メルセデスF1、イギリスGP初日好調な走り出し「我々は一歩前進できたようだ」
2022/07/02 17:51 motorsport.com 日本版
2022/07/02 17:51 motorsport.com 日本版
メルセデス勢はF1イギリスGPの初日、レッドブルとフェラーリのトップ2チームと接近したように見えた。
FP1はウエットコンディションだったので参考になりにくかったとはいえ、FP2はルイス・ハミルトンがフェラーリのカルロス・サインツJr.に次ぐ2番手タイム。ロングランでも、フェラーリに匹敵するペースを披露した。
■F1メカ解説|メルセデスのアップデート、どこが変わった? 空力改善のため細部を微調整
これについてメルセデスのトラックサイド・エンジニアリングディレクターのアンドリュー・ショブリンは、手応えを感じているようだ。
「我々は一歩前進できたように見える。
ピエール・ガスリー、トラックリミット違反の”一貫性のなさ”についてFIAと話し合い「僕の進路には議論の余地があった」
アロンソ、6番手スタートも期待された好結果を手にできず「戦略が悪かったわけじゃなく、遅かっただけだ」|F1ハンガリーGP
F1分析|ハードタイヤを選択した、フェラーリの失態……しかし最後ソフトタイヤに履き替えるべきではなかった?
フェラーリ、戦略ミスがなくても勝てなかった?「理由は分からないが、スピードが足りなかった」
フェルスタッペン、ハンガリーでの勝利を引き寄せた“超冷静”な戦略家を称賛「僕たちのチームには優秀な人材がたくさんいる」
フェラーリ、ルクレールのタイヤ戦略を説明「シミュレーションでは、ハードタイヤは良い選択だった」|F1ハンガリーGP
ハミルトン、進歩を確信する2位獲得。「DRSトラブルがなければ、優勝争いもできたはず」|F1ハンガリーGP
2022年F1第13戦ハンガリーGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
ハミルトン、後半戦に向け確かな手応え。フェラーリ勢を下したことは「メルセデスにとって大きな意味がある」
ポーパシングは脳にダメージ与える可能性あり。「だからFIAが対策する以外に選択肢はない」とメルセデス代表
ルクレール、失意の6位。フェラーリのタイヤ戦略大失敗「なんでハードタイヤを履かせたんだ……」|F1ハンガリーGP
ハードタイヤでスタートする予定だったレッドブル、戦略変更で勝利を手に「タイヤを温めるのが難しかったから当然」|F1ハンガリーGP
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求
ユーザーに合わせてクルマが進化。GRヤリスから始まるトヨタの壮大なDX版”もっといいクルマづくり”
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載