宮内新横浜線「子母口工区」が開通
川崎市は2023年7月26日、高津区で工事を進めている都市計画道路「宮内新横浜線」のうち子母口工区が8月26日に開通すると発表しました。これに向け、周辺では夜間の舗装工事や交通規制が行われます。
中原区内の府中街道(国道409号)から南へ、尻手黒川道路まで開通している4車線道路が、さらに240mほど延伸し、県道の子母口綱島線に接続します。そこから2車線ながら、横浜市港北区の地下鉄高田駅付近へ抜けることができます。
この宮内新横浜線は川崎・横浜両市をまたぐ11km以上の都市計画道路で、高田駅付近から南は4車線で開通済み。そのまま新横浜の環状2号線まで続く地域の中核的な幹線道路に位置付けられています。
さらに、現在多摩川で建設中の(仮称)等々力大橋へ接続し、都内の目黒通りへと直結する計画で、東京都心と新横浜を直結する路線になる予定です。
現在、府中街道から多摩川までの区間は事業が進められているものの、まだそれらしい線形は見えてきていません。また、今回の子母口工区から横浜市までのあいだは事業化されておらず、当面は2車線県道の子母口綱島線を利用することになりそうです。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダ“水平対向6気筒エンジン”搭載の「新型車」登場に反響も! アンダー400万円で軽量化&オシャグリーン追加! 2人乗りの「ゴールドウィング」米で発売
8年ぶり“全面刷新”! 新型「小さな高級SUV」がスゴい! 斬新内装採用&めちゃスポーティ仕様も設定! 「今年の輸入車」最優秀に輝いた「X1」とは
1000万円超え「超高級車」をスマホでポチ買い!? 「ミキティ」の“車購入”の様子に「漢気すごい」「カッコ良すぎる」と反響
国交省も認めた? 最凶「ワースト酷道」今年も眠りにつく 隣の酷道は見違える変化
改「良」のハズだけど前のほうがよかったなぁ……デザインのプロが選抜した「マイチェン前」のほうがイケてる外観のクルマ5台
みんなのコメント
但し、子母口~高田駅間が本当に狭い。よく路線バスが走れるなな道幅(特に下田周辺200m)なのでここをクリアしない限り利便性の良い道にはならない。東京と繋がってもこれじゃあねぇ。もっと先だって都市計画作れば良いのに、経路に狭小建売作る悪徳業者が入っちゃった。
道路拡張なんて絶対無理だし住人以外は通過するだけだし