現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【10年ひと昔の新車】フルモデルチェンジしたBMW 3シリーズのベストを探してみた

ここから本文です

【10年ひと昔の新車】フルモデルチェンジしたBMW 3シリーズのベストを探してみた

掲載 2
【10年ひと昔の新車】フルモデルチェンジしたBMW 3シリーズのベストを探してみた

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、BMW 3シリーズ(6代目)だ。

BMW 3シリーズ(2012年:6代目フルモデルチェンジ)
一見あんまり変わっていないようには見える。けれど中身は大違い・・・。先進のハイブリッドとディーゼルターボ、そして直4ユニットまでラインナップして、堂々のフルモデルチェンジを果たしたBMW 3シリーズ。世界中のライバルたちが目標とするその高性能ぶりを一挙に試しつつ、ベスト of ベストな“3”を選んでみたい。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

さて、BMWの本質的な魅力は「駆け抜ける歓び」・・・それはエンジンに象徴されるのではないだろうか。もともとBMWには、1車種の中にエンジンのバリエーションが豊富に用意されており、各エンジンの進化のスピードが非常に速いという印象がある。今回の新型3シリーズについても現状、2とおりのスペックを設定した直噴ガソリンターボと、クリーンディーゼル、そしてハイブリッドという3タイプ、4種類のパワーユニットが用意されている。

まずガソリンエンジンは、328iと320iとでは最高出力に45kW(61ps)の差がある。乗り比べてみると、普通に乗るぶんには、むしろ320iのほうが低回転域のピックアップに優れるので扱いやすく感じる。しかし上まで回すと、やはり328iのほうが伸びやかな加速が得られて気持ちいい。

ただし、往年のBMWのあのシルキーな吹け上がりを知っていると、ちょっと回り方がガサツなところが惜しまれる。力感は十分だが、フィーリング面がもう少し洗練されることに期待したい。

その点ではディーゼルがなかなかよくできていて、振動や騒音も前述のガソリンと大差ないほど小さい。太い低速トルクなどディーゼルらしさを持ちながら、けっこう上まで回るし、アクセルをオフにしたときの回転落ちもさほど鈍くないなど、ディーゼルの弱点をあまり感じさせないところは好感が持てる。

本命のハイブリッドはトルク感と好燃費で◎
とはいえ、エンジンに大いにこだわる筆者の心を満たしてくれる大本命は、やっぱりハイブリッドだ。6気筒エンジンの調律されたサウンドと力強くスムーズな加速感と、それをアシストするモーターのトルク感はやみつきになりそう! なんといっても0→100km/h加速は旧型の335iを上回る5.3秒という俊足だ。それでいて不要なシーンではエンジンを積極的にストップさせることで、320i並みの好燃費を実現している。

そして、ワゴン派待望のツーリング。セダンとの車両重量差は70kgで、乗員や荷物をたくさん載せた状態をカバーできるようハードにセッティングされている。走りっぷりとしては、乗り心地はやや硬めで、ワインディングロードを攻めると、セダンに比べるとややリアの重さを感じる。だが、普通にドライブしているぶんにはほぼ気になることはないだろう。

また、4WDのXドライブも試乗してみた。今回、途中から雨が降ってウエット路面になった際に後輪駆動モデルとの違いがよくわかったのだが、Xドライブのほうがプッシュアンダーステアが出にくい。雪道などでも強い味方になってくれることだろう。ちなみに、今まで3シリーズのXドライブは左ハンドルのみだったが、右ハンドルになったはありがたい。

乗り比べてみると、どのエンジンも悪くないが、予算を無視すればハイブリッドを選びたい。やはりストレート6の気持ち良さにはかなわないし、速さは段違い。それでいて燃費もいい。複雑な制御をしながらも違和感なく走れる点も好印象だ。トランクがあまり狭くなっていないのも高ポイントが付けられるだろう。

BMW アクティブハイブリッド3 Mスポーツ 主要諸元


●全長×全幅×全高:4625×1800×1440mm
●ホイールベース:2810mm
●車両重量:1740kg
●エンジン:直6 DOHCターボ+モーター
●総排気量:2979cc
●システム最大出力:250kW(340ps)
●システム最大トルク:450Nm(45.9kgm)
●トランスミッション:8速AT
●駆動方式:FR
●燃料・タンク容量:プレミアム・57L
●JC08モード燃費:16.5km/L
●タイヤサイズ:前225/45R18、後255/40R18
●当時の車両価格(税込):745万円

[ アルバム : BMW 3シリーズ(6代目) はオリジナルサイトでご覧ください ]

