現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > TGR TEAM SARD、関口/フェネストラズ組39号車GRスープラの2025年カラーリングを発表

ここから本文です

TGR TEAM SARD、関口/フェネストラズ組39号車GRスープラの2025年カラーリングを発表

掲載 2
TGR TEAM SARD、関口/フェネストラズ組39号車GRスープラの2025年カラーリングを発表

 スーパーGT・GT500クラスに参戦するTGR TEAM SARDは3月9日、今季2025年のマシンカラーリングを発表した。
 来月のシーズン開幕を前に“ミスターGT”こと脇阪寿一監督率いるトヨタ/TGR陣営のチームが、39号車DENSO KOBELCO SARD GR Supraの2025年版リバリーとレーシングスーツのデザインを公開した。
 脇阪監督が指揮をとり始めて6年目となるTGR TEAM SARDは今シーズン、ドライバーラインアップが変更され4年目の関口雄飛の相棒に、国内レース復帰となるサッシャ・フェネストラズが迎えられた。このふたりがペアを組むのは2020年シーズン以来となる。
 また、エンジニアリング体制にも変更があり阿部和也がチームに加入。チーフエンジニアを務める阿部氏はかつて、脇阪監督ともにGTのタイトルを2度獲得した、いわば“盟友”と言える存在だ。
 そんなTGR TEAM SARDが走らせるDENSO KOBELCO SARD GR Supraだが、今季も基本となるレッド、ホワイト、ブルーから伝統のトリコロールカラーが踏襲され、長年にわたってチームを支えるデンソーや神戸製鋼所(KOBELCO)などの主要スポンサー、新規に契約を結んだパートナーのコーポレート&ブランドロゴなどが掲出されている。この中には同チームと長年コラボレーションしている名古屋グランパス、コベルコ神戸スティーラーズのチームロゴも含まれる。
 関口とフェネストラズが着用するレーシングスーツのデザインも、マシンカラーリングと同時に公開された。こちらは白を基調としたデザインに、ブルーとレッドのスタイリッシュなラインとスポンサーやパートナー各社のロゴが掲出されている。
 昨季は開幕戦岡山で2位表彰台を獲得、第7戦オートポリスでは優勝を飾るなど着実に調子を上げてきている印象のTGR TEAM SARD。さらなる飛躍、そして2016年以来の王座奪還を狙う同チームの2025年体制は以下のとおりだ。
チーム名:TGR TEAM SARDカーナンバー:39車両名:DENSO KOBELCO SARD GR Supraタイヤ:ブリヂストンドライバー:関口雄飛、サッシャ・フェネストラズチーム監督:脇阪寿一チームオーナー:加藤眞チーム代表:近藤尚史チーフエンジニア:阿部和也

[オートスポーツweb 2025年03月09日]

