熟成を重ねたマツダ2の新グレード「15 BD i Selection」に、『GQ JAPAN』ライフスタイル・エディターのイナガキが乗った。
マツダ2 15 BD i Selectionの特徴
想像よりもイイじゃん!──マツダ2 15 BD i Selection試乗記
1.新グレード追加2.11年目3.15MBの設定4.豊富なカラーコーディネート1.新グレード追加
2024年12月、マツダ2に新グレードが追加された。ユーザーの関心が高い装備を採用した機種「i Selection(アイ セレクション)」と「SPORT+ (スポルトプラス)」を設定、今回試乗したのは前者のi Selectionだ。
中間グレードの「BD」がベースのi Selectionは、従来の「コンフォートパッケージ」に含まれていた、ステアリングヒーター、運転席&助手席シートヒーター、本革巻ステアリングの人気装備を標準化したのが特徴だ。
2.11年目
マツダ2についてあらためて調べると、名称変更前の「デミオ」から数えると、今年で登場から約11年を迎えた。
ライバルのトヨタ「ヤリス」と日産「ノート」、ホンダ「フィット」が2020年登場だから、それらと較べると年次設計の古さは否めない。
しかし、年次設計の古さは独自の魅力でカバーする。ひとつが、ライバルにはないディーゼルエンジンモデルの設定……と、スペックを調べたところ、すでに公式ウェブサイトに掲載がない! 調べたところ、2024年9月中旬をもって国内向けの生産を終了していたという。
トルキーなディーゼルエンジンを、コンパクトカーで操るのは独特の操る歓びがあっただけに残念。
3.15MBの設定
でも、安心してほしい。マツダ2には、ディーゼルエンジン以上に走る楽しみを堪能できる「15MB」と呼ぶモータースポーツベース車が設定されている。搭載するSKYACTIV-G 1.5リッターエンジンは、吸排気バルブの開閉を最適に制御するデュアル S-VT(シーケンシャル・バルブタイミング)、エンジンオイルの流量を状況に応じて2段階に切り替え、エネルギーロスを低減するオイル潤滑システム、そしてスムーズな排気の流れを実現し、力強いトルクと高い燃焼効率を支える4-2-1排気システムを採用。全域でトルクフルなエンジンセッティングと、ギヤ比を最適化した 6MT によって、爽快な走りを味わえる。
モータースポーツベースゆえ、快適装備は必要最小限。ただし、電波式キーレスエントリーシステム(アンサーバック機能付、リアゲート連動)やアドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストSCBS)、プッシュボタンスタートシステムは備える。
トヨタ ヤリスにもヤリスカップカーと呼ぶモータースポーツ仕様はあるが、日産ノートやホンダ フィットにはない。マツダ2のアドバンテージだ。
4.豊富なカラーコーディネート
もうひとつは、豊富なカラーコーディネートの設定。マツダ2 15 BD i Selectionは、「自分らしく、自由な発想で、遊び心を持って」をイメージした機種で、2トーンのフルホイールキャップを新たに設定。
また、ボディカラーに合わせた3種類のインパネや、ボディカラーと異なる色も選べるルーフフィルムとドアミラーのカラーバリエーションを用意し、全198通りのカラーコーディネートから選べるというからスゴい。
▲試乗記の続きはこちら→
【マツダ関連記事】
8年目の集大成──マツダCX-5 20S Black Selection試乗記マツダのSUV「CX-5」に新しく設定された「20S Black Selection」に、『GQ JAPAN』ライフスタイル・エディターのイナガキが乗った。熟成を重ねた、マツダの基幹モデルに迫る。価値ある300万円台──新型マツダCX-60 25S Lパッケージ試乗記一部改良を受けたマツダのSUV「CX-60」のうち、エントリーモデルのガソリン仕様に試乗した。300万円台から購入可能なグレードに迫る。新型マツダEZ-60登場。スタイリッシュなSUVに注目!──GQ新着カー電気自動車(BEV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)の2機種を設定へ。マツダだけが実用化できた日本の宝──新型MX-30ロータリーEV試乗記一部改良を受けたマツダの新しい「MX-30 ロータリーEV」を、サトータケシがテストドライブ。唯一無二の国産SUVのアップデートをリポートする。6気筒エンジンを、もっと気軽に!──新型マツダCX-60 XD SP試乗記一部改良を受けたマツダの新しい「CX-60」に、大谷達也が試乗した。ディーゼルエンジン搭載の新グレード「XD SP」を試す。マツダは努力を惜しまない──新型CX-60 XDハイブリッド試乗記一部改良を受けたマツダの新しい「CX-60」に、大谷達也が試乗した。まずはディーゼルエンジン+小型モーターを組み合わせた、ハイブリッドモデルをリポートする。文と編集・稲垣邦康(GQ) 写真・安井宏充(Weekend.)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
斬新「ヴェルファイア セダン」発表! 全長5m超えの“堂々ボディ”&「豪華な白内装」採用! まさかの「大排気量V8エンジン」搭載! ド迫力なNATS「高級セダン」の正体とは?
ウクライナで「ドイツ製新防空システム」が火を噴き次々ドローンを撃墜 ミサイルよりはるかに経済的
「リッター111km」も走れる「究極のエコカー」に反響多数! 「カブかよ」「給油いらないのサイコー」 全長3.9m“5ナンバー”サイズの「スーパー低燃費マシン」XL1が英で落札
廃棄検討の「ロシア唯一の空母」より悲惨? “あんまり過ぎる”最期を遂げた空母とは?
不正改造車「12台」を“一斉摘発”! 国交省「すぐクルマを直しなさい!」命令書も交付!? “大迷惑”な「爆音・シャコタン・フルスモ車」を国道で“抜き打ちチェック”実施 広島
日産「アリア」で1700km弱ロングドライブしてみたリアル。10年前よりラクになったが充電回数は凄いことに!?
国交省ブチギレ!?「排除します!」 不正改造車「16台」をその場で“摘発”! 「すぐクルマを直しなさい!」命令も!? 「蓮田PA」に出現の“大迷惑”「爆音・シャコタン車」検挙 埼玉
【このF40なんぼ?】35年間一度も走行していないワンオーナーの「フェラーリF40」があった!ただし1つ問題がある
石破総裁「ガソリン暫定税率廃止」に否定的?「地方の財源が吹っ飛ぶ」とも!? 参院選直前に四国で演説! 結局“ガソリン減税”はどうなるのか
FIA会長、F1パワーユニットの新構想を打ち出す。V8エンジン復活とハイブリッドパーツ標準化を提案
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
軽自動車をスズキから調達しているように次期は他社製になるかもしれない