現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド降格のペナルティ「フェルスタッペンをリタイアさせてしまい申し訳ない」

ここから本文です

クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド降格のペナルティ「フェルスタッペンをリタイアさせてしまい申し訳ない」

掲載 4
クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド降格のペナルティ「フェルスタッペンをリタイアさせてしまい申し訳ない」

 メルセデスのアンドレア・キミ・アントネッリは、F1オーストリアGP決勝スタート直後にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に衝突したことについて調査を受け、全面的な責任ありと判断され、次戦イギリスGPで3グリッド降格のペナルティを受けることが決まった。

 アントネッリはターン3への進入でロックアップし、コーナー内でスライドしながらフェルスタッペンにヒット。これによりフェルスタッペンとアントネッリはともにその場でリタイアすることになった。アントネッリには、ペナルティポイント2点も科された。

【動画】2025年F1第11戦オーストリアGP ハイライト

 スチュワードは次のようにコメントした。

「12号車のドライバー(アントネッリ)はターン3進入時にリヤブレーキをロックさせ、1号車(フェルスタッペン)と接触した。聴取の中でドライバーは、通常のブレーキングポイントを用いたが、リヤタイヤがロックしたことによる自らのミスであったと認めた」

「しかし同時に、前方の30号車(リアム・ローソン)との接触を避ける必要があり、そのために一時的にブレーキを緩めたとも主張した。回避行動を取った結果、ダーティなイン側ラインに乗ったことでグリップが低下し、十分に減速できず1号車との接触を避けることができなかったという」

「競技審査委員会は、このインシデントが1周目に発生したものであるにもかかわらず、他の車両の影響を受けたものではなく、12号車のドライバーに全面的な過失があると判断した。よって、通常1周目のインシデントに対して適用される寛大な判断基準は本件には適用されない」

「ただし、当該インシデントが意図的にコーナーへ飛び込んだ結果ではなく、ロックアップ後の回避行動によって生じたものであることも認識している」

「当該ドライバーはこのレースを続行できなかったため、次戦においてグリッド降格のペナルティが科される」

 アントネッリは、フェルスタッペンと自らのチームにすぐに謝罪したという。

「ターン3に向かう時は、ポジションをキープしようとしていただけで、前にはスペースがないことは分かっていたから何かするつもりはなかった。でも、ブレーキを踏んだ時にリヤがロックしてしまった」とアントネッリはコメントしている。

「リヤがロックしてコントロースを失い、最初にレーシングブルズ(ローソン)を避けなければならなかったが、それでもマシンを止めることができなかった。それで、残念ながらマックスにぶつかってしまったんだ。チームにも、もちろん彼にも本当に申し訳なく思っている」

「すぐに謝罪した。すべて自分の責任であると認識しているし、自分のレースだけでなく彼のレースも終わらせてしまったことが本当に残念だ」

 フェルスタッペンは、事故直後は怒りを示していたが、その後、アントネッリの謝罪を受け入れたようで、次のようにコメントした。

「運が悪かった、それだけだと思う。仕方ないよ。キミとはすぐに話した。彼はホスピタリティに来てくれたんだ」

「どのドライバーも同じようなミスはしたことがある。誰もわざとそんなことをするわけではない。だから僕にとっては大した問題ではない」

https://twitter.com/F1/status/1939388011050889682

[オートスポーツweb 2025年06月30日]

文:AUTOSPORT web

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

赤旗時クラッシュのベアマン、予選ベスト8番手も10位降格に「愚かなミスをした自分に腹が立つ。時間を戻したい」
赤旗時クラッシュのベアマン、予選ベスト8番手も10位降格に「愚かなミスをした自分に腹が立つ。時間を戻したい」
AUTOSPORT web
サインツ、終盤はルクレールとの接触でダメージを負ったまま完走「これが僕のシーズンの現状のようだ」
サインツ、終盤はルクレールとの接触でダメージを負ったまま完走「これが僕のシーズンの現状のようだ」
AUTOSPORT web
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
AUTOSPORT web
メルセデス、判断ミスの連続で1点にとどまる。4番グリッドのラッセルは10位、アントネッリはアクシデントでリタイア
メルセデス、判断ミスの連続で1点にとどまる。4番グリッドのラッセルは10位、アントネッリはアクシデントでリタイア
AUTOSPORT web
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
AUTOSPORT web
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
AUTOSPORT web
ボルトレート「心から彼のことを喜んでいる」と僚友を祝福。レースはミディアム交換のリスクを取るもスピンを喫しリタイア
ボルトレート「心から彼のことを喜んでいる」と僚友を祝福。レースはミディアム交換のリスクを取るもスピンを喫しリタイア
AUTOSPORT web
「本当に愚かでバカなミス」新人ベアマン、FP3赤旗中の痛恨クラッシュ悔いる。10グリッド降格で予選8番手が台無しに
「本当に愚かでバカなミス」新人ベアマン、FP3赤旗中の痛恨クラッシュ悔いる。10グリッド降格で予選8番手が台無しに
motorsport.com 日本版
ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず。代表は終盤のタイヤ交換が1周早かったと認めるも、判断を擁護
ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず。代表は終盤のタイヤ交換が1周早かったと認めるも、判断を擁護
AUTOSPORT web
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
AUTOSPORT web
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
AUTOSPORT web
ウイリアムズのアルボン、アロンソを抜いて8位「こういう、ミスが許されないコンディションが大好き」
ウイリアムズのアルボン、アロンソを抜いて8位「こういう、ミスが許されないコンディションが大好き」
AUTOSPORT web
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
AUTOSPORT web
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
AUTOSPORT web
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
AUTOSPORT web
スタート直後に2台に挟まれたオコン、接触を見越して後退も避けられず「3台入るスペースはなかった。全員無事でよかった」
スタート直後に2台に挟まれたオコン、接触を見越して後退も避けられず「3台入るスペースはなかった。全員無事でよかった」
AUTOSPORT web
ハミルトン、母国イギリスGPを前に、フェラーリが果たした向上を喜ぶ「新フロアは予想以上の効果を示した」
ハミルトン、母国イギリスGPを前に、フェラーリが果たした向上を喜ぶ「新フロアは予想以上の効果を示した」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • マウ
    3グリット降格は軽すぎる。日本人角田は10グリット降格だよな。
  • rtl********
    レッドブルとしては今期のドライバーチャンピオンすら絶滅的な状態になったから、来期の開発に集中できるのでは?後半戦のレッドブルはますます遅くなりそうと個人的な予想です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村