現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ディフェンダーOCTAはオフロードを走るダイヤモンド!【九島辰也】

ここから本文です

ディフェンダーOCTAはオフロードを走るダイヤモンド!【九島辰也】

掲載
ディフェンダーOCTAはオフロードを走るダイヤモンド!【九島辰也】

新車試乗レポート [2025.06.24 UP]


ディフェンダーOCTAはオフロードを走るダイヤモンド!【九島辰也】
文●九島辰也 写真●ランドローバー

ディフェンダー 迫力のサウンド体験が味わえる!“音楽”コンセプトの日本限定モデル

 世の中はまさにオフローダーブーム。国産車で言えばランクルシリーズやジムニー、輸入車ならメルセデス・ベンツGクラスが街を闊歩しています。10年以上前にゲレンデヴァーゲンを降りている立場からすると「なぜ今ゲレンデ?」と思わずにはいられませんが、人気なのは確かです。

 ここで紹介するディフェンダーもそう。デビュー以来人気を確保しています。クラシックディフェンダーをモチーフに蘇らせたそれはうまい具合にそのテイストを表現し、ファンを獲得しました。


ランドローバー ディフェンダー 130 V8 P500
 それに新型ディフェンダーはラインナップもうまい具合に展開しています。90、110、130とそれぞれが個性を発揮します。個人的に一番カッコよく思えるのは130のディーゼル。冒険心がかき立てられます。アウトドアのアクティビティやキャンプにしても、普段以上に荷物を積んでより遠くに出かけたくなります。よりディープな世界へ踏み込めそうです。もちろんオフロード走行も十分期待に応えてくれます。110と130のホイールベースは同じですから、長いのはリアのオーバーハングのみ。なので、よほどのロックセクションやヒルクライムを走らない限りそれがネガティブ要素になることはありません。

 次に浮かぶのは、110の5リッターV8エンジン搭載車。あの迫力あるサウンドと加速は一般的なオフローダーとは別次元です。質量のあるボディをスポーティに走らせます。クラシックディフェンダーにもかつてV8エンジンを搭載した90がありましたが、それとは比べものになりません。オフローダーでありながらオンロード性能を高めているのが現代のディフェンダーです。


ランドローバー ディフェンダー OCTA
 と言ったのがディフェンダーに対する個人的な期待ですが、それをさらに一段上の次元で応えてくれるモデルがあります。それがこのディフェンダーOCTA(オクタ)。カタカナで表記すると「オタク」と間違えそうなので、そのままOCTAと表記します。

 そのOCTAはOctahedron(オクタへドロン)を略したものです。意味はダイヤモンドの特徴的な八面体形状で、イメージ通り“タフさとラグジュアリーさ”を表現します。もはや絶対的な存在と言ったところでしょう。最上級モデルに相応しいネーミングです。英国人の発想っぽい気がしますが。

 そんなクルマの心臓は4.4リッターV8ツインターボ+48Vバッテリーで動かすモーターのマイルドハイブリッドとなります。最高出力は635ps、最大トルクは750Nmです。このユニットの出所はBMWで、それを彼ら流にコンピューター制御に手を入れアレンジしました。ピークトルクを低回転から発生させ、そのまま広いレンジでキープさせるのはそんな結果でしょう。スタートから中間加速まで、怒涛の加速を体感させてくれます。


ランドローバー ディフェンダー OCTA
 味はレンジローバーファミリーでもお馴染みの5リッターV8+スーパーチャージャーとは異なります。吹け上がりの気持ちよさや計算されたスムーズなターボの効き方はBMWらしさ満載。この日は同エンジン搭載のレンジローバースポーツSVも動かしましたが、とにかく強烈な印象でした。ディフェンダーよりもボディ剛性が高く、足まわりをスポーティに仕上げているだけに、そちらの方がより速く感じられます。

 その点で相性が良いのはレンジローバースポーツSVの方かもしれませんが、“味”ではディフェンダーも負けてはいません。特に、オフロード走行はそうで、今回はダートコースを走らせましたが駆動力はすごかった。4つのタイヤはいかなる路面状況であっても前へ進もうとします。しかもステアリングは正確で、アクセルとも連動させ挙動を安定させます。オフロードブランドの底力を見せられた気がしました。


ランドローバー ディフェンダー OCTA
 この足を司るのが、6Dダイナミックサスペンション。バルブと油圧を統合制御し、4つのサスペンションそれぞれを最適化させます。路面からの入力に対し、それをどう消すのかといったところです。オンロードではキャビンをフラットに、オフロードでは効率的にトラクションを伝える働きをします。

