現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 角田裕毅の移籍を後押ししたホンダ/HRC渡辺社長「またとない夢のような話。力は十分あるとレッドブルに話した」

ここから本文です

角田裕毅の移籍を後押ししたホンダ/HRC渡辺社長「またとない夢のような話。力は十分あるとレッドブルに話した」

掲載 5
角田裕毅の移籍を後押ししたホンダ/HRC渡辺社長「またとない夢のような話。力は十分あるとレッドブルに話した」

 F1日本GP前に、角田裕毅がレーシングブルズからレッドブル・レーシングに移籍、ホームグランプリをトップチームで戦い、ファンを大いに沸かせた。開幕からわずか3戦目での今回の移籍に、ホンダはどのようにかかわり、どのような思いを抱いていたのか、ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長に尋ねた。

 また、F1へのV10エンジン復活論が持ち上がり、バーレーンGP金曜日に2026年以降参戦する全PUマニュファクチャラーによるミーティングが行われるといわれるなか、この問題についても渡辺社長に聞いた。

────────────────────────────────

──角田裕毅選手のレッドブル移籍に関して、事前にレッドブルとはミーティングをしましたか。

渡辺康治HRC社長(以下、渡辺社長):「はい、当然事前にはクリスチャン・ホーナー代表と話し合いを行いました。オーストラリアGPではそういう議論に私は入っていませんが、決定の直前、中国GPの付近だったと思います。ホーナーさんからは『レッドブルの中での議論を共有しておきたいのだが、そういう決断を下す(角田がレッドブルに移籍する)可能性があるときに、ホンダとしてはどのようなスタンスなのかを確認しておきたい』と言われました。それに対して、私は『昨年のアブダビGP後のテストに裕毅をレッドブルのマシンに乗せて公正な評価をしてほしいと言っていたように、私はレッドブルでレースできるポテンシャルは十分に持っていると思っていますし、そうなればホンダとしてはとても良いことだと思うので、ウェルカムです』と答えました」

──シーズン中、しかも鈴鹿というタイミングに心配はなかったですか。

渡辺社長:「(移籍してレースするまで)非常にタイミングが短いということは感じていましたが、レッドブルというチームは『やる』と決めたら、きちんとやるチームなので、そのへんは信じていました。それよりも、移籍というのはチャンスがあったときにつかまないと次がない。今年はレッドブルとホンダの最終年。しかも、われわれホンダのホームコースで移籍するというのは、狙っても実現できるものじゃない。さらにホンダF1の初勝利から60年という節目の年で、RA272をオマージュしたリバリーで日本人ドライバーが鈴鹿を走るなんて、日本のファンだけでなく、世界のホンダ・ファンにとっても夢のような話でした」

──なぜレッドブルは角田を起用したと思いますか。

渡辺社長:「昨年の12月のアブダビ・テストでしっかりと仕事をして、レッドブルのスタッフにいいアピールをしていたことが大きかったと思います。なかには『昨年のアブダビ・テストの前に、すでにレッドブルは(リアム・)ローソン選手を昇格させることを決めていて、角田はホンダに言われて、ただテストをさせてもらっただけ』と言う人もいます。真実は私にもわかりませんが、たとえそうだったとしても、あのとき裕毅がアブダビでテストをして、レッドブルのマシンでもしっかりと走ることができていたからこそ、レッドブルは中国GPの後に、実車でのテストも行なわなくても決定を下すことができたことは間違いありません」

──ホーナー代表は角田をどう評価していますか。

渡辺社長:「ホーナーさんはお台場のイベントでも、そして鈴鹿に来てからも、今シーズンの裕毅の成長を評価していました。何度も『mature(成熟した)』という単語を使ってほめていました。そして、もうレッドブルのクルマでレースをするに値するドライバーだと」

──フリー走行1回目の走りを見た感想は?

渡辺社長:「正直、期待以上でした」

──昨年の日本GPのフリー走行1回目で岩佐歩夢選手が出走しましたが、今年は出場しませんでした。これは角田選手とローソン選手の交代が影響していたのでしょうか。

渡辺社長:「乗る予定だったものがなくなったという話ではありません」

──V10復活論についての渡辺社長の意見をお願いします。

渡辺社長:「FIA(国際自動車連盟)が2028年か2029年に自然吸気のV10を導入したいという話はわれわれも認識しています。それ以上の詳細については何も知らされていませんので、これ以上のコメントは差し控えさせていただきます。ただ、ホンダ・レーシング(HRC)がF1に再参戦する理由は、2026年のレギュレーションで電動化の比率が大きくなるということに魅力を感じているからです。近々すべてのPUマニュファクチャラーが集まって議論することになりました。そこでしっかりと話し合いたいと思います」

[オートスポーツweb 2025年04月10日]

