■実際どうなのか 反響多数!?
クルマを運転していると、道路が本線へ「斜め合流」する場合があります。そのときウインカーを左右どちらに出せばいいのでしょうか。その判断方法に、反響が集まっています。
【画像】「えっ…!」これが恐ろしい「うっかり違反行為」です!(24枚)
斜め合流は、一般道からバイパスに入っていく場合や、大きな交差点で左折優先レーンがある場合の左折先、高速道路のSA・PAから本線合流する場合など、様々な場合が考えられます。
たとえば、本線に左側から合流してくる場合で考えてみましょう。
多くの人は、イメージとして、車線変更をする時のように、合流先車線を後ろからやってくるクルマにウインカーを見せるように「右ウインカー」を出すかもしれません。
しかし、場合によっては「左ウインカー」が正解の場合もあるのです。
それは、斜め合流が正式には「交差点」として扱われる場合です。
具体的には「手前に停止線や信号機がある」場合です。この場合は直角に交わる「T字路」「十字路」と同じように考えて「左折」扱いとなります。
停止線がある場合は同時に「止まれ」標識があるので分かりやすいでしょう。
それ以外はただの合流なので、車線変更のように「右ウインカー」でかまいません。
警察関係者は以前の取材に対し「合流先から見えるかどうかは、気にすることはありません。あくまで交差点なのか、合流なのかを判断し、正しいウインカーを出しましょう」としています。
「あくまで合図は、『自分の後ろ』にいるクルマを含め、周囲の交通全体に対して出すものです」
※ ※ ※
ネット上では「あーなるほど」「そういう場合があるのか」「確かに十字路で考えると分かりやすい」「近所に似たような道路あってほぼ毎日通るけど、体感7割くらいの人が間違えてる」という声が。
いっぽうで、正式な交通ルールよりも重視すべきものがあるとして「誰向けのサインなのかを考えれば答えが出る」として「左ウインカーは一切考えられない」と断言する人も。
同様に「ウインカーって何のために出すのかってこと」として、「ウインカーを受け取る側の視点から考えれば良いだけ」と、正式なルールよりも大事な視点があるとする声は枚挙にいとまがありません。
ほかにも、正式な交通ルールの説明を読んだあとに、改めて「合流する車線に対して出すのが普通」と主張する人も。やはり「直観」と「正式な交通ルール」とのギャップを埋めるのは、なかなか難しいのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ヒロミ」が“自腹”修理した「GT-R」に悲劇! まさかの「約139万円」の大赤字!? 「やってくれましたね」「なんで?」と困惑! スモーキー永田も関わった「4ドアモデル」が話題に
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
レクサスが「“新”コンパクトセダン」発表! 全長4.7mで「481馬力のV8エンジン」搭載! 超・高性能ブレーキ&精悍“特別レッド仕上げ”内装の特別仕様車「IS500 Climax ED」登場
【スイス】ガソリン1Lで「約50km」走る“トヨタ車”! めちゃ低燃費な「軽量コンパクトカー」登場に期待大! 全長4mで「4人乗れる」快適マシン「FT-Bh」コンセプトに大注目!
海自の「最新イージス艦」が中国艦隊を追跡!太平洋に“ダブル出現”した巨大な空母の画像が公開
駐車枠に収めようと思ったら……ガリッ! 頼むから駐車場に「輪留めの高さ」表記しません?
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
海自の「最新イージス艦」が中国艦隊を追跡!太平洋に“ダブル出現”した巨大な空母の画像が公開
「ヒロミ」が“自腹”修理した「GT-R」に悲劇! まさかの「約139万円」の大赤字!? 「やってくれましたね」「なんで?」と困惑! スモーキー永田も関わった「4ドアモデル」が話題に
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント