現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > エイドリアン・ニューウェイが考える、アストンマーティンF1強化に向け必要なコト

ここから本文です

エイドリアン・ニューウェイが考える、アストンマーティンF1強化に向け必要なコト

掲載
エイドリアン・ニューウェイが考える、アストンマーティンF1強化に向け必要なコト

 アストンマーティンにマネージング・テクニカル・パートナーとして加入し、今年から新体制で稼働を開始したエイドリアン・ニューウェイが、新天地の印象を語った。曰くチームの可能性には勇気づけられたものの、そのポテンシャルを最大限に発揮するためには、空力開発部門の人員を増強する必要があると考えているという。

 ウイリアムズ、マクラーレン、そしてレッドブルで数々のチャンピオンマシンを生み出してきた伝説的F1デザイナーであるニューウェイは、3月3日からアストンマーティンでの仕事を本格的スタートさせ、新レギュレーションが施行される2026年シーズン用マシンの開発に注力している。

■ニューウェイが語る、ホンダへの厚い信頼「彼らはまさに、エンジニアリング主導の企業だ!」

 アストンマーティンは2023年に大躍進を遂げ、一躍表彰台の常連となった。しかしそこからは低迷の一途を辿り、今季6戦目までを終えた段階でランキング7番手。ランス・ストロールが乱戦に乗じてポイントを拾い集めているものの、チームメイトのフェルナンド・アロンソは未だ未得点という状況だ。

 この成績は、アストンマーティンのオーナーであるローレンス・ストロールの壮大な野望とは対照的なものだとも言える。ニューウェイを含め、数々のビッグネームを獲得しているものの、それに見合った成長を遂げているとは、お世辞にも言い難いからだ。

 ニューウェイはアストンマーティンのチームから感じられた活気には励まされているものの、最新鋭の開発施設を手に入れたとはいえ、F1のトップチームと肩を並べて戦うには、さらなる戦力強化が必要であると主張する。

「ローレンスのビジョンは、素晴らしい施設、F1で最高の施設を生み出した。しかし今後は、それをどう活用していくかを最適化することが重要だ」

 ニューウェイは、アストンマーティンF1が公開したインタビュー記事の中で、そう語った。

「F1は人によって全てが決まる。確かに多くのテクノロジーが存在するが、物事を前に進めていくのは人なんだ」

「私が以前在籍していたチーム(レッドブル)は、F1の中でも最悪の風洞を持っていた。そして工業団地の中の目立たない建物の中で運営されていた。それでも全員が協力し合い、素晴らしいチームに育てることができた」

「我々には多くの才能ある人材がいる。しかし人数を増やして、強化すべき分野もいくつかある。これらのツールを活用し、能力を伸ばしながら、全員がもっと良い形で協力し合う必要があるんだ」

人員増強が必要なのは空力開発

 ニューウェイはチームの空力部門を、人員増強の恩恵を受けられる分野のひとつとして挙げ、現在の人員構成が、2026年用マシンの開発にどんな影響を与えるかを説明した。

「今回のような大きなレギュレーション変更があり、予算制限や人員不足といった理由から、どのチームもリソースが限られているという状況では、常に困難が伴う」

 そうニューウェイは言う。

「チームの中で成長が必要な分野のひとつは空力部門だ。しかし短期的には、どの方向性が最も実りあるモノになるかを見極め、そこにリソースを集中させる必要がある」

「もちろんそうすることで、常に道を見失ってしまう危険性がある。多くの場合、長く探求してみなければ、それが本当に実りあるモノになるかどうか分からない」

「私は同僚のエンジニアたちに、何かを追求すべきではないと言うのは好きではない。しかし今回のように、時間的にも制約が厳しい状況では、そうせざるを得ないのだ」

 またニューウェイは、厳しい状況に置かれている今季のアストンマーティンを手助けする上での自身の関与は、ごく限定的なモノに限られると語った。

「ローレンスは当然のことながら、2025年にもできるだけの成果を出して欲しいと考えてる。そのため、今年のマシンの空力面の開発に取り組んでいるごく少数のチームはまだ存在する」

 そうニューウェイは明かす。

「その彼らと、昼食を共にするなどして、何度か話し合った。マシンについて、そして我々がどう対応できるかについて話し合ったんだ」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

