1馬力あたりの車両重量
バイクには様々な専門用語が存在しますが、この企画ではそうした「バイク用語」について解説していきます。今回は「パワーウェイトレシオ」についてです。
【画像】昔の原付二種はパワフルだった!! 80年代の各社原付二種スポーツモデルを画像で見る
パワーウェイトレシオとは、日本語で「馬力荷重」。つまり、1PS(1馬力)あたりの車両重量を指します。ちなみに計算方法は「車重(kg)÷馬力(ps)」。
バイクの性能を見るとき、最高出力やトルクは重要な目安となりますが、車重が重ければ性能も半減してしまいます。例えば100kgの車体で最高出力が100PSのバイクよりも、20kgの車体で40PSの出力を持つバイクの方が1PSあたりの負担重量が少なく、より高いパフォーマンスを発揮できるのです。
もちろん、実際にはバイクの性能はそんな単純な話では決まりません。出力特性や曲がりやすさ、ブレーキ性能など、さまざまな要因がパイクの性能を決めます。パワーウェイトレシオは、あくまでもバイクの性能を計るうえでの目安のひとつです。(バイクのニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「キムタク」が1000万円超えの「超高級SUV」と2ショット公開! 愛車は「激レア“日産車”」!? 愛犬“アム”とのドライブをエンジョイ
トヨタ新「ランドクルーザー」発表に反響多数! 「ついに来たか!」「燃費よくなってサイコー!」の声! “快適ハイブリッド”採用の欧州モデルに寄せられた意見とは
ホンダ新型「“軽自動車”」初公開! 斬新すぎる「ジト目」の“超かわいい”デザイン採用! めちゃレトロな「N360」モチーフに進化した新型「N-ONE e:」登場へ!
斬新「日本の“フェラーリ”」に再注目! 専用の“日の丸デザイン”&約700馬力の「V8ツインターボ」採用! “同じ仕様が存在しない”オンリーワンな「J50」とは?
戦闘機の名門が「船」自衛隊に提案中!? 日本にピッタリかもしれない北欧サーブの高速戦闘艇とは 「日本で作って輸出」もアリ?
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
吸いたすぎて我慢できない!! そんなヘビースモーカーライダーの悩み! タバコを吸いながらバイクに乗ると違反なの?
【MotoGP】「V4かどうかなんてどうでもいい! 速いバイクをくれ」クアルタラロ、去就もチラつかせヤマハに再度プレッシャーかける
「10年・30万km保証」の衝撃。BYDが本気で挑む、EVバッテリー不安の完全払拭策とは
「ウインカーを出す意味が分かりません」“素朴な疑問”にコメント殺到! 「免許返納しろ」「一生運転するな」怒りの声も? なぜウインカーは必要? “合図”を出すべき理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
うう・・・悲しい・・・
100kgの車体に100馬力なら1だが
そこに体重100kgのライダーが乗るとPWRは2
裸で乗らないからもっと重くなるよ