現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 60万円のお宝ヨシムラ管!! カワサキZ1用の手曲げチタンマフラー”F-tuning”【6/21から申込スタート!】

ここから本文です

60万円のお宝ヨシムラ管!! カワサキZ1用の手曲げチタンマフラー”F-tuning”【6/21から申込スタート!】

掲載 更新 16
60万円のお宝ヨシムラ管!! カワサキZ1用の手曲げチタンマフラー”F-tuning”【6/21から申込スタート!】

年産20本! 抽選販売の超プレミアムマフラーだ

ヨシムラが2025年3月の東京モーターサイクルショーで発表した、カワサキZ1用の新作マフラー「フルエキゾースト手曲ストレートチタンサイクロン 4-2-1“F-tuning”」が、6月21日からいよいよ抽選申込を開始した。クラシカルな直管スタイルにヨシムラのマフラー技術をフル投入し、しかも年産20本限定という、超お宝マフラーに要注目だ!

→【画像13枚】60万円のお宝ヨシムラ管!! カワサキZ1用の手曲げチタンマフラー”F-tuning”

●文:宮田健一(ヤングマシン編集部) /編集部 ●写真:ヨシムラジャパン/真弓悟史 ●外部リンク:ヨシムラジャパン

懐かしのスタイルに最新技術をフル投入!

2025年3月の東京モーターサイクルショーで詳細が発表されたヨシムラヘリテージパーツプロジェクト。対象機種は油冷GSX-R750とカワサキZ1となっており、GSX-Rは純正復刻パーツをメインにヨシムラ製のカスタムパーツを、Z1はおもにヨシムラ製カスタムパーツを展開していく予定だ(Z1用の純正復刻パーツは他社製が充実しているため)。

そのZ1用ヘリテージパーツの目玉となるのが「フルエキゾースト手曲ストレートチタンサイクロン4-2-1“F-tuning”」。ヨシムラのZ1用マフラーとしては、すでに機械曲げのストレートチタンサイクロンがリリースされているが、F-tuningはより美しいラインを描く手曲げエキゾーストパイプを採用。さらに最高の性能を得るために数々の新技術が投入されているのが特徴だ。税込で60万2800円という価格には驚かされるものの、生産数が年間20本と限られるため、入手困難なお宝アイテムと化すのは必至だ。

生産数の少なさゆえ抽選販売となるのもトピックで、購入希望者は6月21日~7月10日の受付期間内にヨシムラの受付フォームから申し込みを行い、当選者が購入権を得られるシステムとなっている。詳細および受付フォームは下記リンク先を参照してほしい。

〈製品詳細〉フルエキゾースト 手曲ストレートチタンサイクロン 4-2-1″F-tuning”

―― 【フルエキゾースト 手曲ストレートチタンサイクロン 4-2-1″F-tuning”(税込60万2800円)】”Z1用ストレートサイクロンの最高峰”を目指し、ヨシムラの職人が1本1本、パイプを丁寧に手曲げで仕上げるフルエキゾースト。通称”直管”スタイルのクラシカルなつや消しブラック仕上げ(写真は展示用カットモデルのため未塗装)ながら、素材には軽量かつ耐食/耐熱性などに優れるチタニウム合金素材を採用し、ヨシムラが長年レースで培ったノウハウもフル投入。出力やトルク特性/音量/音質/整備性/耐久性などを高次元でバランスさせている。60万円オーバーの価格も含め、今までに販売されたZ1用マフラーでは最高峰だろう。

―― 製品名のとおり、エキゾーストパイプの集合方式はフラットなトルク特性の4-2-1集合を採用するが、”2”の部分は集合部直後のパイプ内に内蔵されており、外観上はZ1現役当時の主流だった4-1集合ルックを再現。写真はカットモデルで、購入者すら見られない部分に膨大な手間が注がれているのもF-tuningの特徴だ。

