸でトラックを改造して遊んでいたサーファー発祥だ。

 手に入る材料で新しい遊びを考えるのは、今も昔もやっぱり若者の役割。筆者のような年寄りは、若いクルマ好きに大いに期待しているのでございます。

【画像ギャラリー】6月に発売したばかりの新型タフト全グレードをみる

こんな記事も読まれています

「しっとり」と「猛烈」の共存 BMW i5 M60 xドライブ 電動の旗艦が見せた幅広い守備範囲に脱帽
「しっとり」と「猛烈」の共存 BMW i5 M60 xドライブ 電動の旗艦が見せた幅広い守備範囲に脱帽
AUTOCAR JAPAN
B-Max Racing Teamが厚木基地の日米親善春祭りにレースカーを展示。乗車体験やサイン会で盛り上がる
B-Max Racing Teamが厚木基地の日米親善春祭りにレースカーを展示。乗車体験やサイン会で盛り上がる
AUTOSPORT web
ホンダ「ヴェゼル」マイナーチェンジ!アウトドアスタイルの新パッケージ「HuNT」登場!
ホンダ「ヴェゼル」マイナーチェンジ!アウトドアスタイルの新パッケージ「HuNT」登場!
グーネット
メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
レスポンス
マルチクラッシュ決着を突破したタイラー・レディックが今季初勝利。MJも現地で祝福/NASCAR第10戦
マルチクラッシュ決着を突破したタイラー・レディックが今季初勝利。MJも現地で祝福/NASCAR第10戦
AUTOSPORT web
藤原慎也、2026年にダカールラリー挑戦へ「自分史上最大のプロジェクト。果てしない過酷な道を走破したい」
藤原慎也、2026年にダカールラリー挑戦へ「自分史上最大のプロジェクト。果てしない過酷な道を走破したい」
AUTOSPORT web
“6速MT”もある新型「トルネオ」!? SUV風デザインが超カッコイイ! 日本でも”最高にちょうどいい“「コンパクトミニバン」とは
“6速MT”もある新型「トルネオ」!? SUV風デザインが超カッコイイ! 日本でも”最高にちょうどいい“「コンパクトミニバン」とは
くるまのニュース
ホンダアクセス、新型ヴェゼル用・純正アクセサリーを発売開始
ホンダアクセス、新型ヴェゼル用・純正アクセサリーを発売開始
月刊自家用車WEB
これからの物流の要となる小型EVトラック普及の鍵! EV充電スポットが「小型EVトラック」にも開放された
これからの物流の要となる小型EVトラック普及の鍵! EV充電スポットが「小型EVトラック」にも開放された
WEB CARTOP
横浜ゴム「GEOLANDAR X-CV」「GEOLANDAR A/T G31」がトヨタ 新型「ランドクルーザー250」に新車装着
横浜ゴム「GEOLANDAR X-CV」「GEOLANDAR A/T G31」がトヨタ 新型「ランドクルーザー250」に新車装着
くるまのニュース
スフィアライトから「純正LEDフォグパワーアップバルブ」が発売
スフィアライトから「純正LEDフォグパワーアップバルブ」が発売
レスポンス
明るい話題だけではやっていけない。メルセデスF1代表、終わらない苦戦から「チームが一歩踏み出す必要がある」
明るい話題だけではやっていけない。メルセデスF1代表、終わらない苦戦から「チームが一歩踏み出す必要がある」
motorsport.com 日本版
WRC育成2期生、初のターマック戦『クロアチア・ラリー』を完走。グラベルクルーとの連携も経験
WRC育成2期生、初のターマック戦『クロアチア・ラリー』を完走。グラベルクルーとの連携も経験
AUTOSPORT web
どこがどう違う?ボルボの最新コンパクトEV「EX30」とレクサス「LBX」を徹底比較
どこがどう違う?ボルボの最新コンパクトEV「EX30」とレクサス「LBX」を徹底比較
@DIME
日本で大人気の「軽自動車」なんで海外で売らないの? コンパクトで「燃費・性能」もバツグン! “高評価”でもメーカーが「輸出しない」理由とは
日本で大人気の「軽自動車」なんで海外で売らないの? コンパクトで「燃費・性能」もバツグン! “高評価”でもメーカーが「輸出しない」理由とは
くるまのニュース
レクサス、新型SUV「GX550」を今秋に発売! さらに100台限定で“オーバートレイル+”も先行抽選販売へ。
レクサス、新型SUV「GX550」を今秋に発売! さらに100台限定で“オーバートレイル+”も先行抽選販売へ。
くるくら
レクサスが新型「GX550」の限定モデル“OVERTRAIL+”を抽選で発売
レクサスが新型「GX550」の限定モデル“OVERTRAIL+”を抽選で発売
@DIME
F2王者プルシェール、F1参戦叶わなければインディカーフル参戦も視野に? オーバル挑戦にも前向き「チャンスがあれば当然やりたいよ」
F2王者プルシェール、F1参戦叶わなければインディカーフル参戦も視野に? オーバル挑戦にも前向き「チャンスがあれば当然やりたいよ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

69件
  • 物価が上がってないは嘘だろ。
    さすがにもう騙せるレベルにない。。。

    スーパーに並んでる食品1つとってみてもどんどん内容量へってるだろ。板チョコなんて今50g120円だぞ?昔は100g100円だったわ。
  • 物価が違う、税が違う
    消費税だってクルマ買う時にそのクルマだけにかかる訳でも無い
    最低賃金も生産関与諸外国の金融情勢だって全然違う

    そりゃEK9は特注の塊だが、コストダウン出来る部分は充分あった
    中古で魅力的なクルマが山ほどあったあの時代、むしろ新車200万の鬼速いFFよりも、100万前後ののハチロク、S13、14を買って遅くても目一杯遊べるクルマが売れたし、EG6を乗り潰しているFFユーザーの方が多かった
    峠でボロボロになるから、新車なんてなかなか手が出せなかったし、EK9はDC2の劣化にみえた人もいた

    結局は、時代が時代だったんだ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.8398.0万円

中古車を検索
ジムニーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.8398.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村