現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フォード、2027年投入のLMDhはオレカのシャシーを採用へ。WECチーム代表にはダン・セイヤーズを任命

ここから本文です

フォード、2027年投入のLMDhはオレカのシャシーを採用へ。WECチーム代表にはダン・セイヤーズを任命

掲載 1
フォード、2027年投入のLMDhはオレカのシャシーを採用へ。WECチーム代表にはダン・セイヤーズを任命

 6月13日にフォードは、次期LMDhマシンがオレカのシャシーをベースに開発されることを発表し、2027年からWEC世界耐久選手権のハイパーカークラスに参戦するにあたり、ダン・セイヤーズ氏をチーム代表に任命した。

 この発表は、決勝レースを控える第93回ル・マン24時間レースの金曜日に行われた。1月末にル・マン復帰を発表したフォードは、これから共同開発が進められるLMDhマシンのシャシーパートナーにオレカを任命した。

フォードがル・マン最高峰カテゴリーに復帰! 2027年からのWECハイパーカークラス参戦を電撃発表

 これはオレカにとって、アキュラ、アルピーヌ、そして来年デビュー予定のジェネシスに続いて4番目のLMDhパートナーシップとなる。

「フォードが耐久レースの最高峰クラスへの復帰にあたり、将来のWECハイパーカーの設計にオレカを選んでくれたことを光栄に思う」と、オレカ・グループ社長のユーグ・ドゥ・ショーナック氏は述べた。

「この戦略的パートナーシップは、最高峰のレースと伝説的なル・マン24時間レースへの継続的なコミットメントの重要な一部となる」

「私たちは、この野心的なプロジェクトに、持てるエネルギー、専門知識、そして情熱のすべてを注ぎ込むことに興奮している。ビル・フォード、ジム・ファーリー、そしてマーク・ラッシュブルックの信頼に感謝しているし、チームの全面的な協力を期待しています」

 一方、新たにチーム代表に任命されたセイヤーズ氏は、レッドブル・フォード・パワートレインズのプログラムディレクターとしてフォードに入社しており、同氏は、2026年F1レギュレーション対応パワーユニットプログラムの初期段階において重要な役割を果たした。

 セイヤーズ氏は過去に、約10年間の間プロドライブで、アストンマーティン・レーシングのGT3およびGT4プログラムに携わり、V12ヴァンテージの設計開発を主導した後、アストンマーティンのモータースポーツテクニカルディレクターを務めた経歴を持つ。

「フォード・パフォーマンスは、レース界で様々な挑戦に取り組んでいるが、フォードをその魂の故郷であるル・マンにふたたび導くことは、私にとって断ることのできない挑戦だった」と彼は語った。

「これまでアストンマーティンを率いてル・マンで数々のクラス優勝を成し遂げてきた私にとって、フォードで総合優勝を飾る機会は非常に特別なものとなる」

「レッドブル・フォード・パワートレインズとのF1プログラムに携わることができて本当に良かった。今回、同じファミリーの新たな一員に加わることができ、大変嬉しく思っているよ」

 さらに、フォード・パフォーマンスのグローバルディレクター、マーク・ラッシュブルックは「あらゆる主要ファクトリープログラムにおいて、シャーシパートナーとプログラムヘッドは基盤となる重要な要素だ」とし、次のように付け加えた。

「オレカとダン・セイヤーズは、このプログラム全体を構築するための最適なプラットフォームを提供してくれるはずだ。これらの決定が下されて以来、私たちは緊密に連携し、すべてのステップが正しかったことがすでに証明されている」

「フォードWECハイパーカー・プログラムでル・マンのグリッドに並ぶまであと2年。そして今、この偉大なレースでプロトタイプカーレースへの復帰を成功させるための重要な基盤が揃ったということだ」