―― エキゾーストパイプにはコニカルヘッダー(排気ポート直後のエキゾーストパイプ内径を細く絞る)を採用するが、この部分を二重管構造とすることで、美しい手曲げパイプに段差を生じさせることなく高い排気効率を実現。Z1ユーザーが望むルックスを保ちつつ、手間を掛けて高性能を実現するのは集合部と同様だ。

―― ヨシムラのストレート管といえば赤地に白文字のエンブレムが定番だが、F-tuningは浮き文字で「ヨシムラ」のロゴを刻むことで他製品と差別化。製品版では黒く塗装されるエンドピースも美しい削り出しだ。このテールパイプ部分は分割構造となっており、内部のグラスウールが交換可能。ヨシムラが提供するリメイク作業や再塗装サービスを利用することで、新品時の性能や外観を長期にわたって維持できる。

―― F-tuningには専用の薄型オイルフィルターキャップとドレンボルトが付属。マフラーとエンジンのクリアランスをギリギリまで狭めることで凝縮感あるルックスと、十分な最低地上高を両立している。

―― 42.7mm径の太く迫力あるエキゾーストパイプは、エキゾーストフランジのナットを緩めることなく、スプリングを外すだけで着脱可能として整備性に配慮。これはヨシムラのEWCマシンと同様の構造だ。

―― ルックス的にはZ1の現役当時から愛される伝統的な”直管”スタイルだが、素材や製法などに最新の技術を投入することで、外観/性能/整備性といったマフラーに求められる要件を高次元でバランスさせた”F-tuning”。単に高価なだけではない「ヨシムラ技術の結晶」としても過言ではない製品だ。

【フルエキゾースト 手曲ストレートチタンサイクロン 4-2-1″F-tuning”(税込60万2800円)】”Z1用ストレートサイクロンの最高峰”を目指し、ヨシムラの職人が1本1本、パイプを丁寧に手曲げで仕上げるフルエキゾースト。通称”直管”スタイルのクラシカルなつや消しブラック仕上げ(写真は展示用カットモデルのため未塗装)ながら、素材には軽量かつ耐食/耐熱性などに優れるチタニウム合金素材を採用し、ヨシムラが長年レースで培ったノウハウもフル投入。出力やトルク特性/音量/音質/整備性/耐久性などを高次元でバランスさせている。60万円オーバーの価格も含め、今までに販売されたZ1用マフラーでは最高峰だろう。

◆製品名のとおり、エキゾーストパイプの集合方式はフラットなトルク特性の4-2-1集合を採用するが、”2”の部分は集合部直後のパイプ内に内蔵されており、外観上はZ1現役当時の主流だった4-1集合ルックを再現。写真はカットモデルで、購入者すら見られない部分に膨大な手間が注がれているのもF-tuningの特徴だ。

◆エキゾーストパイプにはコニカルヘッダー(排気ポート直後のエキゾーストパイプ内径を細く絞る)を採用するが、この部分を二重管構造とすることで、美しい手曲げパイプに段差を生じさせることなく高い排気効率を実現。Z1ユーザーが望むルックスを保ちつつ、手間を掛けて高性能を実現するのは集合部と同様だ。

◆ヨシムラのストレート管といえば赤地に白文字のエンブレムが定番だが、F-tuningは浮き文字で「ヨシムラ」のロゴを刻むことで他製品と差別化。製品版では黒く塗装されるエンドピースも美しい削り出しだ。このテールパイプ部分は分割構造となっており、内部のグラスウールが交換可能。ヨシムラが提供するリメイク作業や再塗装サービスを利用することで、新品時の性能や外観を長期にわたって維持できる。

◆42.7mm径の太く迫力あるエキゾーストパイプは、エキゾーストフランジのナットを緩めることなく、スプリングを外すだけで着脱可能として整備性に配慮。これはヨシムラのEWCマシンと同様の構造だ。

