現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ニッサン・フォーミュラE、脳の潜在能力を引き出す『ブレイン・トゥ・パフォーマンス』をトレーニングに採用

ここから本文です

ニッサン・フォーミュラE、脳の潜在能力を引き出す『ブレイン・トゥ・パフォーマンス』をトレーニングに採用

掲載
ニッサン・フォーミュラE、脳の潜在能力を引き出す『ブレイン・トゥ・パフォーマンス』をトレーニングに採用

 ABB FIAフォーミュラE世界選手権に参戦するニッサン・フォーミュラEチームは10月11日、2024年1月に開幕予定のシーズン10より、脳の潜在能力を引き出す『ブレイン・トゥ・パフォーマンス』をドライバートレーニングプログラムに採用すると発表した。

 ニッサン・フォーミュラEチームは、2020/2021年のシーズン7終了時にニッサンのUXイノベーションを担当するシニアマネージャーのルチアン・ギョルゲとともに、レーシングドライバーと一般ドライバーの脳機能の比較、脳を電気的に刺激することによるサーキットでのパフォーマンスの向上、一般ドライバーの運転技術向上という3つの分野で研究を行うと発表し、以降プロドライバーの脳機能を解剖学的な見地から明らかにすることを目的に研究を進めてきた。

2年目のフェネストラズとローランドが復帰。ニッサン・フォーミュラEが来季ドライバーを発表

 2021/2022年シーズン8には、イギリスのエセックス大学とキャンパス・バイオテック社のレースシミュレーターを使用したテストを実施。一般ドライバーが初めてのコースを10回走行するテストにおいて、脳への刺激を受けたグループは、受けなかったグループと比較して半分のタイムで走行し、半分の時間でコースを覚えたことが明らかとなった。

 ギョルゲはこの結果を受け、米国のテクノロジー・パートナーであるウェーブ・ニューロ社やテキサス大学オースティン校のサポートを得て、脳の特定の領域を刺激するソナル装置を使用したトレーニングプログラムを作成。2022/2023年のシーズン9を通じてこのトレーニングを実施した結果、ドライバーの認知機能を向上させ、パフォーマンスを最適化させることができると結論づけられたという。

 この成果を受け、ニッサン・フォーミュラEチームはシーズン10より『ブレイン・トゥ・パフォーマンス』をドライバーのトレーニングに組み込む予定だ。

 ニッサン・フォーミュラEのゼネラルマネージャー兼ニッサン・フォーミュラEチームのマネージングダイレクターであるトマソ・ヴォルペは「『他のやらぬことをやる』という精神のもと、私たちは過去3シーズンにおいて、プロのドライバーと一般ドライバーの脳の違いを研究してきた。シーズン10からニッサン・フォーミュラEチームに『ブレイン・トゥ・パフォーマンス』プログラムを採用することで、ドライバーとニッサン・チーム全体がどのように進化していくのか、大いに期待している」とコメント。

 ギョルゲは「『ブレイン・トゥ・パフォーマンス』プログラムが始まった当初から、この技術がドライバーの能力を向上させる可能性に自信を持っていた。シーズン7と8における研究では、学習能力と知識保持能力が大きく向上し、ドライバーの認知機能が向上したことが示された。これまでの研究をサポートしてくれた全てのパートナーに感謝するとともに、今後の更なる発展を楽しみにしている」と述べている。

