現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「東京-宇都宮の最短路」あと3年で“ほぼ完成”へ 最高時速80キロの一般道 改良の見通し発表

ここから本文です

「東京-宇都宮の最短路」あと3年で“ほぼ完成”へ 最高時速80キロの一般道 改良の見通し発表

掲載 16
「東京-宇都宮の最短路」あと3年で“ほぼ完成”へ 最高時速80キロの一般道 改良の見通し発表

「開通宣言2025」発表

 栃木県は2025年6月6日、「とちぎの道 開通宣言2025」を発表。県が実施する主要な道路事業のうち、今後3年以内に開通(部分開通を含む)する事業について見通しを示しました。

【おおおお!】これが「東京-宇都宮の最短路」改良見通しです!(地図/写真)

 このなかで、最高速度80km/hの高規格バイパスである国道408号「鬼怒テクノ通り」(真岡市―宇都宮市、14.1km)の改良の見通しも明らかになりました。

「鬼怒テクノ通り」を含め、常磐道の谷和原IC(茨城県つくばみらい市)から国道294号を北上し、栃木県内の国道408号バイパスを経て東北道の矢板ICに至る約100kmの区間は、地域高規格道路「常総・宇都宮東部連絡道路」に位置付けられています。

「常総・宇都宮東部連絡道路」のルートは距離のうえでは東京-宇都宮の最短路にもなることから、栃木県内では高規格なバイパス建設を含めた改良が各地で進められています。

●今後の見通し

 まず2025年夏、鬼怒テクノ通りと国道123号の交点「清原工業団地南ランプ交差点」の立体部「氷室陸橋」のうち北行きが開通します。ここは4月に南行きのみが開通しましたが、立体部を双方向で使う形になります。ただしこの時点でも“暫定開通”という位置づけです(後述)。

 そして2025年度内(2026年春)には、鬼怒テクノ通りの一部を構成する「真岡南バイパス」3.5kmの4車線化が完了。これは、現在工事を行っている県道47号(石橋街道)との交点「真岡IC南ランプ」交差点の立体化も含みます。ボトルネックのポイントが解消される見込みです。

 さらに、2027年度にも大きな変化が訪れます。

 前出した「氷室陸橋」がもう一つでき、上下線を分離する形で4車線化されるほか、鬼怒テクノ通り以外でも改良が完了します。

 それが、国道294号「二宮拡幅」(4.1km)です。鬼怒テクノ通りの真岡側の起点部から南、旧二宮町内における国道294号の4車線化が完了します。これにより、常磐道から宇都宮を越えて高根沢町まで、「常総・宇都宮東部連絡道路」から2車線区間がなくなります。

 今回の発表にはありませんでしたが、「常総・宇都宮東部連絡道路」の宇都宮以北にあたる国道408号「宇都宮高根沢バイパス」がJR線をまたぐ未開通区間1.3kmについても、工事が目に見える形で進行中。国道4号に代わる大動脈が形成されていきます。(乗りものニュース編集部)