◆ルックス的にはZ1の現役当時から愛される伝統的な”直管”スタイルだが、素材や製法などに最新の技術を投入することで、外観/性能/整備性といったマフラーに求められる要件を高次元でバランスさせた”F-tuning”。単に高価なだけではない「ヨシムラ技術の結晶」としても過言ではない製品だ。

―― こちらは「フルエキゾースト ストレートチタンサイクロン 4-2-1」一見4-1風の4-2-1集合構造やエキゾーストパイプの着脱方法などはF-tuning同様だが、エキゾーストパイプは機械曲げとなり、コニカルヘッダーながら二重管構造も採用されない。価格は税込39万3800円。

―― Z1/Z2用のカムシャフトは、ボルトオンで組み込めるST-L1(12万6500円)と、シリンダーヘッドに要加工な場合もあるが、より高性能なST-L2(12万8700円)を用意。ともに中空加工でSTDより約600g/2本も軽い。バルブスプリング/軽量リテーナー&コッター/調整式カムスプロケットも設定されている。

〈開発者に聞く〉Z1を楽しく乗り続けられるよう、全力で応援します

―― 【ヨシムラジャパン 商品実験課 杉田洋課長】Z1の魅力をさらに引き出すため、日々パーツの開発に励んでいます。ノーマルでも十分に魅力的なZ1ですが、マフラーひとつでスタイルや乗り味が変わりますし、自分好みに仕上げていくことで愛着や楽しさが一層深まります。ショップや仲間と相談しながら、どこに手を入れるかを考える時間もZ1ライフの醍醐味です。操る楽しさを高めつつ、’70年代スタイルにこだわる私たちのパーツがその選択肢となれば嬉しいです。

ヨシムラジャパン 商品実験課 杉田洋課長】Z1の魅力をさらに引き出すため、日々パーツの開発に励んでいます。ノーマルでも十分に魅力的なZ1ですが、マフラーひとつでスタイルや乗り味が変わりますし、自分好みに仕上げていくことで愛着や楽しさが一層深まります。ショップや仲間と相談しながら、どこに手を入れるかを考える時間もZ1ライフの醍醐味です。操る楽しさを高めつつ、’70年代スタイルにこだわる私たちのパーツがその選択肢となれば嬉しいです。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

