先日閉幕した東京オリンピックから、さかのぼること7大会。ロサンゼルスオリンピックが開催された1984年は、カローラやサニーといった小型セダンが全盛の時代だった。しかし、マークIIやクラウン、セドリック/グロリアといったアッパーミドルクラスに憧れをもつ人も多くなっていた。いわゆる「ハイソカーブーム」だ。
しかし、そんな世の中の流れに逆らうかのようなクルマが登場する。日本初の市販ミッドシップスポーツ、トヨタ「MR2」だ。軽快な走りでスポーツドライビングを楽しむ多くのファンを魅了した、初代MR2の魅力を紐解いていこう。
新型登場から1年3か月 売れ続けるトヨタハリアー強さの理由は「ちょうどよさ」!??
文:立花義人、エムスリープロダクション
写真:TOYOTA、HONDA、GM、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】日本初の市販ミッドシップスポーツ、MR2の歴史を写真で振り返る
GMの「ポンティアック・フィエロ」に触発されて登場
「MR2」とは「ミッドシップ・ランナバウト・2シーター」の略である。ランナバウトとは「きびきびと走る小型車」を意味するもので、「MR2」は、「ミッドシップレイアウトのコンパクト2シーターモデル」というクルマの内容をそのまま車名としたモデルだ。
この時代は、ミッドシップといえば、フェラーリやランボルギーニといったスーパーカーで採用されていたレイアウトであったことから、「贅沢なレイアウト」というイメージがあった。しかしそんななか、1983年にGM(ゼネラルモータース)が、「ポンティアック・フィエロ」が登場させる。
このポンティアック・フィエロは、「アメリカ車で初めてのコンパクトな量産ミッドシップ」であり、スチール製のフレームに強化プラスチック製のボディパネルを採用し、エンジンやトランスアクスルといったコンポーネンツは既存のコンパクトカーから流用することで、販売価格を1万ドル以内に収めたリーズナブルなスポーティカーだ。このポンティアック・フィエロの登場に呼応してトヨタが開発したのが、MR2であった。
ちなみに、トヨタとGMは1984年に合弁会社「NUMMI(ヌーミ)」を設立しているが、MR2とポンティアック・フィエロに部品やメカニズムの共通性はない。
GMのコンパクトミッドシップモデル、ポンティアック・フィエロ。当初は2.5L直4SOHCエンジンが用意され、後に2.8L V6OHVモデルが追加された
「優れたハンドリング性能を持つ手軽な2シーター」として人気に
MR2の特徴を一言で表現するならば、「気軽に乗れる個性的なスポーティパーソナルカー」だ。ミッドシップという個性的なレイアウトのメリットをバランスよく活かす設計と、オリジナリティあふれるデザイン、居住性、静粛性を含めた快適な室内空間、魅力的な価格設定を重視して開発されている。
エクステリアデザインでは、ウェッジシェイプのボディに低く構えたフロントフード、リトラクタブルヘッドライトが特徴的。また、ゆるやかに傾斜するフロントウィンドウに直立したリアウィンドウ、小ぶりのエンジンスペース、存在感のあるスポイラー、そしてストンと切り落とされたかのようなシャープなリヤエンド、デュアルエキゾーストなど、シンプルで分かりやすく、かつツボを抑えたスポーツカー・スタイリングが貫かれている。
ボディサイズは全長3925mm×全幅1665mm×全高1250mm、ホイールベースは2320mm。5ナンバーサイズのコンパクトな2シーターモデルだ。
5ナンバーサイズのコンパクトなボディサイズでウェッジシェイプボディ。気軽に乗れる「トイスポーツ」としての魅力に溢れている
搭載されるエンジンはカローラから流用した1.5L SOHCと、上級グレードにはAE86と同じ1.6L 直4DOHCを横置き用にアレンジした4A-GELU型を採用。上級グレードの最高出力は130ps/6,600rpm、最大トルクは15.2kgm/5,200rpm。サスペンション形状はフロント:マクファーソン・ストラット、リア:デュアルリンク・ストラット、ブレーキはフロント:ベンチレーテッドディスク、リア:ディスク、トランスミッションは4速AT、もしくは5速MTというメカニズムだ。
こうしてデビューしたMR2は、国内外で人気を獲得し、1984~1985年の「日本・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。1986年にはマイナーチェンジが実施され、1.6L DOHCエンジンにルーツ式スーパーチャージャーを装着し、最高出力145ps、最大トルク19.0kgmを発揮する高性能版が加わった。また、ルーフを左右に分割して着脱できるTバールーフ仕様をオプション設定とし、さらに個性を磨いた。
スーパーチャージャーでパワーアップした後期型。Tバールーフはオプションで選択できる
当時の需要に上手く応えた
MR2が登場した1980年代前半は、厳しい排ガス規制に対応するためにダウンせざるを得なかったエンジンパワーを、技術で取り返す努力が各メーカーによってなされ、燃費向上を目的とした空力性能の追求も積極的に行われた時代だ。これまでエンジンパワーでライバルとの差別化を図っていた高性能スポーツカーたちが、エンジンパワーだけでなく、あらゆる部分の性能向上に注意を向けるようになっていた。
インタークーラーターボを搭載したホンダ シティターボII(1983年発売)。高性能スポーツカーにとっては受難の時代だったが、コンパクトスポーツモデルは元気いっぱいだった
そんな時代に、MR2は、ミッドシップという玄人好みのレイアウトと、車重1t(初期型は全てのグレードで1tを切っていた)程度という軽さを武器に登場。
既存のメカニズムを多くの部分で流用しコストを抑えながらも、翼を広げた鷲のシンボルマークや粋なコックピット、本気の走りを予感させるスタイリング、ロングドライブでも快適な装備の数々など、パーソナルカーとしてのバリューを高めつつ、走りを愛する者を失望させない仕上がりで、走りを楽しみたい若者たちの心を鷲づかみにした。時代の流れを読み需要に応えたことが、MR2が人気となった理由であろう。
初代MR2のエンブレム。高価な七宝焼を採用しているのも注目ポイント
このMR2が最新ハイブリッドで復活するとの噂も出ているようだ。MR2の復活はかなり胸熱ではあるが、もし本当に復活するのであれば、当時よりもさらに安全性や環境性能などがシビアに追求される現代において、初代のようにワクワクさせる面白くて気軽に乗れるクルマに仕立てることができるのか、楽しみなところだ。
【画像ギャラリー】日本初の市販ミッドシップスポーツ、MR2の歴史を写真で振り返る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
まるで「“ミニ”フェアレディZ」!? 全長4.1mの日産「コンパクトクーペ」が斬新すぎる! 短命に終わった「NXクーペ」とは?
日産「新型スカイライン」発売! 歴代最強「匠“手組み”エンジン」×旧車デザインの「特別仕立て」登場も「次期型」はもう出ない…? 「集大成」完売した現状とは
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
スポーティなハンドリングは交差点を曲がるだけでも気持ちが良かった。
しかしこれをスポーツカーと勘違いしたマスコミは限界域が低いだのパワーが無いなど散々な言いようでこの車の魅力を誤解させた。
それ以来マスコミの記事は信用していない。
漫画の「よろしくメカドック」にも出てましたね