新型フェアレディZも走ったNAPAC走行会 NAPACの活動について高瀬嶺生会長に聞く
2022/05/23 13:35 Car Watch
2022/05/23 13:35 Car Watch
2022年5月18日 開催
5月18日に富士スピードウェイで開催された「第34回 NAPAC走行会」。ナンバー付き車両を対象としたサーキット走行会だ。
日産、新型「フェアレディZ」で6月のスーパー耐久 富士24時間レース(ST-Qクラス)にテスト参戦
主催であるNAPAC(ナパック)は、日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会というパーツ業界の企業で構成される組織で、内部にはASEA(オートパーツアンドスペシャルイクイップメントアソシエーション)とJAWA(ジャパンライトアロイホイールアソシエーション)の2つの事業部がある。
橋本洋平の「ロータス カップ ジャパン」参戦記 6月26日の第2戦に出場します!
電動化は新車だけじゃない! 海外でクラシックカーのEV化が進むワケ
ステップワゴンのハイブリッドは非課税!! クルマの電動化を促進する【環境性能割】とはなんぞや?
【試乗レポート】ポルシェの新型「911 GT3」、単に速いだけでなくエモーショナルな感動を味わわせてくれるモデル
三菱自動車、第53回定時株主総会「PHEV技術をベースとしたハイブリッドカーをアセアン市場から投入」と加藤社長
HKSの本気が詰まったサスペンション「HIPERMAX R」登場!未体験のフラットライドを実現
【試乗レポート】「GRMNヤリス サーキットパッケージ」はモータースポーツで鍛え上げた戦うスポーツカー
ダイハツ「コペン」皆に愛され20歳! 「かわいくってしょうがない!」 その未来は…?
コルベットが! カマロが! 富士スピードウェイを埋め尽くした! 「CHEVROLET FAN DAY 2022」リポート
ロータリーエンジンがもつ実力の高さを実証! 世界にその名を轟かせたマツダ・コスモスポーツの功績
バイクを知らない視覚障がい者が風を切って走る歓びを実感! 「パラモトライダー体験走行会」が開催
電気自動車で遅れていた日本が一気に巻き返す可能性! 日産サクラ&三菱eKクロスEVの価格破壊は想像以上のインパクト
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
【S耐】いま日本で最も熱いレース!? 珠玉混合バトルにメーカーまで加わり、さらにライブ配信は無料
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
豊田社長自ら「これじゃダメ」と開発を止める。モータースポーツの現場でGRカローラが手に入れた“野性味”とは
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
即完売!? ダイハツ コペン 20周年記念車 発表。1000台限定、20日より予約開始
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
日産、Zレーシングコンセプト公開。24時間レースはクラス2位と5位完走、カーボンニュートラル燃料のテストも