現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「アイドリングストップ」は本当にエコ? 走行距離や乗り方、コストで変わるデメリットとは

ここから本文です

「アイドリングストップ」は本当にエコ? 走行距離や乗り方、コストで変わるデメリットとは

掲載 更新 19
「アイドリングストップ」は本当にエコ? 走行距離や乗り方、コストで変わるデメリットとは

市街地での恩恵や車両価格差をどう考えるか

 いまや当たり前の装備なってきた「アイドリングストップ」。信号待ちなどで自動的にエンジンを停止、発進時にブレーキから足を離したり、アクセルを操作すると、プルンと再始動して違和感なく走れる機能だ。

クルマのエンジンが始動しない! そんな時にチェックすべき5つのポイント

 アイドリングストップ機構は、軽自動車への採用も増えているし、二輪ではスクーターにも装備されている。これまではクルマが動いていないのに燃料を消費している状況だったわけで、それ自体は無駄でしかないといえるだろう。

 空調を動かすなどの必要性があるときもあるが、地域によっては駐車中のアイドリングを禁止していることもある。アイドリングストップは環境負荷の軽減としては正義というのがコンセンサスだ。

 ただし、アイドリングストップ機構は、非装着のクルマと比較するとコスト高なのも事実。エンジンを始動する回数が多くなるためスターターモーターの耐久性を上げる必要があるし、スムースな再始動を狙ってスタータージェネレーターを採用するクルマもある(これは減速エネルギー回収も兼ねている)。

 そして、エンジン始動のエネルギーを担うバッテリーについてもアイドリングストップ専用品が必要。クルマのコストは必然的に上がってしまうわけだ。それを負担するのはユーザーであって、アイドリングストップにより燃料消費量が減ったとしても、その差額で十分にコストアップ分をカバーできるかは走行距離や乗り方による。絶対に燃費の向上分で車両価格の上昇分を埋めて余りあるとは断言できないのだ。

乗り方によっては”燃費向上”の期待は少ない

 そして、アイドリングストップがもたらす”燃費向上”にも疑問の声がある。というのも、現在の燃費測定モードである「WLTCモード」は、それまでのJC08モードに比べて、信号待ちなどを想定した停止時間を短く設定。そのため、アイドリングストップの効果が出づらいとされている。

 また、外気温が低いとき、エンジンの暖機が一定以上に進んでいないときにはアイドリングストップしない制御が入っていることも多い。乗り方や環境によってはアイドリングストップの恩恵を受けづらいこともあるわけだ。

 言わずもがなだが、信号などの多い市街地走行に燃費改善が期待できる機構のアイドリングストップだが、高速道路をひたすら走るような状況では無用の長物。もちろん、こうした向き不向きの傾向はどのような機構にもあるため、アイドリングストップだけがネガティブの対象となるわけではないが「使い方によってはコスト上昇分ほどの恩恵を受けることができない」という声が生まれるわけだ。

大容量バッテリーが高コストに繋がる

 さらに問題は、アイドリングストップ専用のバッテリーが高価なこと。アイドリングストップ機能の特徴は、単にエンジンを止めるだけではない。

 一般的なクルマはエンジン停止時(アイドリングストップ中)にはカーナビやエアコンは止まってしまうが、アイドリングストップ機能搭載車は電装品を可能な限り動かし続けることが可能(エアコンは停止するが、送風は続けるなど)。そのため、カーナビやエアコンなどをバッテリーからの電力供給だけで動かせるよう、タフなバッテリーが搭載されている(エンジンルーム等に置かれている鉛タイプ)。

 それなりに放電しても耐えられ、またエンジンが始動後にすばやく充電する能力が必要。さらに、前述したスタータージェネレーター搭載車では小間切れの充電となるため、充電受入性が求められる。いずれにしても、アイドリングストップに対応した高性能なバッテリーは高価になってしまうのだ。

 当然ながらバッテリーへの負担も大きいわけだから、寿命も短い傾向。車検ごとに従来品よりも高価なアイドリングストップ対応バッテリーを交換するとなると、ますます燃費改善分ではカバーできないほどコストがかかることになる。そのため「アイドリングストップ機能をオフにしていたほうがバッテリーの寿命が伸びますよ」といった本末転倒的なアドバイスをするディーラーマンもいるという。

 ただしバッテリーを車検ごとに交換する必要があるかといえば、こちらも使用状況によって異なる。筆者のケースだが、アイドリングストップ付きのクルマで最初の車検を迎えたときにバッテリー電圧を測ったが規定値をクリアしていて、拍子抜けしたことがある。もちろん、交換せずにそのまま使っている。

 走行距離が年間5000km程度と短かったのもあるだろうが、逆にほとんど街乗りだったためバッテリーへの負担は大きい乗り方だったにもかかわらずだ。逆に、使い方によってはアイドリングストップ機能が非装着のクルマでも毎年のようにバッテリー交換が必要なケースもある。傾向としてアイドリングストップ付き車はバッテリーへ負担がかかりやすいのは事実といえるが、必要以上に不安になることもない。