文:Webモーターマガジン Webモーターマガジン編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【10年ひと昔の新車】キャデラック ATSは、ドイツ製の高級Dセグ セダンに飽き足らない人に最適だった
【10年ひと昔の新車】キャデラック ATSは、ドイツ製の高級Dセグ セダンに飽き足らない人に最適だった
Webモーターマガジン
フェラーリ 365GTB/4 デイトナは、旧世代FRフェラーリの最後を飾った【スーパーカークロニクル・完全版/006】
フェラーリ 365GTB/4 デイトナは、旧世代FRフェラーリの最後を飾った【スーパーカークロニクル・完全版/006】
Webモーターマガジン
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「ホンダ N-ONE RS(6速MT)」(2021年12月放映)
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「ホンダ N-ONE RS(6速MT)」(2021年12月放映)
Webモーターマガジン
フィアット ドブロの限定車「マキシ5 ブラックエディション」を発売。フロントフェースがスタイリッシュ!
フィアット ドブロの限定車「マキシ5 ブラックエディション」を発売。フロントフェースがスタイリッシュ!
Webモーターマガジン
アウディすら凌ぐ高級感!?ゴルフIII GLi 4ドアで実感した「GOLF TO GOLF」の進化ぶりとは【Motor Magazine Mook  「VW ゴルフ クロニクル Vol.2」 ダイジェスト(2)】
アウディすら凌ぐ高級感!?ゴルフIII GLi 4ドアで実感した「GOLF TO GOLF」の進化ぶりとは【Motor Magazine Mook 「VW ゴルフ クロニクル Vol.2」 ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
実はトヨタじゃなかった!? 日本初の“ターボ車”は45年前に登場した日産の高級セダンだった! ハイパワー時代の原点に迫る
実はトヨタじゃなかった!? 日本初の“ターボ車”は45年前に登場した日産の高級セダンだった! ハイパワー時代の原点に迫る
VAGUE
「MINI カントリーマン」に初の限定モデル「スレートブルー」が200台で登場。光で見え方が変化するボディカラーが魅力だ
「MINI カントリーマン」に初の限定モデル「スレートブルー」が200台で登場。光で見え方が変化するボディカラーが魅力だ
Webモーターマガジン
「軽トールは腰高でつまらない」は過去の話。ダイハツ新型「ムーヴ」にエッセ乗りが試乗して驚愕した理由
「軽トールは腰高でつまらない」は過去の話。ダイハツ新型「ムーヴ」にエッセ乗りが試乗して驚愕した理由
LEVOLANT
プジョー 新型「3008」を発表。新開発のプラットフォームを採用して8年ぶりにフルモデルチェンジ
プジョー 新型「3008」を発表。新開発のプラットフォームを採用して8年ぶりにフルモデルチェンジ
Webモーターマガジン
7人乗り都市型SUVがトヨタから消えていく!? クルーガー&ヴァンガード、その実力を今振り返る
7人乗り都市型SUVがトヨタから消えていく!? クルーガー&ヴァンガード、その実力を今振り返る
ベストカーWeb
フェラーリ 365GT/4BBは、スーパーカー メーカーであるフェラーリの金字塔だった【スーパーカークロニクル・完全版/007】
フェラーリ 365GT/4BBは、スーパーカー メーカーであるフェラーリの金字塔だった【スーパーカークロニクル・完全版/007】
Webモーターマガジン
新ラグジュアリーV8クーペ「フェラーリ アマルフィ」登場!ピュアスポーツの伝統を現代へつなぐグランツーリスモだ
新ラグジュアリーV8クーペ「フェラーリ アマルフィ」登場!ピュアスポーツの伝統を現代へつなぐグランツーリスモだ
Webモーターマガジン
フォルクスワーゲン ザ・ビートルは、正しい「現代版ビートル」として開発し直されていた【10年ひと昔の新車】
フォルクスワーゲン ザ・ビートルは、正しい「現代版ビートル」として開発し直されていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
マセラティ グレカーレ【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
マセラティ グレカーレ【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン
最強最速ワゴン、いよいよ日本上陸。「BMW M3 CSツーリング」を日本市場向けに限定30台で発売
最強最速ワゴン、いよいよ日本上陸。「BMW M3 CSツーリング」を日本市場向けに限定30台で発売
Webモーターマガジン
実は“お値打ち”な大型SUV!──新型ボルボXC90ウルトラB5 AWD試乗記
実は“お値打ち”な大型SUV!──新型ボルボXC90ウルトラB5 AWD試乗記
GQ JAPAN
フェラーリ 新型「アマルフィ」披露 洗練されたV8クーペがローマの後を継ぐ
フェラーリ 新型「アマルフィ」披露 洗練されたV8クーペがローマの後を継ぐ
グーネット
【写真蔵】トヨタ 新型RAV4は3つのスタイルで2025年度内に日本発売予定
【写真蔵】トヨタ 新型RAV4は3つのスタイルで2025年度内に日本発売予定
Webモーターマガジン

みんなのコメント

2件
  • NAS********
    一度は3シリに乗ろうとした時に丁度F30にモデルチェンジ
    6気筒はあいにくHVのみで328に
    でも流石BMWパワーも十分、スポーツカー顔負けのハンドリングで楽しめる車だった
  • ぽんたろう
    この辺りからだんだんデザインが崩壊していった…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村