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

TGR TEAM WedsSport BANDOHが2025年のマシンカラーリングを発表。ライン構成が刷新
TGR TEAM WedsSport BANDOHが2025年のマシンカラーリングを発表。ライン構成が刷新
AUTOSPORT web
BMWが連続ポール。太田組はクラス5番手から決勝へ【IMSAセブリング予選レポート】
BMWが連続ポール。太田組はクラス5番手から決勝へ【IMSAセブリング予選レポート】
AUTOSPORT web
TEAM NOPROが2025年スーパー耐久参戦体制を発表。ST-5Fのマツダ2に加えST-4にNCロードスターを投入
TEAM NOPROが2025年スーパー耐久参戦体制を発表。ST-5Fのマツダ2に加えST-4にNCロードスターを投入
AUTOSPORT web
2024年GT300チャンピオンのVENTENY Lamborghini GT3が岡山公式テストにカーナンバー0で登場。実際のナンバーは?
2024年GT300チャンピオンのVENTENY Lamborghini GT3が岡山公式テストにカーナンバー0で登場。実際のナンバーは?
AUTOSPORT web
CARGUY MKS RACINGが2025年スーパーGT参戦体制を発表。オサリバン&小林利徠斗の超強力体制に
CARGUY MKS RACINGが2025年スーパーGT参戦体制を発表。オサリバン&小林利徠斗の超強力体制に
AUTOSPORT web
【RQ決定情報2025】スーパーGTで2チームを応援する『WAKO’S GIRLS』の新体制発表
【RQ決定情報2025】スーパーGTで2チームを応援する『WAKO’S GIRLS』の新体制発表
AUTOSPORT web
Hitotsuyama Racingが2025年スーパー耐久参戦体制を発表。ST-ZとST-Xの2台体制に
Hitotsuyama Racingが2025年スーパー耐久参戦体制を発表。ST-ZとST-Xの2台体制に
AUTOSPORT web
F1を目指す岩佐、平川もチームに帯同。HRC/ホンダ渡辺社長はレッドブルファミリーと次期パートナーを訪問/現場写真日記
F1を目指す岩佐、平川もチームに帯同。HRC/ホンダ渡辺社長はレッドブルファミリーと次期パートナーを訪問/現場写真日記
AUTOSPORT web
TEAM MACHが2025年スーパーGT参戦体制を発表。塩津佑介/木村偉織のコンビが決定
TEAM MACHが2025年スーパーGT参戦体制を発表。塩津佑介/木村偉織のコンビが決定
AUTOSPORT web
7年ぶりに“カーナンバー0”復活!? 昨季GT300制した88号車JLOCが岡山テスト搬入日に王者の証付け登場……しかし1日限定
7年ぶりに“カーナンバー0”復活!? 昨季GT300制した88号車JLOCが岡山テスト搬入日に王者の証付け登場……しかし1日限定
motorsport.com 日本版
トーヨータイヤ、トヨタ/TGRドライバー4人を起用しニュル24時間の計3クラスに参戦へ
トーヨータイヤ、トヨタ/TGRドライバー4人を起用しニュル24時間の計3クラスに参戦へ
AUTOSPORT web
太田格之進がFP2でクラス2番手、初日最速はBMW。セブリング12時間の走行始まる
太田格之進がFP2でクラス2番手、初日最速はBMW。セブリング12時間の走行始まる
AUTOSPORT web
岡山公式テストでクラッシュしたHYPER WATER INGING GR86 GTが初日で走行取り止め。富士での復活目指す
岡山公式テストでクラッシュしたHYPER WATER INGING GR86 GTが初日で走行取り止め。富士での復活目指す
AUTOSPORT web
佐藤琢磨がインディ500に参戦…RLL 75号車、アマダがスポンサー
佐藤琢磨がインディ500に参戦…RLL 75号車、アマダがスポンサー
レスポンス
ポルシェに次ぐ155周リードも表彰台を逃し「ほろ苦い」とAXRキャデラックのバンバー
ポルシェに次ぐ155周リードも表彰台を逃し「ほろ苦い」とAXRキャデラックのバンバー
AUTOSPORT web
目指すは勝利。GT300クラスに挑戦するVELOREXが岡山国際サーキットで体制お披露目会を開催
目指すは勝利。GT300クラスに挑戦するVELOREXが岡山国際サーキットで体制お披露目会を開催
AUTOSPORT web
TECHNO FIRST、2025年もアウディR8 LMS GT4でスーパー耐久に参戦。Aドライバーに藤井優紀が加入
TECHNO FIRST、2025年もアウディR8 LMS GT4でスーパー耐久に参戦。Aドライバーに藤井優紀が加入
AUTOSPORT web
スーパーGT岡山公式テスト初日はデータを活かすのが難しいコンディション。「開幕戦のタイヤ、どうしよう?」と悩みの声続々
スーパーGT岡山公式テスト初日はデータを活かすのが難しいコンディション。「開幕戦のタイヤ、どうしよう?」と悩みの声続々
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村