関連タグ

こんな記事も読まれています

粉っぽい空気に要注意!! クルマの健康寿命を縮める[粉]の正体と対処法
粉っぽい空気に要注意!! クルマの健康寿命を縮める[粉]の正体と対処法
ベストカーWeb
カブト、新グラフィックモデル『KAMUI-3 RIDGE』を追加。2024年4月から発売
カブト、新グラフィックモデル『KAMUI-3 RIDGE』を追加。2024年4月から発売
AUTOSPORT web
ニッサン・フォーミュラE、伝統のモナコへ。連続する好成績に「チームの士気は高い」と監督も期待
ニッサン・フォーミュラE、伝統のモナコへ。連続する好成績に「チームの士気は高い」と監督も期待
AUTOSPORT web
変なあだ名のクルマと言わないで! あだ名は[愛されキャラ]の証なんです
変なあだ名のクルマと言わないで! あだ名は[愛されキャラ]の証なんです
ベストカーWeb
メルセデスの「SL」の始祖は「300SL」だった。ル・マン24時間でも優勝したアイコンはなぜ生まれ、どのように発展したのでしょうか?
メルセデスの「SL」の始祖は「300SL」だった。ル・マン24時間でも優勝したアイコンはなぜ生まれ、どのように発展したのでしょうか?
Auto Messe Web
「4EVER Untamed」のキャッチを掲げた第6世代の新型トヨタ・4ランナーが米国デビュー
「4EVER Untamed」のキャッチを掲げた第6世代の新型トヨタ・4ランナーが米国デビュー
カー・アンド・ドライバー
フォルクスワーゲン「ポロGTI」誕生25周年!記念モデルを227台限定で発売
フォルクスワーゲン「ポロGTI」誕生25周年!記念モデルを227台限定で発売
グーネット
ヒョンデ 新型高性能EV「アイオニック5N」発売!50台限定の特別仕様⾞も設定
ヒョンデ 新型高性能EV「アイオニック5N」発売!50台限定の特別仕様⾞も設定
グーネット
日産 コネクテッドサービス「ニッサンコネクト」が進化!アプリから操作できる機能が倍増
日産 コネクテッドサービス「ニッサンコネクト」が進化!アプリから操作できる機能が倍増
グーネット
メルセデス・ベンツ 「GLCクーペ」PHEVモデル登場!電気モーターのみで118キロ走行可
メルセデス・ベンツ 「GLCクーペ」PHEVモデル登場!電気モーターのみで118キロ走行可
グーネット
マツダ、新型電動車セダン「MAZDA EZ-6」とSUVコンセプト「MAZDA 創 ARATA」を北京モーターショーで初公開
マツダ、新型電動車セダン「MAZDA EZ-6」とSUVコンセプト「MAZDA 創 ARATA」を北京モーターショーで初公開
月刊自家用車WEB
加藤陽平TD、転倒後も「表彰台にはチャレンジできるなと思っていた」。新加入ダン・リンフットの印象も/EWCル・マン24時間
加藤陽平TD、転倒後も「表彰台にはチャレンジできるなと思っていた」。新加入ダン・リンフットの印象も/EWCル・マン24時間
AUTOSPORT web
ダッシュボードは大改善 フォルクスワーゲンID.5 GTXへ試乗 「7」と同モーターで339ps
ダッシュボードは大改善 フォルクスワーゲンID.5 GTXへ試乗 「7」と同モーターで339ps
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「カウンタック」「ストラトス」はガンディーニの作でした! オートモビルカウンシル2024で「追悼展示」が急遽開催
「ミウラ」「カウンタック」「ストラトス」はガンディーニの作でした! オートモビルカウンシル2024で「追悼展示」が急遽開催
Auto Messe Web
クルマの買取もグーネットアプリにおまかせ!相場価格がわかる新サービス、3つの便利なポイント
クルマの買取もグーネットアプリにおまかせ!相場価格がわかる新サービス、3つの便利なポイント
グーネット
「お金なさすぎて家賃払えなくて…」大阪出身“売れっ子芸人”が高級SUV「Gクラス」を納車! 東京で“人生初”の車購入「盛山さんがベンツ購入って感慨深い」「夢あるなー」と反響
「お金なさすぎて家賃払えなくて…」大阪出身“売れっ子芸人”が高級SUV「Gクラス」を納車! 東京で“人生初”の車購入「盛山さんがベンツ購入って感慨深い」「夢あるなー」と反響
くるまのニュース
キドニー・グリルからキンクまで 「BMWらしいデザイン」とは何か 8つの特徴を紹介
キドニー・グリルからキンクまで 「BMWらしいデザイン」とは何か 8つの特徴を紹介
AUTOCAR JAPAN
マツダ、北京モーターショーで新型電動車2機種を初披露。2024年中に1車種を発売
マツダ、北京モーターショーで新型電動車2機種を初披露。2024年中に1車種を発売
driver@web

みんなのコメント

19件
  • サンデードライバーには・・・要らない。
    バッテリーの寿命は短くなるし、バッテリー自体の価格も高すぎる。
    節約できるガソリン代では元は取れない。
    CO2の削減のため? そんなの全く興味無い。
  • アイドリングストップ?
    いりません。
    付いてる車はエンジン掛けてすぐOFFにします。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村