 と言ったように、ディフェンダーは昨今かなりハイテク化されています。走りはオンロードでもオフロードでも一級品です。もちろんその分ハイプライス。2000万円オーバーのプライスタグが付きます。これはもうスーパーカーのカテゴリーでしょう。名前の源はダイアモンドですからね。価格も含めてOCTAとなります。

 

文:グーネット
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

タルガは911でもっとも伊達な存在【九島辰也】【ポルシェ】
タルガは911でもっとも伊達な存在【九島辰也】【ポルシェ】
グーネット
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
グーネット
スズキ eビターラは電気自動車の起爆剤になるか!?【九島辰也】
スズキ eビターラは電気自動車の起爆剤になるか!?【九島辰也】
グーネット
夏を熱くする、クールなパフォーマンスカー5選
夏を熱くする、クールなパフォーマンスカー5選
グーネット
気になるEV、1週間徹底試乗レポート![BYD SEALION 7(シーライオン 7)]
気になるEV、1週間徹底試乗レポート![BYD SEALION 7(シーライオン 7)]
グーネット
今こそ乗りたい反撃のクルマ!
今こそ乗りたい反撃のクルマ!
グーネット
今こそ乗りたい!輸入車ステーションワゴン3選 予算400万円で狙えるおすすめ中古車
今こそ乗りたい!輸入車ステーションワゴン3選 予算400万円で狙えるおすすめ中古車
グーネット
注目の新型「RAV4」 フルモデルチェンジで何が変わった?人気SUV進化のポイント
注目の新型「RAV4」 フルモデルチェンジで何が変わった?人気SUV進化のポイント
グーネット
【発売開始、即完売の人気車】見た目以上に走りが凄い!ランドローバー・ディフェンダー・オクタは極上のダイヤモンド
【発売開始、即完売の人気車】見た目以上に走りが凄い!ランドローバー・ディフェンダー・オクタは極上のダイヤモンド
AUTOCAR JAPAN
【AMGを知る】自他ともに認める最強ワイルドSUV、メルセデスAMG G63に乗ること、それは「生き方」の表明
【AMGを知る】自他ともに認める最強ワイルドSUV、メルセデスAMG G63に乗ること、それは「生き方」の表明
カー・アンド・ドライバー
「これ“奈良のシカ”ですよ」ヤベエ!! 超人気オフロードバイクの“やっちゃった”秘話とは? ヤマハ「セロー」
「これ“奈良のシカ”ですよ」ヤベエ!! 超人気オフロードバイクの“やっちゃった”秘話とは? ヤマハ「セロー」
乗りものニュース
脅威の600馬力越え!?!? チャピオンマシン製造請負人の置き土産 ベンツ SLRマクラーレンが凄すぎた件
脅威の600馬力越え!?!? チャピオンマシン製造請負人の置き土産 ベンツ SLRマクラーレンが凄すぎた件
ベストカーWeb
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、コスパの高いスポーツカー 10選 まだ「お手頃」に楽しめるのは?
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、コスパの高いスポーツカー 10選 まだ「お手頃」に楽しめるのは?
AUTOCAR JAPAN
金字塔の体験を意味する フェラーリ12チリンドリ x アストン マーティン・ヴァンキッシュ(2)
金字塔の体験を意味する フェラーリ12チリンドリ x アストン マーティン・ヴァンキッシュ(2)
AUTOCAR JAPAN
【AMGを知る】メルセデスAMG E53ハイブリッド 4MATIC+は理性と野生を備えたパワーエリート。ベテランが唸るリアルスポーツの高い実力
【AMGを知る】メルセデスAMG E53ハイブリッド 4MATIC+は理性と野生を備えたパワーエリート。ベテランが唸るリアルスポーツの高い実力
カー・アンド・ドライバー
いかついクルマは好きですか? 進化型「GRカローラ」がクルマ好きを虜にする理由【瀬イオナの試乗レビュー】
いかついクルマは好きですか? 進化型「GRカローラ」がクルマ好きを虜にする理由【瀬イオナの試乗レビュー】
くるくら
人気SUV頂上決戦!! めちゃ売れ新型フォレスター買うべき? 新型RAV4待つべき??
人気SUV頂上決戦!! めちゃ売れ新型フォレスター買うべき? 新型RAV4待つべき??
ベストカーWeb
【兄弟対決】シボレー コルベット3兄弟 コルベット スティングレイ対コルベットZ06対コルベットE-Rayの比較テスト 各モデルの性能と実力は?
【兄弟対決】シボレー コルベット3兄弟 コルベット スティングレイ対コルベットZ06対コルベットE-Rayの比較テスト 各モデルの性能と実力は?
AutoBild Japan

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

855 . 0万円 2224 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

462 . 0万円 1950 . 0万円

中古車を検索
ランドローバー ディフェンダーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

855 . 0万円 2224 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

462 . 0万円 1950 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村