臭いや異音で判断できるクルマのトラブル! 見逃してはいけない予兆ポイント7つ
2019/11/17 19:41 Auto Messe Web
2019/11/17 19:41 Auto Messe Web
五感で感じとれる自動車からのSOS
クルマの故障トラブルというのは突然やってくることもあるが、なにかの前兆があることも考えられる。早めに感知して対処すれば大事にならないこともあるわけだ。逆に放置すると、取り返しのつかないことになりかねない。今回は日常で普通に運転しているときに聞いたり、見たりして感じる、自動車のトラブルの前兆に注目してみよう。
空気圧管理だけでは防げない!タイヤが走行中に破裂してしまう原因とは
あまいニオイがする
エンジンを冷却するためのLLC、つまりクーラント(冷却水)が漏れると甘いニオイがする。エンジン側で漏れるよりもヒーターの中で漏れることが多く、車内でにおう場合は要注意だ。
個性派ルノー トゥインゴが乗り心地を大きく改善。フランス車の味が残る貴重な存在に
新型ゴルフは走行性能やデジタル環境がさらに高まった。装備充実グレードは400万円台
コペン GR SPORTは上質な乗り味を得てその間口を広げた
ベントレーのスポーツセダン・フライングスパーが第3世代に。格納式マスコットや4WSも装備
N-WGNは見た目よし走ってよしの隙がほとんど見当たらない国民車だった
ポルシェ タイカンの電動快楽は911のエンジン快楽を逆転したかもしれない
MINI史上最速、ジョンクーパーワークスGPの新型が発売。0-100km/hは5.2秒、最高速265km/h
メルセデス・マイバッハ初のSUV「GLS 600 4MATIC」が本国で発表。スーパーラグジュアリーSUV市場のライバルと真っ向勝負
6速MTのC-HR “GR SPORT”は若い世代のクルマ好きを育ててくれるかもしれない