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に動く角田の新マネージャーは現役ドライバー【ギョロ目でチェック/第4回】
「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に動く角田の新マネージャーは現役ドライバー【ギョロ目でチェック/第4回】
AUTOSPORT web
曲がらないレッドブルと角田裕毅に見えた光明。マクラーレンのふたりのブレーキングの違い【中野信治のF1分析/第4戦】
曲がらないレッドブルと角田裕毅に見えた光明。マクラーレンのふたりのブレーキングの違い【中野信治のF1分析/第4戦】
AUTOSPORT web
レッドブル代表「マックスはリスクのある戦略で見事にポールを勝ち取った」角田裕毅にも「非常に満足」
レッドブル代表「マックスはリスクのある戦略で見事にポールを勝ち取った」角田裕毅にも「非常に満足」
AUTOSPORT web
ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベスト記録の岩佐歩夢に「素直に驚いた」【ルーキー・フォーカス/F1第4戦】
ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベスト記録の岩佐歩夢に「素直に驚いた」【ルーキー・フォーカス/F1第4戦】
AUTOSPORT web
角田裕毅、親友ガスリーとの接触でリタイア「行き場がなかった。貴重な走行の機会を失ったことが残念」
角田裕毅、親友ガスリーとの接触でリタイア「行き場がなかった。貴重な走行の機会を失ったことが残念」
AUTOSPORT web
角田のトルク問題は「ドライバーの好みに合わせていく過程でよくあること」車体側の制御で対応:ホンダ/HRC密着
角田のトルク問題は「ドライバーの好みに合わせていく過程でよくあること」車体側の制御で対応:ホンダ/HRC密着
AUTOSPORT web
“競争の原理”導入は「気にしないようにしている」TGMGP小高一斗。欧州での新たな挑戦はハイレベル
“競争の原理”導入は「気にしないようにしている」TGMGP小高一斗。欧州での新たな挑戦はハイレベル
AUTOSPORT web
野中、シート争いもかかるもてぎ大会は「動きが出せるような結果を」。小林はチーム間の違いに苦戦
野中、シート争いもかかるもてぎ大会は「動きが出せるような結果を」。小林はチーム間の違いに苦戦
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1王者フェルスタッペンとの差は”経験”だけ「マシンに同じだけの自信を持てれば、彼にだって勝てると思う」
角田裕毅、F1王者フェルスタッペンとの差は”経験”だけ「マシンに同じだけの自信を持てれば、彼にだって勝てると思う」
motorsport.com 日本版
「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を乗りこなす過程で起きた“攻めのミス”か【角田裕毅F1第5戦展望】
「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を乗りこなす過程で起きた“攻めのミス”か【角田裕毅F1第5戦展望】
AUTOSPORT web
マクラーレンのハイパーカー計画に「すごく興奮」。元LMP2王者サム・バードが興味を示す
マクラーレンのハイパーカー計画に「すごく興奮」。元LMP2王者サム・バードが興味を示す
AUTOSPORT web
レッドブルのマシンにもっと慣れるために……角田裕毅、来週シルバーストンでのプライベートテストに参加。最強マシンRB19をドライブへ
レッドブルのマシンにもっと慣れるために……角田裕毅、来週シルバーストンでのプライベートテストに参加。最強マシンRB19をドライブへ
motorsport.com 日本版
避けようのなかった接触。一方で「自信もついてきた」と進歩に満足、今後は旧型車テストも【角田裕毅F1第5戦分析】
避けようのなかった接触。一方で「自信もついてきた」と進歩に満足、今後は旧型車テストも【角田裕毅F1第5戦分析】
AUTOSPORT web
アストンマーティンでの「新たな挑戦」を歓迎するドルディ。スパ24時間の勝利は大きな転機に
アストンマーティンでの「新たな挑戦」を歓迎するドルディ。スパ24時間の勝利は大きな転機に
AUTOSPORT web
角田裕毅、予選8番手「Q3になるとマシンが予測不可能な動きをする。決勝で順位を上げたい」
角田裕毅、予選8番手「Q3になるとマシンが予測不可能な動きをする。決勝で順位を上げたい」
AUTOSPORT web
ペナルティに疑問を呈するレッドブル代表「順位を戻さなかったのは、違反はないと確信していたから」
ペナルティに疑問を呈するレッドブル代表「順位を戻さなかったのは、違反はないと確信していたから」
AUTOSPORT web
ジョーカーアップデートの成果。ポルシェ963がフロントサスペンションの改良によりイモラの高縁石で躍動
ジョーカーアップデートの成果。ポルシェ963がフロントサスペンションの改良によりイモラの高縁石で躍動
AUTOSPORT web
ウイリアムズ、チームプレーでハジャーに対抗、8位&9位で選手権5位に「DRS戦略は簡単ではなかった」とサインツ
ウイリアムズ、チームプレーでハジャーに対抗、8位&9位で選手権5位に「DRS戦略は簡単ではなかった」とサインツ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

5件
  • コンバット越前
    あと2レース以内で結果出さないとハジャーと交代させられるぞ
  • 藍流頓瀬奈
    かのマクラーレンホンダMP4/5や6に中嶋さんが乗ってたらどうなっただろう?というのは今も考えてしまう…ホンダのもう一押しがあったら可能性はあった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村