https://twitter.com/FordPerformance/status/1933524746055856515

[オートスポーツweb 2025年06月13日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

クリスチャン・ホーナーを事実上の更迭。レーシングブルズがメキースのレッドブル新チーム代表就任を発表
クリスチャン・ホーナーを事実上の更迭。レーシングブルズがメキースのレッドブル新チーム代表就任を発表
AUTOSPORT web
レッドブル代表を解任されたホーナーがコメント「別れを告げるのは辛い」 関係者に感謝、驚異的な成功への誇りも示す
レッドブル代表を解任されたホーナーがコメント「別れを告げるのは辛い」 関係者に感謝、驚異的な成功への誇りも示す
AUTOSPORT web
エクストリームHの最新水素車がグッドウッドに初参戦。女性ドライバー3名がヒルクライム挑戦へ
エクストリームHの最新水素車がグッドウッドに初参戦。女性ドライバー3名がヒルクライム挑戦へ
AUTOSPORT web
初年度のドライバー決定を急がず、幅広く検討するジェネシス。アビテブールは経験を重要視
初年度のドライバー決定を急がず、幅広く検討するジェネシス。アビテブールは経験を重要視
AUTOSPORT web
レッドブルF1新代表メキースがコメント「ホーナーが20年間築いた遺産を礎に、素晴らしい成果を上げていきたい」
レッドブルF1新代表メキースがコメント「ホーナーが20年間築いた遺産を礎に、素晴らしい成果を上げていきたい」
AUTOSPORT web
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
AUTOSPORT web
確執が伝えられるマルコが離脱したホーナーに謝辞。新体制で「フェルスタッペンのタイトルのため最後まで戦う」とも
確執が伝えられるマルコが離脱したホーナーに謝辞。新体制で「フェルスタッペンのタイトルのため最後まで戦う」とも
AUTOSPORT web
レーシングブルズの新チーム代表はアラン・パーメイン。レーシングディレクターから昇進果たす
レーシングブルズの新チーム代表はアラン・パーメイン。レーシングディレクターから昇進果たす
AUTOSPORT web
ホーナー電撃解任の背後にフェルスタッペン陣営の圧力。レッドブルはマックス引き留めのために動いたか
ホーナー電撃解任の背後にフェルスタッペン陣営の圧力。レッドブルはマックス引き留めのために動いたか
AUTOSPORT web
レッドブルF1新代表ローレン・メキーズ、前任者ホーナー不在のチームは「非現実的」と敬意を表す
レッドブルF1新代表ローレン・メキーズ、前任者ホーナー不在のチームは「非現実的」と敬意を表す
motorsport.com 日本版
全職解任もレッドブルとの契約下にあるホーナー。完全離脱後に考え得るF1キャリアの選択肢
全職解任もレッドブルとの契約下にあるホーナー。完全離脱後に考え得るF1キャリアの選択肢
AUTOSPORT web
ピレリ、2026年用F1タイヤをシルバーストンでテスト。アストンマーティンとザウバーが走行
ピレリ、2026年用F1タイヤをシルバーストンでテスト。アストンマーティンとザウバーが走行
AUTOSPORT web
「このチームの一員になったのは人生で最大の特権」“ショック”の離脱を自ら伝え、感謝を述べたホーナー。感極まった様子も
「このチームの一員になったのは人生で最大の特権」“ショック”の離脱を自ら伝え、感謝を述べたホーナー。感極まった様子も
AUTOSPORT web
「前戦からやりたいことを優先してもらっている」精神/技術面で心強い支援があると語る【角田裕毅F1第12戦展望】
「前戦からやりたいことを優先してもらっている」精神/技術面で心強い支援があると語る【角田裕毅F1第12戦展望】
AUTOSPORT web
GRヤリス Mコンセプト、スーパー耐久第5戦オートポリスは欠場。第6戦でのデビューを目指す
GRヤリス Mコンセプト、スーパー耐久第5戦オートポリスは欠場。第6戦でのデビューを目指す
AUTOSPORT web
小暮ひかる、TGR WRCチャレンジプログラムからの離脱を発表「トップドライバーになるために全力を尽くしました」
小暮ひかる、TGR WRCチャレンジプログラムからの離脱を発表「トップドライバーになるために全力を尽くしました」
AUTOSPORT web
トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
AUTOSPORT web
ティム・メイヤーがFIA会長選挙への出馬を正式発表『FIAフォワード』と名付けたキャンペーンでビン・スライエムに対抗
ティム・メイヤーがFIA会長選挙への出馬を正式発表『FIAフォワード』と名付けたキャンペーンでビン・スライエムに対抗
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • sae********
    フォードGTの頃から関係が有ったマルチマティックかと思っていたが、オレカなんだ意外ですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村