現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「輸送」「配送」「運送」の違いってわかる? 誰もが使うけどけっこう間違いだらけの「物流用語」

ここから本文です

「輸送」「配送」「運送」の違いってわかる? 誰もが使うけどけっこう間違いだらけの「物流用語」

掲載 5
「輸送」「配送」「運送」の違いってわかる? 誰もが使うけどけっこう間違いだらけの「物流用語」

 この記事をまとめると

■輸送、配送、運送という言葉をよく耳にする

「トラックは前」「バスは後ろ」なぜエンジン搭載位置が異なるのか

■しかし明確な違いがわからないという人は少なくない

■そこで今回は輸送・配送・運送の定義について解説

 輸送は物流におけるスタート地点

「輸送」「配送」「運送」どれもよく耳にする言葉ですが、それぞれに違う意味があることをご存じでしょうか。なんとなく荷物を運ぶことに関係している、というくらいはわかるという人がほとんどだと思います。

 そこで、似たような3つの言葉がそれぞれどんな意味をもっているのかを説明していきましょう。物流業界では「どうやって荷物を運ぶか」「どんな手段で運ぶか」という点で、それぞれに定義があります。そして、その区分けを輸送、配送、運送として表しているのです。

 輸送とは?

 トラックなどを使って拠点から拠点へとモノや人を運ぶ行為のことを輸送といいます。物流におけるスタート地点といえます。そのため、運ぶ荷物の量も大量かつ、長距離となりやすいのです。具体例としては、工場から物流センターなどに大量の荷物を運ぶというのが輸送となります。

 ただし、トラックで運ぶことだけを輸送と呼ぶのではなく、トラックを含むクルマ、船舶、航空機など、あらゆる種類の輸送手段が含まれるため、それぞれを陸上輸送、海上輸送、航空輸送と呼びます。

 配送とは?

 次に配送の説明です。輸送は物流のスタートだと説明しましたが、輸送によって移動した荷物をバトンタッチして、さらに最終的な届け先へ運ぶのが配送であり、輸送が一次輸送と呼ばれるのに対して、配送は二次輸送といわれます。

 大量の荷物を長距離移動させる輸送とは違い、配送は少ない量の荷物を近距離に移動させるケースが多くなります。

 具体的には物流センターに保管されている商品を、個人宅や小売店へと運ぶのは配送に当たります。

 配送も輸送同様にその手段は多岐に渡りますが、やはりもっとも多く使われるのはトラックです。最近ではトラック以外のバイクや自転車も配送の手段として増えてきています。

 運送とは?

 最後に運送の説明です。運送は物や人を移動させる行為を指します。そのため、運送は運輸の一部であり、実際に物や人が移動する際の手段が限定されるのです。たとえばトラックで荷物を配送する、バスで人を運ぶといった行為が運送に当たるのです。このことから船や飛行機で物を運ぶことは運送とは呼びません。

 我々の生活を支えてくれる重要な物流ですが、ただ荷物を運ぶだけではなく「輸送」「配送」「運送」というシステムがあるからこそ、適切なタイミングで適切な場所にものを届けることができるのです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

