日産が究極のエンジンを開発! 熱効率50%の次世代e-POWER投入へ 「技術の日産」復活か
2021/02/27 17:10 くるまのニュース 81
2021/02/27 17:10 くるまのニュース 81
■日産が究極のエンジンを開発! 内燃機関は新たなステージに突入か
日産がカーボンフリーに至るまでの技術発表会をおこなった。概要を紹介すると、電気自動車の開発と並行してe-POWERの技術を磨くというもの。
日産が「e-POWER」に続く技術を発表! その名も「e-4ORCE」ってなんて読む?
具体的には今より25%くらい燃費を向上させられる熱効率50%のe-POWERを発表し、100%電気自動車の時代になるまでのリリーフとして投入するという。以下詳しく説明したい。
御存知の通り欧州は2025年のノルウェーを皮切りに、2030年から世界規模でエンジン搭載車の販売を規制していく。
トヨタ「ヤリス」なぜ首位独走出来た? ライバル登場も年度販売台数1位に輝いた理由
日産新型電動SUV「アリア」走りに期待大! 雪道での安定感「だけじゃない」4WDのスゴさとは
GR86はNO電動化! エンジン車の転換期は目前! なぜスポーツカーに注力するのか
「手放し運転」トヨタ車にも登場! 日産・スバル・ホンダとは何が違う?
日産ガソリン車早くも無くす? なぜ新型車「ノート」「キックス」はHV専用車になったのか
全長5m級SUVトヨタ「ハイランダー」中国では「クラウン」名称も!? 人気SUVの日本導入はないのか
日本は周回遅れになってしまう!? 今最も電動化が進んでいるのはどこの国なのか?【クルマの達人になる】
法規対応でS660が生産終了を発表! 時代の流れにのまれスポーツカーは潰えてしまうのか!?
ランドローバーが電動化に着手! マイルドハイブリッド+ディーゼルをマツダはどうする!?
EVが〝ラグジュアリーなクルマ〟の重要な選択肢となった理由
エンジンはこの先どうなるのか。脱炭素に向けて内燃機関の技術革新が進行中。日産理論と欧州の動き
世の中を変えるほどの偉業もあり? 世界に誇れるニッポンの車5選
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性