現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマを買うとついてくる「謎のチケット」は何!? 知られざる「リサイクル券」の使われ方とは

ここから本文です

クルマを買うとついてくる「謎のチケット」は何!? 知られざる「リサイクル券」の使われ方とは

掲載 5
クルマを買うとついてくる「謎のチケット」は何!? 知られざる「リサイクル券」の使われ方とは

■「リサイクル券」はなくさないように大切に保管しよう

 新車や中古車を購入する時には「リサイクル料金」が発生しますが、これはどういったものなのでしょう。
 
 またこのとき発行される「リサイクル券」はどのようなもので、いつ使うものなのでしょうか。

【画像】希望ナンバー「1008」は何の語呂合わせ? 答えを見る!(24枚)

 クルマを購入する時には「リサイクル料金」を支払う必要があります。

 これは、クルマが廃車される時に発生するシュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類を適正にリサイクルするために使われる費用に充てられるもので、購入時点で支払うものです。

 クルマが廃車になる時、その大部分は従来からリサイクルされていましたが、どうしても残ってしまうプラスチックくずなどは埋め立て処分されてきました。

 さらに、エアバッグ類の処分には専門的な技術が必要となるほか、カーエアコンの冷媒として使われるフロン類はオゾン層破壊や地球温暖化の原因にもなるため、適正な処理が求められます。

 しかし、処分場の不足や不法投棄、不適正処理が問題になってきたこともあり、シュレッダーダストやエアバッグ類、フロン類の適正な処分とリサイクルを行うため「自動車リサイクル法」によってリサイクルの仕組みが定められました。

 自動車リサイクル法では、新車購入時にクルマの所有者が「リサイクル料金」を預託金として支払うことが義務付けられており、リサイクル料金を自動車リサイクル促進センターに預託した証明として「リサイクル券」が発行されます。

 リサイクル料金は車種ごとに異なりますが、およそ6000円から1万8000円程度で、それ以外にも情報管理料金130円と資金管理料金290円がシステム運用費用として必要です。

 基本的にリサイクル料金の預託は新車購入時に1回のみ行い、途中でクルマの所有者が変わった場合でも、リサイクル料金の追加預託が必要になったり、リサイクル券が新たに発行されたりすることはありません。

 ただし、クルマが売買されてもリサイクル料金の預託状況は引き継がれるため、売却時にはクルマとともにリサイクル券を引き渡し、資金管理費用を除いたリサイクル料金相当額を買取業者から受け取ります。

 また、中古車として購入する時にはリサイクル券も新しい所有者に引き継がれるため、新しい所有者はリサイクル料金相当額を支払って、リサイクル券を受け取ります。

 このようにリサイクル券は所有者が変わっても引き継がれていきますが、原則再発行ができない仕組みとなっているため、なくさないように大切に保管しておかなければなりません。

 一方で万が一紛失してしまった場合でも、リサイクル料金の預託状況自体には影響はありません。

 また、自動車リサイクルシステムのウェブサイトで車台番号やクルマのナンバーを入力することで、リサイクル料金の預託状況を確認することができます。

 さらに、このサイトから預託状況を証明する書類を取得して、リサイクル券の代わりとして使用することも可能です。

 なおクルマを廃車する時には、クルマとともにリサイクル券を引取業者に引き渡すことになります。

※ ※ ※

 リサイクル券は自分のクルマが廃車になった後に、正しくリサイクルされるために必要な費用を支払った証明となる書類で、クルマを売却するなど手放す時や廃車にする時に必要となります。

 もし紛失してしまってもリサイクル料金を改めて支払う必要はありませんが、クルマを売却する時などには提出を求められるため、大切に保管しておきましょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