荷台のモニターで映像広告を街に流す! 斬新アイディアの「アドスクーター」ってなんだ?
荷台のモニターで映像広告を街に流す! 斬新アイディアの「アドスクーター」ってなんだ?
WEB CARTOP
いま世界の自動車メーカーが3輪マイクロカーに注目……ということは日本のEV軽トラ&軽バンが世界を席巻するかもしれない!
いま世界の自動車メーカーが3輪マイクロカーに注目……ということは日本のEV軽トラ&軽バンが世界を席巻するかもしれない!
WEB CARTOP
トラック2500台“お取り潰し” 窮地の日本郵便「提訴した相手」にも協力を乞う “物流の雄”は助けに応じるか?
トラック2500台“お取り潰し” 窮地の日本郵便「提訴した相手」にも協力を乞う “物流の雄”は助けに応じるか?
乗りものニュース
クルマの消耗品って高け~! 安い社外品でいいや……ってそれでOK? クルマのパーツ「ケチッてもいいとこ」「ダメなとこ」
クルマの消耗品って高け~! 安い社外品でいいや……ってそれでOK? クルマのパーツ「ケチッてもいいとこ」「ダメなとこ」
WEB CARTOP
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
WEB CARTOP
外国人がビックリする日本のタクシーの「自動ドア」 ただし自動ドア由来の事故が無視できないほど多い現状
外国人がビックリする日本のタクシーの「自動ドア」 ただし自動ドア由来の事故が無視できないほど多い現状
WEB CARTOP
徐々に現実味を帯びてきた自動運転技術! 一般道より高速道路が優先される理由とは?
徐々に現実味を帯びてきた自動運転技術! 一般道より高速道路が優先される理由とは?
WEB CARTOP
自分でいうのもなんだけどナゼ小さな島国に世界に名を馳せる自動車メーカーが8社もある? 日本が自動車大国になったワケ
自分でいうのもなんだけどナゼ小さな島国に世界に名を馳せる自動車メーカーが8社もある? 日本が自動車大国になったワケ
WEB CARTOP
そういやみんな同じ形? ガソリンスタンドの屋根が四角で平らな理由
そういやみんな同じ形? ガソリンスタンドの屋根が四角で平らな理由
WEB CARTOP
香港で違反切符の電子化を実施! 支払いもオンライン化はなぜ行われる?
香港で違反切符の電子化を実施! 支払いもオンライン化はなぜ行われる?
WEB CARTOP
前オーナーは普通に乗ってたのに……中古で買った軽自動車の車検が通らない「エアロパーツ」の罠
前オーナーは普通に乗ってたのに……中古で買った軽自動車の車検が通らない「エアロパーツ」の罠
WEB CARTOP
だってオタクのメーカーが作ったクルマでしょ? いくらゴネても「旧車」のメンテを「ディーラー」じゃ行ってくれない理由
だってオタクのメーカーが作ったクルマでしょ? いくらゴネても「旧車」のメンテを「ディーラー」じゃ行ってくれない理由
WEB CARTOP
新車購入は半年とか1年待ちとか受注停止が「普通の感覚」になってない? クルマが「買いたいときに手に入らない」時代になったワケ
新車購入は半年とか1年待ちとか受注停止が「普通の感覚」になってない? クルマが「買いたいときに手に入らない」時代になったワケ
WEB CARTOP
BEVの値落ちは激しいが30万km走行の初代リーフでも値が付く! バッテリーのリユース需要で「乗り潰し」もアリだった
BEVの値落ちは激しいが30万km走行の初代リーフでも値が付く! バッテリーのリユース需要で「乗り潰し」もアリだった
WEB CARTOP
5ドアのノマドがあるなら3ドアいらんでしょ! 3ドアの「ジムニー&シエラ」ピンチ……かと思いきやそうでもなかった
5ドアのノマドがあるなら3ドアいらんでしょ! 3ドアの「ジムニー&シエラ」ピンチ……かと思いきやそうでもなかった
WEB CARTOP
ある意味「馬車の時代」に原点回帰!? いま「木」や「貝殻」を使った自動車パーツが作られ始めている!
ある意味「馬車の時代」に原点回帰!? いま「木」や「貝殻」を使った自動車パーツが作られ始めている!
WEB CARTOP
どんどんクルマがデカくなって3ナンバーだらけの現状にもの申す! 日本はやっぱり5ナンバーサイズが合っているワケ
どんどんクルマがデカくなって3ナンバーだらけの現状にもの申す! 日本はやっぱり5ナンバーサイズが合っているワケ
WEB CARTOP
ヒョンデを超える脅威になる可能性! 韓国KIAがまずは商用EVで日本に殴り込み
ヒョンデを超える脅威になる可能性! 韓国KIAがまずは商用EVで日本に殴り込み
WEB CARTOP

みんなのコメント

5件
  • エガちゃんねらー
    90キロくらいで前を塞がれる事はあるけど
    ありがとう、貴方が走ってくれてるから
    Amazonが次の日に届くんだよね、って
    マジ心の中で拝んでる ホンマにありがとう
    嘘やなしにありがとう
  • doa********
    またこのネタで1週間程持ち切りなのねw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村