文:WEBヤングマシン ヤングマシン編集部(マツ)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

モリワキ”フォーサイト”が大復活! ’80年代の名作マフラーが令和に転生する!!
モリワキ”フォーサイト”が大復活! ’80年代の名作マフラーが令和に転生する!!
WEBヤングマシン
4気筒250cc・スポーツ系の心臓を持った元気印ネイキッドたち[クォーターマルチ烈伝#03]
4気筒250cc・スポーツ系の心臓を持った元気印ネイキッドたち[クォーターマルチ烈伝#03]
WEBヤングマシン
一度錆びると回復が難しいクロームメッキ。強力被膜で保護しておこう〈KINGシリーズ〉
一度錆びると回復が難しいクロームメッキ。強力被膜で保護しておこう〈KINGシリーズ〉
WEBヤングマシン
変則2本出し”MD211VF管”復活! CBR600RR用モリワキ「ZERO GP ANO」
変則2本出し”MD211VF管”復活! CBR600RR用モリワキ「ZERO GP ANO」
WEBヤングマシン
「昭和レシプロ機が極上化!!」カワサキZ1・ヨシムラコンプリート試乗インプレッション
「昭和レシプロ機が極上化!!」カワサキZ1・ヨシムラコンプリート試乗インプレッション
WEBヤングマシン
「ワークマンのコスパやば!」「ワイバーンこいこい」バイク用品関連記事ランキングTOP10【2025年6月版】
「ワークマンのコスパやば!」「ワイバーンこいこい」バイク用品関連記事ランキングTOP10【2025年6月版】
WEBヤングマシン
中古も気になる! ヤマハの人気ネオレトロ125の変遷を振り返り【2024~2025】
中古も気になる! ヤマハの人気ネオレトロ125の変遷を振り返り【2024~2025】
WEBヤングマシン
普通二輪免許で乗れるトライアンフ 新型「スクランブラー400 XC」発表! チューブレススポークホイールやガード類を備えた本格派へ
普通二輪免許で乗れるトライアンフ 新型「スクランブラー400 XC」発表! チューブレススポークホイールやガード類を備えた本格派へ
WEBヤングマシン
「レアカラー多っ」「もうカフェとストリートないの!?」最新中古相場つき人気バイク歴代モデル図鑑:カワサキW800【2019~2025年モデル】
「レアカラー多っ」「もうカフェとストリートないの!?」最新中古相場つき人気バイク歴代モデル図鑑:カワサキW800【2019~2025年モデル】
WEBヤングマシン
50周年&上級モデル登場の2022。カワサキが放つ鮮烈なネイキッドといえば?
50周年&上級モデル登場の2022。カワサキが放つ鮮烈なネイキッドといえば?
WEBヤングマシン
これは楽しすぎるぞ! ヤマハPG-1、ライバル徹底比較試乗インプレ【オフロード編】
これは楽しすぎるぞ! ヤマハPG-1、ライバル徹底比較試乗インプレ【オフロード編】
WEBヤングマシン
【速報】ホンダCB1000F SE コンセプト発表へ! ヘッドライトカウル付きの新たなモデル「シルエット公開」
【速報】ホンダCB1000F SE コンセプト発表へ! ヘッドライトカウル付きの新たなモデル「シルエット公開」
WEBヤングマシン
「30万円台から買える!?」「ンパァァァァ!」ホンダ CB400スーパーフォア(2018) 試乗レビュー
「30万円台から買える!?」「ンパァァァァ!」ホンダ CB400スーパーフォア(2018) 試乗レビュー
WEBヤングマシン
「超ショートストローク250cc直4」1987スズキGSX-R250:過激さマシマシのR250Rも【ニッポン旧車列伝】
「超ショートストローク250cc直4」1987スズキGSX-R250:過激さマシマシのR250Rも【ニッポン旧車列伝】
WEBヤングマシン
エアロダイナミクス・フルフェイス カブト「F-17 ゼスタル」7月中旬に発売決定!
エアロダイナミクス・フルフェイス カブト「F-17 ゼスタル」7月中旬に発売決定!
WEBヤングマシン
「やっぱアライ」「トランスフォマー!!?」最新ヘルメット発売一覧【2025年7月版】
「やっぱアライ」「トランスフォマー!!?」最新ヘルメット発売一覧【2025年7月版】
WEBヤングマシン
「これが伝説のフォア」「官能的エギゾースト…」ホンダ「CB400FOUR」動画つき試乗インプレッション
「これが伝説のフォア」「官能的エギゾースト…」ホンダ「CB400FOUR」動画つき試乗インプレッション
WEBヤングマシン
「MotoGPマシンの“音”に抱いたモヤモヤ……ドゥカティ、何かやってる?」【ノブ青木の上毛グランプリ新聞 Vol.29】
「MotoGPマシンの“音”に抱いたモヤモヤ……ドゥカティ、何かやってる?」【ノブ青木の上毛グランプリ新聞 Vol.29】
WEBヤングマシン

みんなのコメント

16件
  • ごろごろにゃんすけ
    なんかさぁ、当時物のヨシムラで超激レアって横畑氏なんかがよく言ってるけどさ、ヨシムラの手曲げなんて当時は今程の精度で作れるわけないのよ。
    10本作ってまともなのは2本くらいで、実際ヨシムラまで行って10本の中から自分で選ぶの。
    だから失敗まで言わないにしても、B級品もあるわけ。
    それを当時物至上主義やYouTuberさんは誇張して表現してる。
    むちゃくちゃよ
  • scr********
    高すぎるんじゃない?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村