交通事故解決を弁護士依頼する人はわずか4.33%! 交通事故に対するドライバーの意識とは
2021/01/22 17:40 くるまのニュース 5
2021/01/22 17:40 くるまのニュース 5
■約60%の人が交通事故への初期対応を把握していない
弁護士相談ポータルサイト「交通事故弁護士相談広場」が、交通事故対応の実態を把握することを目的とした交通事故に対するドライバーの意識調査を実施。その結果を公開しました。
サイレンは鳴らさずにパトランプのみで走行しているパトカーに道を譲る必要はあるの?
今回調査の対象となったのは、交通事故弁護士相談広場を利用していて、交通事故(人身事故)の経験があり、週1回以上運転している344人で、そのうち有効回答者は300人。調査期間は、2020年12月18日から2020年12月26日の9日間です。
突然の事故で相手方とトラブル発生! 任意保険の「弁護士費用特約」で解決出来る?
今シーズン目立つ大雪での「立ち往生トラブル」! 自動車保険が助けになるケースも
大型トラックが「遅い」のにはワケがある! 乗用車の「割り込み」がドライバーを悩ませるワケ
マイカーの1か月の走行距離、3割が「1000km以上」
2020年の交通事故重傷者・死者数が激減なぜ? 新型コロナ禍影響か 警察庁が分析
普通車だけじゃなく大型自動二輪免許も取れる! 今は耳が聞こえなくても「自分で運転」する時代
鳴らすのに躊躇する自転車のベルの上手な使い方とは?
7割が「ドラレコ」標準化を熱望? シェア4割の「軽自動車」に必須な機能とは
急増? まだ道半ば?? 高齢者運転免許返納の最前線
新車購入にかける予算は平均330万円で半数が同じブランドを購入意向、完全自動運転車に興味がある人は6割
【猫の日】なぜ多い? 春の「猫の交通事故」 年間30万匹超が犠牲に
約6割が完全自動運転車の購入に興味あり! 自動車業界の消費者ニーズと購買動向についての調査結果を公開
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た