現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【5億円超えでも即完売】フェラーリ「F80」は1200馬力&0-100キロ加速2.15秒! 超弩級ハイブリッド・ハイパーカーの破格のスペックとは?

ここから本文です

【5億円超えでも即完売】フェラーリ「F80」は1200馬力&0-100キロ加速2.15秒! 超弩級ハイブリッド・ハイパーカーの破格のスペックとは?

掲載 7
【5億円超えでも即完売】フェラーリ「F80」は1200馬力&0-100キロ加速2.15秒! 超弩級ハイブリッド・ハイパーカーの破格のスペックとは?

レースで培った技術を集結したハイブリッド・ハイパーカー

2024年10月に世界初公開されたフェラーリ「F80」。1984年に登場した「GTO」に端を発する「スペチアーレ」の最新モデルとなるこのクルマ、2025年4月に開催されたF1日本グランプリに合わせて日本初上陸したのは記憶に新しいところだが、その際のフォトアルバムとともに、改めてこのF80の性能を振り返りたいと思う。

伝説のフェラーリ「F50」が20台以上連なってイタリアを疾走! 専用タイヤまで用意された「F50レガシー・ツアー2025」とは

【写真28枚】システム最高出力1200馬力&0-100km/h加速2.15秒のハイブリッド・ハイパーカー「F80」の詳細を見る

フェラーリ創業80周年の記念碑

フェラーリの歴史の中で数々のモデルが存在するが、その中でも極めて特別なモデルは「スペチアーレ」と呼ばれ、その当時のフェラーリの持てる技術のすべてがつぎ込まれたハイパフォーマンスカーとして人々を魅了してきた。「GTO」「F40」「F50」「エンツォ」「ラ フェラーリ」に続く、最新のスペチアーレであるF80は、同社初となる電動ターボ「eターボ」を搭載したハイブリッド・ハイパーカーだ。

パワートレインには、最高出力900ps、最大トルク850Nmを発揮する3LのV6ターボエンジンに、フロント2基、リア1基のモーターが組み合わされ、システム総合では最高出力1200psを発生する。公称での0-100km/h加速は2.15秒、最高速は350km/hとアナウンスされている。

ボディにはフェラーリF1やWECで培ったエアロダイナミクス技術が採用されており、250km/h走行時で1050kgのダウンフォースを発生するという。ボディシェルはカーボン製で、前後のサブフレームにはアルミニウムが用いられる。ディメンションは全長4840×全幅2060×全高1138mmだ。

アクティブサスペンションシステムもそのドライバビリティに大きく貢献しており、4輪独立のダブルウィッシュボーンにインボード式アクティブダンパーを採用。それらは48Vモーターで制御され、抜群のドライブフィールを実現しているという。ブレーキシステムには、ブレンボと共同開発した「CCM-R Plus」を採用。タイヤはミシュランの「パイロットスポーツカップ2」「パイロットスポーツカップ2R」のいずれかから選択が可能で、サイズはともに前285/30R20、後345/30R21となっている。

フェラーリF80の価格は350万ユーロ(日本円換算で5億5千万円超え)、世界限定799台での生産とされているが、既に完売しているという。この稀代のハイブリッド・ハイパーカーは、フェラーリの新たな伝説の1ページとして刻まれることだろう。

【Specification】フェラーリF80
■車両本体価格=3,500,000ユーロ
■全長/全幅/全高=4840/2060/1138mm
■ホイールベース=2665mm
■車両重量=1525kg
■エンジン種類=V型6気筒DOHCターボ
■総排気量=3L
■最高出力=900ps/8750rpm
■最大トルク=850Nm/5550rpm
■モーター最高出力(前/後)=142ps×2/81ps
■モーター最大トルク(前/後)=121Nm/45Nm
■燃料タンク容量=63.5L
■トランスミッション形式=8速AT
■サスペンション形式=前後:ダブルウィッシュボーン/コイル
■ブレーキ=前後:Vディスク
■タイヤ(ホイール)=前285/30R20、後345/30R21

