現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > プロドライバーも絶賛する「道の駅 掛川」の名物はなんと「お雑煮」! お餅の種類も選べる絶品メニューは一度食すべし!!

ここから本文です

プロドライバーも絶賛する「道の駅 掛川」の名物はなんと「お雑煮」! お餅の種類も選べる絶品メニューは一度食すべし!!

掲載 5
プロドライバーも絶賛する「道の駅 掛川」の名物はなんと「お雑煮」! お餅の種類も選べる絶品メニューは一度食すべし!!

 この記事をまとめると

■ドライブインや食堂は運転手のオアシス

昭和レトロな雰囲気が魅力のデコトラの聖地! 創業50年の「与倉ドライブイン」は地元民とドライバーのオアシスだった【懐かしのドライブイン探訪その1】

■プロドライバーのみならず多くの人が訪れる

■今回は静岡県にある「道の駅 掛川」を紹介

 掛川バイパスの上り・下りからアクセスが可能!

 急速に数を減らしている運転手のオアシス、ドライブインや食堂。大型の駐車場を完備するドライブインは、プロドライバー御用達の場所としてはもちろん、地元の馴染み客には欠かせない存在。今回紹介するのは、国内でも最重要な路線のひとつ、国道1号線にある「道の駅 掛川」だ。

 2025年3月8日に開通した国道23号線名豊道路「蒲郡バイパス」。この路線によって、関東から中部そして関西まで、高速を使わなくても移動時間が大幅に短縮になったのはご存じのとおり。蒲郡バイパスから、東京方面へは「潮見バイパス」「浜名バイパス」「磐田バイパス」「袋井バイパス」「掛川バイパス」と連続し、非常に走りやすい。

 だが、この区間はバイパスが途切れる浜松市あたりで食事や休憩を挟まないと空腹を満たせないのだが、いかんせん交通量が多く、ついつい素通りしてしまう可能性が高い。その場合に心強い味方となるのがバイパスに設けられた道の駅となるわけだ。

 なかでも総面積 約4万9700平方メートルと大規模施設になる「道の駅 掛川」は、 国道1号線掛川バイパスの上り、下り線どちらからでもアクセスでき、24時間営業のコンビニ等もある非常にありがたい存在。全国屈指のお茶処である掛川市は、日本列島の真ん中に位置し、旧くから東海道の宿場町、城下町として歴史文化を育んできた歴史に所縁深い場所として知られる。

 そんな同市にあるこの道の駅は「枕草子」に「思いのままに願い事が叶う」と記されている、古い歴史をもつ神社「事任八幡宮」の近くに開駅し、周辺の緑深い自然環境のなかで心身ともに癒せる環境にあるという。

 施設内には農畜産物直売所や地元の特産品のお店、レストランもあり、つねに多くの人で賑わっている印象だ。駐車場は二輪駐輪場、軽自動車4台、小型車222台、大型車70台、特大車5台、身体障がい者用6台。それに電気自動車充電スポット1台と、しっかりと大型車用の駐車場も完備されてあり、プロドライバーにとっても頼りになる存在だ。

 うまい処の一押しメニューは「お雑煮」

 店内を紹介しよう。特産物直売所(とれたて地場新鮮野菜)は、地元掛川でとれた新鮮なトマト、ハニーキャロット、イチゴなどの野菜やお米、お茶、パン、ケーキ、豆腐、赤飯など豊富に取りそろえている。生産者の名前が記載されている顔の見える特産物が嬉しい。

 みやげ処は、おいしさを追求したハム、ソーセージ、ジャージー牛の牛乳やヨーグルト、全国各地から取り寄せたお菓子や飲み物などバラエティーに富んだ品揃え。

 喫茶コーナーや食堂も完備。自然薯とろろ汁、そば、うどんがいただける「仙の坊」では地元で栽培した自慢の「遠州そば」が美味しさ満点。「お茶処 東山」では、掛川名産の深蒸茶が高い香気とまろやかでコクのある濃い味が楽しめる。

 うまい処(レストラン)では、羽釜で炊きあげたこだわりのご飯をはじめ、地元農産品を使ったおかずをカフェテリア式で好きなものを好きな量チョイスできる(営業時間:午前8時から午後6時まで)。

 ここの一押しメニューは「お雑煮」。定番の「のし餅(一般的な四角いお餅)」と「おはたき餅(地元で愛される丸型の粘土の高く、よく伸びるお餅)」が選べる。1杯700円だが、ボリュームもあって満足いく設定。一度は食してもらいたいホッとする味覚だが、お雑煮のみ10時からの提供となるので注意が必要。

 施設そのものは最新の建築物ではないが、キチンと清掃や管理が行き届いており、居心地のよい印象。アクセスもよく、運転に疲労を感じる前にリフレッシュできる道の駅である。

⚫︎ショップインフォメーション

 道の駅 掛川

 TEL:0537-27-2600 住所:静岡県掛川市八坂882-1 営業時間: 9:00~17:00(産直) 8:00~18:00(食堂) 24時間営業(コンビニエンスストア) 定休日:原則第2月曜日(変更になる場合があります)

