現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 竹内涼真「やっぱり僕はゼニスが好きなんだな、ということが再認識できました」──「ウォッチズ & ワンダーズ・ジュネーブ 2025(Watches and Wonders Geneva 2025)」

ここから本文です

竹内涼真「やっぱり僕はゼニスが好きなんだな、ということが再認識できました」──「ウォッチズ & ワンダーズ・ジュネーブ 2025(Watches and Wonders Geneva 2025)」

掲載
竹内涼真「やっぱり僕はゼニスが好きなんだな、ということが再認識できました」──「ウォッチズ & ワンダーズ・ジュネーブ 2025(Watches and Wonders Geneva 2025)」

俳優の竹内涼真をウォッチズ & ワンダーズ・ジュネーブ 2025(Watches and Wonders Geneva 2025)の会場でキャッチ!

役作りもあって筋肉質なボディを纏っていた昨年とは随分と印象が違っていた。世界各国の時計関係者でごった返すブースにあっても、見覚えのあるスタイリッシュなシルエット 、186cmの体躯は不思議とよく目立つ。ブルーのパイロットウォッチを纏ったこの日の主役は、幸せそうな顔で記者を迎えてくれた。

特集:今、知るべき腕時計の最新ニュース

「念願が叶いました」

そう語るのは、2020年からゼニスのブランドアンバサダーをつとめる俳優の竹内涼真。これまでに『GQ JAPAN』では、ゼニスの新作時計に関する竹内のインタビューを毎年行ってきたが、「いつかスイスに行きたい」という夢がついに叶ったのだ。

『GQ JAPAN』は、「ウォッチズ & ワンダーズ・ジュネーブ 2025」の会場で、時計人・竹内涼真をキャッチ。世界最大の時計見本市について訊いた。

──初の「ウォッチズ & ワンダーズ」ですね。会場の雰囲気はいかがですか?時計好きな人たちの熱量がすごくて、時計への愛で会場が溢れていて、すごく幸せな空間ですよね。

──ゼニスのブースはどんな印象ですか?当たり前なんですけれど、ゼニス愛がすごい(笑)。それをダイレクトで感じられた時間は、本当に幸せでした。

──竹内さんはファッションのコレクションにも参加していますが、「ウォッチズ & ワンダーズ」との違いはどんなところにありますか?ぜんぜん違いますね(笑)。ファッションのコレクションは、新しい芸術を鑑賞する場所であり、そこに共感して感銘を受ける機会です。でも時計は、その芸術を手に取って、触れて、しかも装着できる。物理的なものも含めて、距離が近い。パーソナルというかダイレクトで、感動のレベルが異なります。実際に新作時計の着け比べができますから、すっかり購入モードになってしまいます。

──ほかのブースも見学したのでしょうか?たくさん回りました。ブランド同士がお互いの良いプロダクツを認め合うような雰囲気があって、それも印象的でしたね。とにかく時計好きたちのポジティブなエネルギーが充満していて、本当に参加できてよかったです。

──どんな時計が印象に残りましたか?時計好きとしてはどのブランドの新作もよかったのですが、「やっぱり僕はゼニスが好きなんだな」と再認識しました。

──ゼニスはどのモデルがお気に入りですか?(約10秒ほど考え込んで)うーん、難しい。クロノマスター スポーツは資料で見ていたものと印象が違いましたね。今までにはない、でもゼニスらしいブルー。160周年にふさわしい、新しいゼニスブルーの誕生という印象です。そして、セラミックの肌馴染みが良い。見てよし、触ってよし、着けてよしですね。

──160周年の記念すべき年を祝うべく発表された、伝説的なムーブメントのCal.135の復刻も話題になっています。ゼニス創業者のジョルジュ・ファーブル=ジャコに由来する、Cal.135の復刻モデルですね。ムーブメントは日差+/-2秒以内に調整されていて、COSCを取得しているのは見逃せないポイントです。1950年代版のパワーリザーブ(40時間)が72時間にアップデートされているそうで、伝説的なモデルが復刻しただけでなく、実用性も向上している。そういうストーリーがグッときます。

──実際に着用してみていかがですか?一番感動したのは、音です。ムーブメントが動く音がなんとも心地よい。時計職人たちの思いが詰まっているように感じました。

──所有しているメカニカル・ウォッチとはまた違いますか?会場の雰囲気がそう感じさせるのか、違うんですよ、これが。プラチナ製のブレスレットも装着したんですけれど、腕馴染みが抜群にいい。今までにない感覚でした。

──今日着用しているのは「パイロット ビッグデイト フライバック」ですね。やっぱりゼニスのパイロット(ウォッチ)が好きなんですよね。文字盤に『PILOT』と記すことができる唯一のブランドがゼニスですから。このマットなブルーも良い。ゼニスのパイロットウォッチらしいデザインと160周年のブルーの組み合わせがしっくりきます。