【写真28枚】システム最高1200馬力&0→100km/h加速2.15秒のハイブリッド・ハイパーカー「F80」の詳細を見る

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【403台限定】漆黒のVW「ゴルフR」の正体とは? 専用に奢られた特別なパーツを解説
【403台限定】漆黒のVW「ゴルフR」の正体とは? 専用に奢られた特別なパーツを解説
LEVOLANT
「買いたくても買えない」フェラーリが登場! 選ばれしドライバーに捧げられた特別な「296スペチアーレ」とは
「買いたくても買えない」フェラーリが登場! 選ばれしドライバーに捧げられた特別な「296スペチアーレ」とは
LEVOLANT
【スクープ】メルセデスAMG初の独自開発スーパーSUVとなる「GT SUV」は1000馬力オーバーか!?
【スクープ】メルセデスAMG初の独自開発スーパーSUVとなる「GT SUV」は1000馬力オーバーか!?
LEVOLANT
GT-RもフェアレディZもまだ終わらせない! NISMOが本気で動き出した“ヘリテージパーツ供給”
GT-RもフェアレディZもまだ終わらせない! NISMOが本気で動き出した“ヘリテージパーツ供給”
ベストカーWeb
【500台限定】V8搭載のレクサス「IS500」に最終モデルか? 特別仕様車「クライマックスエディション」は足元をBBSとブレンボで武装
【500台限定】V8搭載のレクサス「IS500」に最終モデルか? 特別仕様車「クライマックスエディション」は足元をBBSとブレンボで武装
LEVOLANT
GT-R NISMOより買いなのか!? シボレー コルベット Z06 コンバーチブルは90万円安で50ps上!
GT-R NISMOより買いなのか!? シボレー コルベット Z06 コンバーチブルは90万円安で50ps上!
ベストカーWeb
伝説の名車が70年の時を超えて帰還! マセラティ「A6 GCS/53」が現行モデルのサポートカーを従えて、ミッレミリアを再び駆ける!!
伝説の名車が70年の時を超えて帰還! マセラティ「A6 GCS/53」が現行モデルのサポートカーを従えて、ミッレミリアを再び駆ける!!
LEVOLANT
ブラバスがメルセデスAMG「E53 HYBRID 4MATIC+」を700馬力にチューニング!0→100km/h加速はわずか3.6秒
ブラバスがメルセデスAMG「E53 HYBRID 4MATIC+」を700馬力にチューニング!0→100km/h加速はわずか3.6秒
Auto Messe Web
エスパーダは新世代ランボルギーニともいえる4シーター ハイソカーだった【スーパーカークロニクル・完全版/003】
エスパーダは新世代ランボルギーニともいえる4シーター ハイソカーだった【スーパーカークロニクル・完全版/003】
Webモーターマガジン
伝説の「205GTi」オマージュ! プジョーが高性能コンパクト新型「E-208 GTi」世界初公開 280馬力の“電動GTi”が走りの新基準に
伝説の「205GTi」オマージュ! プジョーが高性能コンパクト新型「E-208 GTi」世界初公開 280馬力の“電動GTi”が走りの新基準に
VAGUE
レース直系の高性能なシボレー「コルベット Z06」に待望のオープン仕様が登場! 「646馬力の怪物マシン」でも爽快な走りを味わえます
レース直系の高性能なシボレー「コルベット Z06」に待望のオープン仕様が登場! 「646馬力の怪物マシン」でも爽快な走りを味わえます
VAGUE
V8サウンドに酔いしれろ! シボレー・コルベットの高性能スペシャルモデル「Z06」にコンバーチブル追加【新車ニュース】
V8サウンドに酔いしれろ! シボレー・コルベットの高性能スペシャルモデル「Z06」にコンバーチブル追加【新車ニュース】
くるくら
【電動ワーゲンバスが888.9万円から】フォルクスワーゲンが電動ミニバンの「ID.Buzz」を発表、本日より販売開始!!
【電動ワーゲンバスが888.9万円から】フォルクスワーゲンが電動ミニバンの「ID.Buzz」を発表、本日より販売開始!!
LEVOLANT
ホンダが新たな「スーパーEVコンセプト」を初公開! 7月の「グッドウッド」出展内容を発表・F1誕生75周年記念展示の一翼も
ホンダが新たな「スーパーEVコンセプト」を初公開! 7月の「グッドウッド」出展内容を発表・F1誕生75周年記念展示の一翼も
LEVOLANT
ついに日本公開!! 1200psってマジ!? フェラーリの最新“スペチアーレ”F80
ついに日本公開!! 1200psってマジ!? フェラーリの最新“スペチアーレ”F80
ベストカーWeb
【米国】3.5リッター「V6」搭載!?  トヨタ「”MR”スポーツカー」登場! 約470万円の鮮烈レッドなミッドシップモデル「MR2カスタム」登場
【米国】3.5リッター「V6」搭載!? トヨタ「”MR”スポーツカー」登場! 約470万円の鮮烈レッドなミッドシップモデル「MR2カスタム」登場
くるまのニュース
「SUVっていうかスーパーカーじゃん!!」0-100km/h加速3.6秒の最速SUVに、SNSユーザーの視線集まる
「SUVっていうかスーパーカーじゃん!!」0-100km/h加速3.6秒の最速SUVに、SNSユーザーの視線集まる
レスポンス
アウディ 2026年発売の次期型『RS6』でセダン復活へ 740psのPHEVも登場
アウディ 2026年発売の次期型『RS6』でセダン復活へ 740psのPHEVも登場
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

7件
  • sa
    高ければ高いほど富裕層の購買意欲は高くなるからね。
  • ko2********
    最近この手のクルマの記事を見ても感情が刺激されない、と思うのは自分だけ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299 . 8万円 432 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77 . 0万円 350 . 0万円

中古車を検索
三菱 GTOの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299 . 8万円 432 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77 . 0万円 350 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村