文:WEB CARTOP トラック魂編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

湘南エリアに初の道の駅「湘南ちがさき」が誕生! 見どころやココでしか味わえない絶品グルメとは?【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.1
湘南エリアに初の道の駅「湘南ちがさき」が誕生! 見どころやココでしか味わえない絶品グルメとは?【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.1
くるくら
人のぬくもりを感じるPAがたくさん! 「空」「近」「早」が魅力の推しパーキングエリア常磐道上り編
人のぬくもりを感じるPAがたくさん! 「空」「近」「早」が魅力の推しパーキングエリア常磐道上り編
ベストカーWeb
昔懐かしい中華そばの味に「ホッ」 中央道「初狩PA」人気NO.1に偽りナシ!! バイクで行く高速道路グルメ
昔懐かしい中華そばの味に「ホッ」 中央道「初狩PA」人気NO.1に偽りナシ!! バイクで行く高速道路グルメ
バイクのニュース
メニューが豊富!! 中華から馬肉まで味わえる南アルプス市『ふたば食堂』へ 美味しいアジフライを求めて走る旅
メニューが豊富!! 中華から馬肉まで味わえる南アルプス市『ふたば食堂』へ 美味しいアジフライを求めて走る旅
バイクのニュース
ガソスタも充電ステーションもイマイチ整備されないベトナムの主流はまだ2輪! 果たして普及するのはEVかエンジン車か?
ガソスタも充電ステーションもイマイチ整備されないベトナムの主流はまだ2輪! 果たして普及するのはEVかエンジン車か?
WEB CARTOP
夏休みに行きたい“旅の目的地”が満載! 「『じゃらん』全国道の駅グランプリ2025」で1位に輝いた“自然・グルメ・遊び”が揃う話題スポットとは
夏休みに行きたい“旅の目的地”が満載! 「『じゃらん』全国道の駅グランプリ2025」で1位に輝いた“自然・グルメ・遊び”が揃う話題スポットとは
VAGUE
飯テロ注意!? トラックドライバー御用達のリストランテで「ビステッカ」を食す!【MotoGPの現場から】
飯テロ注意!? トラックドライバー御用達のリストランテで「ビステッカ」を食す!【MotoGPの現場から】
バイクのニュース
常磐道谷和原ICから10分!! 「ファンが急増中」の絶品ハンバーガー店「ブルックスタンドグリル」で筑波サーキット観戦後の「食事問題」が解決!? 「アボカドバナナシェイクだけは絶対に飲んでおけ」
常磐道谷和原ICから10分!! 「ファンが急増中」の絶品ハンバーガー店「ブルックスタンドグリル」で筑波サーキット観戦後の「食事問題」が解決!? 「アボカドバナナシェイクだけは絶対に飲んでおけ」
バイクのニュース
【ドライブグルメ】東北自動車道・岩手山SA(上り)で、地域自慢の食材を楽しむ!
【ドライブグルメ】東北自動車道・岩手山SA(上り)で、地域自慢の食材を楽しむ!
Webモーターマガジン
愛犬を連れて愛車で夏の海へ……はちょっと待て! ワンコといく夏のドライブは注意点が盛りだくさんだった
愛犬を連れて愛車で夏の海へ……はちょっと待て! ワンコといく夏のドライブは注意点が盛りだくさんだった
WEB CARTOP
えっ、なんでこんな金額に……30分200円じゃなかったの!? 夏のレジャーで気を付けたい駐車場トラブルあるある
えっ、なんでこんな金額に……30分200円じゃなかったの!? 夏のレジャーで気を付けたい駐車場トラブルあるある
WEB CARTOP
乗ったら驚いた! 初めての遠征の顛末、そしてバイアス・タイヤの乗り味は?【デューンバギー恍惚日記】第6回
乗ったら驚いた! 初めての遠征の顛末、そしてバイアス・タイヤの乗り味は?【デューンバギー恍惚日記】第6回
LEVOLANT
アプリ売りのオジさん彷徨記Vol.53「四国お遍路ツアーで新店オープン短信編」
アプリ売りのオジさん彷徨記Vol.53「四国お遍路ツアーで新店オープン短信編」
AutoBild Japan
車窓が特殊すぎる!? 私鉄の「殺風景を楽しむ電車」とは? 終点もちょっとヘン!
車窓が特殊すぎる!? 私鉄の「殺風景を楽しむ電車」とは? 終点もちょっとヘン!
乗りものニュース
下呂温泉の夏は、注目イベントがめじろ押し【クルマと旅する、にっぽんの温泉】
下呂温泉の夏は、注目イベントがめじろ押し【クルマと旅する、にっぽんの温泉】
グーネット
世界屈指の難易度を誇る「首都高」に慣れたい! 暴走はもちろん御法度だけど「何周も回る」のはアリ?
世界屈指の難易度を誇る「首都高」に慣れたい! 暴走はもちろん御法度だけど「何周も回る」のはアリ?
WEB CARTOP
「まさかのトッピングが乗った“駅そば”」どんなもの? 食べてみたらイイぞ! 最終形態は“罪深き悪魔的ウマさ”に
「まさかのトッピングが乗った“駅そば”」どんなもの? 食べてみたらイイぞ! 最終形態は“罪深き悪魔的ウマさ”に
乗りものニュース
「お、いいきっぷが出たな」 昭和の青春18きっぷ&周遊券“使い倒し旅”のリアル 私はこうして“ビンボー乗り鉄”にハマった
「お、いいきっぷが出たな」 昭和の青春18きっぷ&周遊券“使い倒し旅”のリアル 私はこうして“ビンボー乗り鉄”にハマった
乗りものニュース

みんなのコメント

5件
  • チャバ
    おはたき餅の説明が真逆ですよ。
    粒が小さかったり欠けたりしたうるちのくず米を餅にしたもので、餅米で作った普通の餅と違ってあまり伸びなく色も真っ白ではありません。
    このあたりでは本来自家用に作られていたものを直売所などで売っているのですが、これはこれで味があって美味しいものです。凝縮したご飯ですからね。
    それはともかく、付近の農家で少しだけ作られている珍しい作物なども並ぶのでわざわざここ目当てで出かける人も多い、楽しい道の駅です。
  • jit********
    カレーが安くてボリュームがあっていつもの食べるのだが、今度はお雑煮にします。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村