──去年はカーキの「パイロット ビッグデイト フライバック ポーター リミテッド」を称賛していましたね。あのカーキも良いんですけど、このひと目でわかるゼニスブルーがいい。今年の会場では、ほかのブランドもブルーの新作が目立ちましたけど、やっぱり今年はゼニスのブルーでしょう。

──このあと、スイスのル・ロックルにあるゼニス本社の”秘密の屋根裏部屋”を訪問するそうですね。屋根裏部屋のエル・プリメロの箱の中から文字盤が発見されたエピソードはゼニス好きであれば誰もが知っています。その部屋を見学できるんです。どんな空気、どんな匂いがするのか、そしてその時、自分が何を感じるのか? 想像するだけでワクワクします。

──見学ツアーにはル・ロックルの工房取材も含まれているそうですね。2020年からゼニスのアンバサダーをつとめさせてもらっていますが、実際にスイスの工房で製造現場を見て、職人さんと触れ合うことで、自分の時計観がどのように変わるのか、ゼニス愛がどのように深まるのか、とにかく楽しみです。

文と編集・神谷 晃 AKIRA KAMIYA @GQ

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ライバルとは違う味わい──新型アストン・マーティン ヴァンキッシュ試乗記
ライバルとは違う味わい──新型アストン・マーティン ヴァンキッシュ試乗記
GQ JAPAN
“伝統”と“革新”の共演──新型ロールス・ロイス ゴースト・シリーズII試乗記
“伝統”と“革新”の共演──新型ロールス・ロイス ゴースト・シリーズII試乗記
GQ JAPAN
振り幅の広い顔ぶれが魅力のジェイエムウエストン──2025年春のレザーシューズ&ブーツ
振り幅の広い顔ぶれが魅力のジェイエムウエストン──2025年春のレザーシューズ&ブーツ
GQ JAPAN
究極のドライバーズカーである──新型ロールス・ロイス ゴースト・シリーズII試乗記
究極のドライバーズカーである──新型ロールス・ロイス ゴースト・シリーズII試乗記
GQ JAPAN
小島秀夫が語る生と死──「DEATH STRANDING 2_ ON THE BEACH」
小島秀夫が語る生と死──「DEATH STRANDING 2_ ON THE BEACH」
GQ JAPAN
プライドマンスを彩る3つのパーティー──この6月に東京で開催される特別なイベント3選
プライドマンスを彩る3つのパーティー──この6月に東京で開催される特別なイベント3選
GQ JAPAN
メゾン マルジェラとのコラボも! ジェントルモンスターの新作──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
メゾン マルジェラとのコラボも! ジェントルモンスターの新作──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
GQ JAPAN
牧歌的なモチーフで遊んだディオール──2025年春のレザーシューズ&ブーツ
牧歌的なモチーフで遊んだディオール──2025年春のレザーシューズ&ブーツ
GQ JAPAN
1970年代にホンダが開発を進めた、幻のV8エンジン搭載スポーツカーがあった!
1970年代にホンダが開発を進めた、幻のV8エンジン搭載スポーツカーがあった!
GQ JAPAN
ストーンアイランドとニューバランスのコラボレーションが登場──GQ新着スニーカー
ストーンアイランドとニューバランスのコラボレーションが登場──GQ新着スニーカー
GQ JAPAN
2026年春夏メンズコレクションの見どころは?──ジョナサン・アンダーソンのディオールからピッティ・ウォモのゲストデザイナーまで
2026年春夏メンズコレクションの見どころは?──ジョナサン・アンダーソンのディオールからピッティ・ウォモのゲストデザイナーまで
GQ JAPAN
ジェレミー・アレン・ホワイト、ルイ・ヴィトンの新アンバサダー就任を語る
ジェレミー・アレン・ホワイト、ルイ・ヴィトンの新アンバサダー就任を語る
GQ JAPAN
ニューバランス「Made in UK 991v2」の新色は一際渋いブラウン&グレー!──GQ新着スニーカー
ニューバランス「Made in UK 991v2」の新色は一際渋いブラウン&グレー!──GQ新着スニーカー
GQ JAPAN
クラシックな世界と近未来を同時に反映させたプラダ──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
クラシックな世界と近未来を同時に反映させたプラダ──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
GQ JAPAN
YOSHIROTTENの「蕎麦屋で会いましょう」 vol.3 ──対談相手は、ギャラリストの南塚真史
YOSHIROTTENの「蕎麦屋で会いましょう」 vol.3 ──対談相手は、ギャラリストの南塚真史
GQ JAPAN
新型ホンダ シビック タイプR アルティメットエディション登場! 販売終了を記念した特別限定車に注目!──GQ新着カー
新型ホンダ シビック タイプR アルティメットエディション登場! 販売終了を記念した特別限定車に注目!──GQ新着カー
GQ JAPAN
アスファルトに映えるアーバンシックなディオール──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
アスファルトに映えるアーバンシックなディオール──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
GQ JAPAN
英国らしい端正な剛健さが漂うバーバリー──2025年春のレザーシューズ&ブーツ
英国らしい端正な剛健さが漂うバーバリー──2025年春のレザーシューズ&ブーツ
GQ JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村