文:乗りものニュース 乗りものニュース編集部

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

圏央道直結 国道6号と並走する“南北ルート”ができてきた!「土浦竜ヶ崎線BP」いつできる?
圏央道直結 国道6号と並走する“南北ルート”ができてきた!「土浦竜ヶ崎線BP」いつできる?
乗りものニュース
国道16号の「八王子クランク」がなくなる!?  トンネル抜けて斜めに直結 新しい“分岐ルート”計画が進行中
国道16号の「八王子クランク」がなくなる!? トンネル抜けて斜めに直結 新しい“分岐ルート”計画が進行中
乗りものニュース
「なんか道路が“1回転”してるんだけど…」 東京の不思議な道に隠された“過去” なぜこんなカタチに?
「なんか道路が“1回転”してるんだけど…」 東京の不思議な道に隠された“過去” なぜこんなカタチに?
乗りものニュース
37kmのJR長大路線バス「廃止」申し出 かつては「宇都宮-水戸」直通も 歴史ある元国鉄バス路線
37kmのJR長大路線バス「廃止」申し出 かつては「宇都宮-水戸」直通も 歴史ある元国鉄バス路線
乗りものニュース
住宅街の“難所”がなくなる!? 井ノ頭通りのルートを変える「大改造計画」とは? 京王線とセットで激変
住宅街の“難所”がなくなる!? 井ノ頭通りのルートを変える「大改造計画」とは? 京王線とセットで激変
乗りものニュース
山手線の車両基地をもうすぐ“橋が横断!?” 東京「環状4号線」工事もりもり進行中 品川の“海と山”直結!
山手線の車両基地をもうすぐ“橋が横断!?” 東京「環状4号線」工事もりもり進行中 品川の“海と山”直結!
乗りものニュース
名古屋高速の“名駅直結”近づく 「都心アクセス大強化」どこまで進んだ? 「日」の字路線の“真ん中”超便利に!?
名古屋高速の“名駅直結”近づく 「都心アクセス大強化」どこまで進んだ? 「日」の字路線の“真ん中”超便利に!?
乗りものニュース
新宿駅西口が激変!ついに「車両通り抜け不可」に “人中心の空間づくり”が実行段階へ
新宿駅西口が激変!ついに「車両通り抜け不可」に “人中心の空間づくり”が実行段階へ
乗りものニュース
東北新幹線の「アキレス腱」解消が見えてきた! 福島駅で進む“ミニ新線”建設はどこまで進んだ?
東北新幹線の「アキレス腱」解消が見えてきた! 福島駅で進む“ミニ新線”建設はどこまで進んだ?
乗りものニュース
貴重な「県境越え国道」ついに再開へ 代替路ない岐阜‐福井の東西ルート「力技の応急策」で仮復旧
貴重な「県境越え国道」ついに再開へ 代替路ない岐阜‐福井の東西ルート「力技の応急策」で仮復旧
乗りものニュース
広島の路面電車に「快速」登場へ “新線”開通にあわせてダイヤ改正 広島駅はめっちゃ便利に
広島の路面電車に「快速」登場へ “新線”開通にあわせてダイヤ改正 広島駅はめっちゃ便利に
乗りものニュース
老朽化進む「中央道」 10年で半数が50年選手! 渋滞と工事の深刻化を読み解く
老朽化進む「中央道」 10年で半数が50年選手! 渋滞と工事の深刻化を読み解く
Merkmal
激混みの新名神側道が4車線化! 国道24号大久保バイパスの「寺田拡幅」は26年完成へ。現在の整備進捗は?【いま気になる道路計画】
激混みの新名神側道が4車線化! 国道24号大久保バイパスの「寺田拡幅」は26年完成へ。現在の整備進捗は?【いま気になる道路計画】
くるくら
「3社直通の客車列車」夜行で運行へ 始発駅は新栃木! 北海道を駆けた「ドリームカー」も連結
「3社直通の客車列車」夜行で運行へ 始発駅は新栃木! 北海道を駆けた「ドリームカー」も連結
乗りものニュース
モノレール延伸決定したので「新バス路線」開設します “新たな需要”創出なるか? 巨大イオン経由、防衛企業行き 立川バス
モノレール延伸決定したので「新バス路線」開設します “新たな需要”創出なるか? 巨大イオン経由、防衛企業行き 立川バス
乗りものニュース
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
乗りものニュース
「道が1本しかない県境」ようやく8か月ぶり全線開通 “隣の県境”も4か月ぶり復旧 「道路状況が一気に改善します」
「道が1本しかない県境」ようやく8か月ぶり全線開通 “隣の県境”も4か月ぶり復旧 「道路状況が一気に改善します」
乗りものニュース
東海道線が「阪急」に転生していた!? なりたち複雑「阪急京都線」 空から見る痕跡
東海道線が「阪急」に転生していた!? なりたち複雑「阪急京都線」 空から見る痕跡
乗りものニュース

みんなのコメント

16件
  • tob********
    栃木は意味のある投資をしているが、茨城はひどいもんよ。チャリンコロードとか、山の中のトレイルランコースとか。管理費ばかりかかってリターンがないものばかり作ってる。
  • nac********
    東京↔宇都宮(栃木)でどんなに栃木県内が頑張っても
    埼玉県内がダメダメ。

    確かに、ずいぶん道が荒れてしまって来てはいるが
    栃木(一部茨城)の道はずいぶん広がって、改善し続けているのは間違いない。
    だが、埼玉県内は?????
    草加~幸手間なんて、ほぼん十年変わってないね!!
    用地だけ少~しずつ広がってきている気はするが。

    まあ、水害はずいぶん減ったので別のところに金かけてるのかもしれんが?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村