まさかの「プロペラ機が大型ジェット機よりも」スゴイ飛び方を
旅客機は通常、旋回や上昇・降下の際、前後左右の機体の傾きを一定の範囲内にとどめながら飛びます。しかしスペック上はそれ以上の急な傾きで飛ぶことが可能です。そのような旅客機が、急角度での旋回や上昇降下といった”本気飛び”を見せる舞台が、「航空ショー」であり、2025年6月に実施された「パリ航空ショー」でもそのような姿を多数の機体が見せました。
【動画】これが現場が騒然となった「プロペラ機の本気飛び」驚愕シーンです
こうした舞台では大小さまざまなモデルの航空機が飛びますが、実は小さくてエンジン推力の弱いモデルの方が、大型で強いモデルよりも迫力のある飛び方をすることも多々あります。その中で今回、最も目立ったのがターボプロップ旅客機の「ATR72-600」です。同機は、大型ジェット旅客機の「エアバスA350-1000」よりもアクロバティックに見える姿勢で飛んだのです。
ちなみにATR72-600はJAL(日本航空)グループのJAC(日本エアコミューター)などが導入している70人乗り旅客機で全長27.2m、巡航速度は510km/h、A350-1000はJALの長距離国際線主力機で、エアバスの公式サイト上の標準座席数は375~400、74m近い全長と903km/hの巡航速度を持ちます。
こうした航空ショーでの展示飛行は低空、かつ低速で行われることが多く、ジェット旅客機はそのスピードをフルに出すことはほぼないことが一般的です。その結果、機体サイズが小さいほうがより高速に見えるという側面もあります。
ただ、機体の横方向の傾きなどもATR72-600のほうが大きく見え、2機の展示飛行を見比べた人からも、「ATR72のほうがアクロバティックだった」という声が複数聞かれています。
なお、今回の航空ショーでの展示飛行の実施はありませんでしたが、A350-1000の製造元であるエアバスのライバル企業、アメリカ・ボーイングのジェット旅客機もこうしたフライトを行うケースがあります。2社をくらべると、ボーイング機の方がエアバス機よりもアクロバティックな飛び方をすると航空メディアなどから評されることが多いです。(乗りものニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「キムタク」が1000万円超えの「超高級SUV」と2ショット公開! 愛車は「激レア“日産車”」!? 愛犬“アム”とのドライブをエンジョイ
トヨタ新「ランドクルーザー」発表に反響多数! 「ついに来たか!」「燃費よくなってサイコー!」の声! “快適ハイブリッド”採用の欧州モデルに寄せられた意見とは
ホンダ新型「“軽自動車”」初公開! 斬新すぎる「ジト目」の“超かわいい”デザイン採用! めちゃレトロな「N360」モチーフに進化した新型「N-ONE e:」登場へ!
斬新「日本の“フェラーリ”」に再注目! 専用の“日の丸デザイン”&約700馬力の「V8ツインターボ」採用! “同じ仕様が存在しない”オンリーワンな「J50」とは?
戦闘機の名門が「船」自衛隊に提案中!? 日本にピッタリかもしれない北欧サーブの高速戦闘艇とは 「日本で作って輸出」もアリ?
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
吸いたすぎて我慢できない!! そんなヘビースモーカーライダーの悩み! タバコを吸いながらバイクに乗ると違反なの?
【MotoGP】「V4かどうかなんてどうでもいい! 速いバイクをくれ」クアルタラロ、去就もチラつかせヤマハに再度プレッシャーかける
「10年・30万km保証」の衝撃。BYDが本気で挑む、EVバッテリー不安の完全払拭策とは
「ウインカーを出す意味が分かりません」“素朴な疑問”にコメント殺到! 「免許返納しろ」「一生運転するな」怒りの声も? なぜウインカーは必要? “合図”を出すべき理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
普段では絶対やらない姿勢や速度の試験をやるし、ゼロからの新造機ならどんな動作をするかもやってみないと解らないから万が一のこともあるので勇気も必要。
テストパイロットの独断で高速低空飛行からのバレルロールを決めて会場は拍手喝采、そんな事やるなんて全く聞かされてなかった幹部陣は血の気が引いたという⋯
777のテストパイロットには社長から直々に「絶対バレルロールはするなよ」と言われたとか。