■「5速MT」継続設定に驚く声も
2025年6月16日、ダイハツは「グランマックス カーゴ」を一部仕様変更(一部改良)し、同日より発売すると発表しました。
【画像】超カッコいい! これがダイハツの「新コンパクト商用バン」です! 画像で見る(30枚以上)
いまや少なくなった小型商用バンの改良に対し、SNSなどには多くの声が集まっています。
ダイハツとトヨタの共同開発により誕生したグランマックスカーゴは、軽商用車よりもゆとりのある快適性や高い基本性能などを備える一方で、コンパクトで小回りが利くサイズを特徴とします。
ダイハツのインドネシア法人であるアストラ・ダイハツ・モーター社で生産され、国内をはじめグローバルで販売されています。
誕生当初は、インドネシアなどの海外向けモデル「グランマックス ミニバス」として販売される一方、2008年2月より国内のトヨタ向けにOEM供給され、「タウンエースバン/ライトエースバン」として発売されています。
その後2020年9月、国内のダイハツ向けとしてグランマックスカーゴが導入されました。
同じころ、ライトエースバンがタウンエースバンに統合され一本化されたほか、業務提携先のマツダにおいても「ボンゴバン」として新たにOEM供給されるなど、現在もさまざまな名称で国内外で活躍を続けているロングセラーモデルです。
ボディサイズは、全長4065mm×全幅1665mm×全高1930mm、ホイールベース2650mm。
1.5リッター直列4気筒「2NR-VE」型エンジンを搭載し、トランスミッションは5速MTと4速ATを設定します。駆動方式は後輪駆動(2WD)と四輪駆動(4WD)が選択可能です。
今回、安全性能を向上させる法規対応にともない、一部仕様の変更をおこないました。
主な変更点としては、後方視界確認用のリアコーナーセンサー追加や、メーター表示にリアコーナーセンサー・コーナーセンサーブザーOFF表示を追加したほか、衝撃感知時のドアロック解除機能、タイヤのEマークなどを追加しています。
また原材料価格の高騰などの影響により、車両価格も改訂されました。
新価格(消費税込み)は、206万8000円から244万2000円です。
※ ※ ※
そんな新グランマックス カーゴに対し、SNSなどにはさまざまな反響が寄せられています。
多かったのは「(同時期に一部改良した)タウンエースではMTなくなったのにこっちは残ったんだ」「今どき商用車でもMTあるのは貴重!」など、MT車設定が今も継続していることに対する驚きの声でした。
また「なかなかフルモデルチェンジしないね」「さすがに古さが目立つ」など、全面刷新に期待するコメントも。
トヨタ版のタウンエースバンで考えると、すでにデビューから17年が経過した長寿モデルとあって、次期モデルが気になる人も少なくないようです。
さらに「トラックの復活はまだ?」「免許制度が変わって小型トラックの需要は増えているのに」など、「グランマックス トラック」(タウンエース トラック/ボンゴ トラック)の復活を希望する意見もありました。
ただし2023年に発覚したダイハツの一連の不正認証問題を受け、トラックは型式指定自体が取り消されてしまったため、復活は一筋縄ではいかないものとみられます。(くるまのニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!
まもなくトヨタ新型「ランクルミニ」発表か 「ランドクルーザーFJ」商標取得で“今冬”登場? カクカクボディ&レトロ顔? 末っ子誕生なるか
不正改造車「12台」を“一斉摘発”! 国交省「すぐクルマを直しなさい!」命令書も交付!? “大迷惑”な「爆音・シャコタン・フルスモ車」を国道で“抜き打ちチェック”実施 広島
空自の「対艦番長」が“巨大な怪鳥”を護衛! 圧巻の3か国編隊が東シナ海で実現
斬新「小さなランボルギーニ」!? まさかの“日本製”でワイドボディ&「めちゃ広ッ荷室」採用! 「ホンモノ志向」の“ウルス顔”デザインがカッコイイ! 存在感抜群のNATS「ウルス86」とは?
石破総裁「ガソリン暫定税率廃止」に否定的?「地方の財源が吹っ飛ぶ」とも!? 参院選直前に四国で演説! 結局“ガソリン減税”はどうなるのか
不正改造車「12台」を“一斉摘発”! 国交省「すぐクルマを直しなさい!」命令書も交付!? “大迷惑”な「爆音・シャコタン・フルスモ車」を国道で“抜き打ちチェック”実施 広島
「立体駐車場NG」のクルマが存在! 無視すると「愛車がボコボコ」になる可能性も! 「駐車お断り」はどんなクルマ? 出庫時の“悲劇”をなくすために注意したいポイントとは
トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
バイクの意図しない急ブレーキが「あおり運転」に?? 「うっかりあおり」で悪気がなくても最高懲役5年の危険性も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ペダル配置めちゃくちゃ左寄りで右足の前タイヤハウス。左足ブレーキで乗る人も多いのかブレーキランプぱかぱか点けながら走ってる。
加えて剛性不足。ドア閉めたら「びゃん!」不整地で半ドア多発。
特にATだとパワー不足も目立つ。そりゃマニュアルも存在価値ありというもの。
これベースのキャンパーがいくつかあるが、キャンプ場までのロングドライブは苦行だろう。