現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヤマハ「XSR700」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】

ここから本文です
ヤマハ「XSR700」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
写真を全て見る(4枚)

YAMAHA「XSR700 ABS」
税込価格:100万1000円
2016年に登場したXSR900に続き、2017年にデビューしたXSR700。MT-07のプラットフォームをベースに、ヘリテイジスポーツスタイルを実現した。2022年モデルでMT-07に準じた内容のモデルチェンジが行なわれ、平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。

特徴的なデザインのヘッドライト、ポジションランプ、ウインカーはLED化され、左側にオフセットして配置される丸型メーターにはネガポジ反転表示のLCD液晶を採用。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スズキ「アドレス125」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
スズキ「アドレス125」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
webオートバイ
カワサキ「Z H2」「Z H2 SE」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
カワサキ「Z H2」「Z H2 SE」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
webオートバイ
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
webオートバイ
スズキ「GSX-S125 ABS」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
スズキ「GSX-S125 ABS」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
webオートバイ
スズキ「GSX-8S」がカラーバリエーションを一新! 新色シルバーの追加でアップデートされた「新世代ネイキッド」の魅力とは
スズキ「GSX-8S」がカラーバリエーションを一新! 新色シルバーの追加でアップデートされた「新世代ネイキッド」の魅力とは
VAGUE
このご時世にお値段すえおきは神対応!! スズキの軽二輪スポーツ「ジクサー」2025年モデル発売
このご時世にお値段すえおきは神対応!! スズキの軽二輪スポーツ「ジクサー」2025年モデル発売
バイクのニュース
ヤマハ、『XSR900 ABS』をマイナーチェンジ。日本でのみ展開されるカラーリングも受注期間限定で登場
ヤマハ、『XSR900 ABS』をマイナーチェンジ。日本でのみ展開されるカラーリングも受注期間限定で登場
AUTOSPORT web
カワサキ「“新”エリミネーター」発表! “ロー&ロング”スタイルが超カッコイイ! 「抜群の足つき」と軽快な走りの「ストリート“クルーザーバイク”」登場!
カワサキ「“新”エリミネーター」発表! “ロー&ロング”スタイルが超カッコイイ! 「抜群の足つき」と軽快な走りの「ストリート“クルーザーバイク”」登場!
くるまのニュース
スズキ新「ジクサー250/ジクサーSF 250」発表! 独自の「油冷エンジン」&軽量ボディが楽しそう! “ヒラヒラ曲がる”快適な走行性の「スポーツバイク」登場!
スズキ新「ジクサー250/ジクサーSF 250」発表! 独自の「油冷エンジン」&軽量ボディが楽しそう! “ヒラヒラ曲がる”快適な走行性の「スポーツバイク」登場!
くるまのニュース
スクーターなのにシフトチェンジ!? ヤマハ新型NMAX155は電子制御CVT搭載で3月21日発売
スクーターなのにシフトチェンジ!? ヤマハ新型NMAX155は電子制御CVT搭載で3月21日発売
モーサイ
ヤマハ、スーパースポーツ『YZF-R3/R25』のスタイリングを一新した最新モデルを発表
ヤマハ、スーパースポーツ『YZF-R3/R25』のスタイリングを一新した最新モデルを発表
AUTOSPORT web
ヤマハから新型原付二種スクーター登場!? 大柄だけど軽量な「Fazzio」 モデル名の読み方は?
ヤマハから新型原付二種スクーター登場!? 大柄だけど軽量な「Fazzio」 モデル名の読み方は?
バイクのニュース
スズキから775ccのスポーツバイク「GSX-8R」の2025年モデルが登場! 市街地から峠道、サーキットまで卓越した走りを楽しめます
スズキから775ccのスポーツバイク「GSX-8R」の2025年モデルが登場! 市街地から峠道、サーキットまで卓越した走りを楽しめます
VAGUE
シート高が30mm低いヤマハ『テネレ700』発売! より多くのライダーを冒険の旅へ 147万4000円
シート高が30mm低いヤマハ『テネレ700』発売! より多くのライダーを冒険の旅へ 147万4000円
レスポンス
日本限定色も登場!ヤマハ新型XSR900「スポーティな走りに快適性をプラス!サスペンション改良や電子制御を強化」
日本限定色も登場!ヤマハ新型XSR900「スポーティな走りに快適性をプラス!サスペンション改良や電子制御を強化」
モーサイ
約25万円! “リッター60km”走るホンダ「Dio110」発売! 加速性&静粛性を両立した“スタイリッシュ”な「高コスパ原付二種」スクーターが登場!
約25万円! “リッター60km”走るホンダ「Dio110」発売! 加速性&静粛性を両立した“スタイリッシュ”な「高コスパ原付二種」スクーターが登場!
くるまのニュース
「毎日乗れるスーパーバイク」が進化!若者に人気のヤマハ『YZF-R3』『YZF-R25』2025年モデルの注目ポイントは
「毎日乗れるスーパーバイク」が進化!若者に人気のヤマハ『YZF-R3』『YZF-R25』2025年モデルの注目ポイントは
レスポンス
ネオレトロ原付2種、ヤマハ『XSR125』に2つの新色が登場! 50万6000円から ローシート仕様も
ネオレトロ原付2種、ヤマハ『XSR125』に2つの新色が登場! 50万6000円から ローシート仕様も
レスポンス

みんなのコメント

5件
  • yhj********
    MT-07が大きく改良されたから安く買うなら今、改良後が欲しいなら待った方がいい。さて、どうしようか。
  • *****
    最近までま900所有してたから共通して思うのは…
    ライトはもっとでかい方が自分は好き。
    あとライトの位置はXJRとかみたいにもっと上の方にある方がデザイン的に好き。

    あとシートも770~780mmくらいの方が客層が広がるハズ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村