クルマの「オイルフィルター」交換してる? 古いままだと「エンジンが壊れる」可能性! そもそもなぜ定期的な「メンテナンス」が必要なのか
クルマの「オイルフィルター」交換してる? 古いままだと「エンジンが壊れる」可能性! そもそもなぜ定期的な「メンテナンス」が必要なのか
くるまのニュース
オービスは「何キロ」で光る? 似たカメラとの見分け方は? 速度違反時に光る装置…! あらゆる噂の真相を専門家に聞いてみた!
オービスは「何キロ」で光る? 似たカメラとの見分け方は? 速度違反時に光る装置…! あらゆる噂の真相を専門家に聞いてみた!
くるまのニュース
冬は「バッテリーの突然死」にご注意! 寒さでクルマのトラブル発生しがち? 不具合を防ぐ方法は?
冬は「バッテリーの突然死」にご注意! 寒さでクルマのトラブル発生しがち? 不具合を防ぐ方法は?
くるまのニュース
愛車のヘッドライトがない… 部品不足で盗難被害増加、ディーラーも知らずに購入? 欧州
愛車のヘッドライトがない… 部品不足で盗難被害増加、ディーラーも知らずに購入? 欧州
AUTOCAR JAPAN
あなたは知ってる? 話題の「ライドシェア」はカーシェアと何が違う? 日本でも盛り上がるビジネスモデルとは
あなたは知ってる? 話題の「ライドシェア」はカーシェアと何が違う? 日本でも盛り上がるビジネスモデルとは
くるまのニュース
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
くるまのニュース
マジ…? クルマの冬支度で忘れがちなコトは? 冬タイヤ交換だけじゃない準備はできてる?
マジ…? クルマの冬支度で忘れがちなコトは? 冬タイヤ交換だけじゃない準備はできてる?
くるまのニュース
「5880億円、返して…」 自賠責保険の「積立金問題」どうなった? 財務省はなぜ国交省に借金したのか
「5880億円、返して…」 自賠責保険の「積立金問題」どうなった? 財務省はなぜ国交省に借金したのか
くるまのニュース
冬道走行に欠かせない「スタッドレスタイヤ」以前のように“インチダウン”は不要!?「ノーマルサイズ+純正ホイール」が主流なワケ
冬道走行に欠かせない「スタッドレスタイヤ」以前のように“インチダウン”は不要!?「ノーマルサイズ+純正ホイール」が主流なワケ
くるまのニュース
「高ッ!」コインパーキングの駐車料金に絶望! その後“出庫”どうした? ユーザーの投稿に反響集まる
「高ッ!」コインパーキングの駐車料金に絶望! その後“出庫”どうした? ユーザーの投稿に反響集まる
くるまのニュース
新型「ランクル70」に「謎のフタ」出現!? 再販時はなかったのに… 黒くて四角い「ゴツいフタ」の正体とは
新型「ランクル70」に「謎のフタ」出現!? 再販時はなかったのに… 黒くて四角い「ゴツいフタ」の正体とは
くるまのニュース
クルマの下敷きに… 後を絶たない「ジャッキアップ事故」なぜ? タイヤ交換時期に注意! 使う時に注意するべきコトは
クルマの下敷きに… 後を絶たない「ジャッキアップ事故」なぜ? タイヤ交換時期に注意! 使う時に注意するべきコトは
くるまのニュース
ニュージーランドは旧車にも優しい!驚きの自動車税と車検制度とは
ニュージーランドは旧車にも優しい!驚きの自動車税と車検制度とは
旧車王
「スタッドレスタイヤ」は“いつ頃”履いたほうがいい? 慣らし運転って必要? 去年のタイヤは使える? 冬タイヤ交換で知っておきたいポイントとは
「スタッドレスタイヤ」は“いつ頃”履いたほうがいい? 慣らし運転って必要? 去年のタイヤは使える? 冬タイヤ交換で知っておきたいポイントとは
くるまのニュース
ゴールド免許「軽微な違反はノーカン」は本当? 更新に影響もナシ? 「ブルー免許」にならない違反とは
ゴールド免許「軽微な違反はノーカン」は本当? 更新に影響もナシ? 「ブルー免許」にならない違反とは
くるまのニュース
飲酒検査の義務化「12月から」スタート! 対象となるのは? SNSでは「チェックして無いことに驚き」の声も
飲酒検査の義務化「12月から」スタート! 対象となるのは? SNSでは「チェックして無いことに驚き」の声も
くるまのニュース
480万円!? トヨタがディーゼル&ATの新型「ランクル70」発売! 注文殺到で販売店状況は?
480万円!? トヨタがディーゼル&ATの新型「ランクル70」発売! 注文殺到で販売店状況は?
くるまのニュース
斬新過ぎる! マツダ「ロードスターSUV」 現る! ゴツタイヤ履いた謎の個体が凄い…!
斬新過ぎる! マツダ「ロードスターSUV」 現る! ゴツタイヤ履いた謎の個体が凄い…!
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
  • 目に見えるすべてが「謎」なんだね。ボクちゃん
  • これが謎ってことは、今までクルマを所有したことが無いんだろうな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村