雨天時のウエット性能を左右するタイヤの状態を見極めよう~Weeklyメンテナンス~
2022/07/01 07:11 レスポンス 1
2022/07/01 07:11 レスポンス 1
梅雨時のメンテナンスで直接安全性に直結する最重要項目のひとつがタイヤだ。雨天時の走行は晴れた日とは比べものにならないほどスリップの危険をはらんでいる。今回はタイヤのチェックについて紹介して行くこととした。
◆雨が多い梅雨シーズンはタイヤチェックが必須!
雨天時のトラブルを危険を未然に回避してくれるひとつの項目がコンディションの良いタイヤだ。そこで雨中の走行が増えるこの時期、今すぐタイヤの状態を点検してみよう。タイヤの点検にはいくつかの項目があるが、今回は梅雨時のタイヤチェックに絞って状態を確認してみることにした。
ポイントは残溝だ。
愛車リフレッシュで劇的変化を楽しもう![カスタムHOW TO]
“バネ”の沼は想像以上に深くて面白い![カスタムHOW TO]
「シャコタン」は何センチが正解? ダウン量だけでない正しいローダウンの最適解とは
エアフィルタ-交換でエンジンを健康に保つ ~Weeklyメンテナンス~
トラックやバスを追い抜く際は躊躇しちゃダメ! 雨の日の安全な高速道路の走り方とは
エンジンの「水温」と「油温」の最適温度とは? 気をつけるべきクーリング対策術を解説
車内温度を迅速に下げるには「熱気を早く排出できるか」が鍵【カーライフ 社会・経済学】
旧車ファンにも嬉しい! 扱いやすさが魅力のタイヤチェンジャー〈ダートフリーク〉
いまさら聞けないe-BIKEのキホン バッテリーの取り扱いで注意すべきこととは?
即納可能? “中古で使える&遊べる”マイカー提案~ZC32S スイフトスポーツ~
真夏の炎天下はクルマも紫外線に要注意! 愛車のボディを長持ちさせる「日焼け対策」とは
「エアコンないと死ぬ」ってほどの酷暑における、上手なエアコンの使い方とメンテナンス法は?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に
走りのGR SPORTとギア感高めたアドベンチャー追加! ヤリスクロス一部改良、8月8日発売
日産、新型キックス発売。第2世代e-POWERを搭載し、待望の4WDも追加
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
トヨタ ヤリス一部改良 ドラレコ付き自動防眩ミラーを全グレードオプション設定など