2026年に向けてやることが多すぎる! アストンマーティンF1、来季新車開発は「氷山の一角に過ぎない」
2026年に向けてやることが多すぎる! アストンマーティンF1、来季新車開発は「氷山の一角に過ぎない」
motorsport.com 日本版
2027年のWEC参戦を目指すマクラーレン、計画の詳細を発表。ダラーラやユナイテッド・オートスポーツと提携
2027年のWEC参戦を目指すマクラーレン、計画の詳細を発表。ダラーラやユナイテッド・オートスポーツと提携
motorsport.com 日本版
【独占インタビュー】F1 フォードがレッドブルと共に、長くF1に挑戦するために必要なこと
【独占インタビュー】F1 フォードがレッドブルと共に、長くF1に挑戦するために必要なこと
motorsport.com 日本版
ルノーのルカ・デ・メオCEOが突如辞任。舵取りしてきたアルピーヌF1にも影響およぶ?
ルノーのルカ・デ・メオCEOが突如辞任。舵取りしてきたアルピーヌF1にも影響およぶ?
motorsport.com 日本版
フェラーリF1バスール代表、チーム離脱の憶測報道でイタリアメディアに激怒「いい加減にしてくれ」
フェラーリF1バスール代表、チーム離脱の憶測報道でイタリアメディアに激怒「いい加減にしてくれ」
motorsport.com 日本版
【独占】アストンマーティンF1、メルセデスからラッセル引き抜きに興味か。2026年以降のホンダ共闘チームを率いるエースに?
【独占】アストンマーティンF1、メルセデスからラッセル引き抜きに興味か。2026年以降のホンダ共闘チームを率いるエースに?
motorsport.com 日本版
リアム・ローソンのアグレッシブな走りは自信が戻ってきた証拠? レーシングブルズは”現状”好意的
リアム・ローソンのアグレッシブな走りは自信が戻ってきた証拠? レーシングブルズは”現状”好意的
motorsport.com 日本版
アストンF1、直線速度不足は今年いっぱい続く? アロンソが示唆
アストンF1、直線速度不足は今年いっぱい続く? アロンソが示唆
motorsport.com 日本版
経験者アルボン、レーシングブルズとレッドブルのマシンの違いを証言。しかし角田裕毅らに奮起期待「これはF1……寛容な契約はない」
経験者アルボン、レーシングブルズとレッドブルのマシンの違いを証言。しかし角田裕毅らに奮起期待「これはF1……寛容な契約はない」
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間ダブルリタイアのトラウマを払拭する! アルピーヌ、エンジン信頼性に自信アリ
ル・マン24時間ダブルリタイアのトラウマを払拭する! アルピーヌ、エンジン信頼性に自信アリ
motorsport.com 日本版
結果の出ないコラピントに“審判の時”は迫っているのか? ブリアトーレは「パフォーマンス次第」と示唆
結果の出ないコラピントに“審判の時”は迫っているのか? ブリアトーレは「パフォーマンス次第」と示唆
motorsport.com 日本版
活躍中のハジャー、レッドブル昇格の“準備ができていない”と語る「今は毎週末がとても楽しい」
活躍中のハジャー、レッドブル昇格の“準備ができていない”と語る「今は毎週末がとても楽しい」
motorsport.com 日本版
F1カナダGPを新たな出発点に。レッドブル角田裕毅、低調続けば「何が起こるか分かっています」
F1カナダGPを新たな出発点に。レッドブル角田裕毅、低調続けば「何が起こるか分かっています」
motorsport.com 日本版
耐久プロトの黄金時代は続く……現行LMH&LMDhレギュレーション、WECとIMSAで2032年まで延長。LMP2の未来も明らかに
耐久プロトの黄金時代は続く……現行LMH&LMDhレギュレーション、WECとIMSAで2032年まで延長。LMP2の未来も明らかに
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1はランス・ストロールを解雇すべき。元F1ドライバーのグロック痛烈批判「成功のためにリストラが必要」
アストンマーティンF1はランス・ストロールを解雇すべき。元F1ドライバーのグロック痛烈批判「成功のためにリストラが必要」
motorsport.com 日本版
フォード、レッドブルF1のPU開発ディレクターを2027年からのWECプロジェクト責任者に起用。シャシーはオレカに決定
フォード、レッドブルF1のPU開発ディレクターを2027年からのWECプロジェクト責任者に起用。シャシーはオレカに決定
motorsport.com 日本版
【解説】ワーウィックがスチュワードを解任された理由……その背景にあるオンラインカジノのビジネスモデル
【解説】ワーウィックがスチュワードを解任された理由……その背景にあるオンラインカジノのビジネスモデル
motorsport.com 日本版
マクラーレンのノリス&ピアストリ、F1カナダGP初日は「今年で最悪の1日のひとつ」
マクラーレンのノリス&ピアストリ、F1カナダGP初日は「今年で最悪の1日のひとつ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村