関連タグ

こんな記事も読まれています

アルピーヌA424、30時間テスト遂行もトラブルのため目標距離にわずかに届かず「対処する必要がある」
アルピーヌA424、30時間テスト遂行もトラブルのため目標距離にわずかに届かず「対処する必要がある」
AUTOSPORT web
ミック・シューマッハー、アルピーヌLMDhでWECデビューへ。A424をドライブする6名が発表
ミック・シューマッハー、アルピーヌLMDhでWECデビューへ。A424をドライブする6名が発表
AUTOSPORT web
角田裕毅「アップグレードでパフォーマンス向上。Q3で戦える」トスト代表は選手権7位奪取に意気込み/F1第23戦金曜
角田裕毅「アップグレードでパフォーマンス向上。Q3で戦える」トスト代表は選手権7位奪取に意気込み/F1第23戦金曜
AUTOSPORT web
平川亮「マクラーレンで自分がどこまでできるのか試したい」評価される機会を作ることが重要/F1インタビュー(2)
平川亮「マクラーレンで自分がどこまでできるのか試したい」評価される機会を作ることが重要/F1インタビュー(2)
AUTOSPORT web
ランボルギーニ、WEC&IMSAに投じる『SC63』の開発が第2段階へ。シャシー損失も代替テストで補う
ランボルギーニ、WEC&IMSAに投じる『SC63』の開発が第2段階へ。シャシー損失も代替テストで補う
AUTOSPORT web
マクラーレンF1、平川亮に加え、パト・オワードと2024年リザーブドライバー契約
マクラーレンF1、平川亮に加え、パト・オワードと2024年リザーブドライバー契約
AUTOSPORT web
GMがPU製造者登録を発表も、既存F1チームは現在もアンドレッティの参戦に反対「これは別の問題」とフェラーリ代表
GMがPU製造者登録を発表も、既存F1チームは現在もアンドレッティの参戦に反対「これは別の問題」とフェラーリ代表
AUTOSPORT web
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
AUTOSPORT web
長年のBMWユーザー、ワーケンホルストが鞍替え。ニュル24時間などにアストンマーティンで参戦へ
長年のBMWユーザー、ワーケンホルストが鞍替え。ニュル24時間などにアストンマーティンで参戦へ
AUTOSPORT web
ゼネラルモーターズが2028年のF1からアンドレッティ・キャデラックをサポート
ゼネラルモーターズが2028年のF1からアンドレッティ・キャデラックをサポート
@DIME
Dステーション・レーシングの来季WEC継続参戦が正式決定。アストンマーティンを使い体制も変更
Dステーション・レーシングの来季WEC継続参戦が正式決定。アストンマーティンを使い体制も変更
AUTOSPORT web
マクラーレンF1、メルセデスとのPU契約を2030年まで延長。新規定に向けて初のカスタマーに
マクラーレンF1、メルセデスとのPU契約を2030年まで延長。新規定に向けて初のカスタマーに
AUTOSPORT web
フランツ・トストがアルファタウリF1代表として最後のレースを終える「すべてのドライバーと関係者に感謝」
フランツ・トストがアルファタウリF1代表として最後のレースを終える「すべてのドライバーと関係者に感謝」
AUTOSPORT web
フェルスタッペン車でF1公式プラクティスデビューを果たしたジェイク・デニス「最初のランで度肝を抜かれた」/F1第23戦
フェルスタッペン車でF1公式プラクティスデビューを果たしたジェイク・デニス「最初のランで度肝を抜かれた」/F1第23戦
AUTOSPORT web
宮田莉朋のチームメイトはプジョー育成の20歳。クール・レーシング、ELMS37号車の“フレッシュ”トリオを確定
宮田莉朋のチームメイトはプジョー育成の20歳。クール・レーシング、ELMS37号車の“フレッシュ”トリオを確定
AUTOSPORT web
ベクター・スポーツがイソッタ・フラスキーニへの関与停止を発表。LMHメーカーの契約違反を主張
ベクター・スポーツがイソッタ・フラスキーニへの関与停止を発表。LMHメーカーの契約違反を主張
AUTOSPORT web
岩佐歩夢、2024年スーパーフォーミュラ参戦決定。TEAM MUGENが電撃発表「野尻選手から速さと強さを学ぶ」
岩佐歩夢、2024年スーパーフォーミュラ参戦決定。TEAM MUGENが電撃発表「野尻選手から速さと強さを学ぶ」
AUTOSPORT web
2025年よりBTCCが新たなジュニア選手権を創設。1800ccで重量約830kgのFRサルーンによる争いに
2025年よりBTCCが新たなジュニア選手権を創設。1800ccで重量約830kgのFRサルーンによる争いに
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村