【MotoGP】ロッシ主催100km耐久ダートレース、現役MotoGPライダー多数の超豪華エントリーリストが明らかに
2021/12/04 18:02 motorsport.com 日本版 4
2021/12/04 18:02 motorsport.com 日本版 4
バレンティーノ・ロッシが私設ダートコース”ランチ”で開催している100キロメートル耐久レースの「100 KM DEI CAMPIONI」。そのエントリーリストが公開された。
今年で7回目となっているこのダートコースでの耐久レース。11月末にはかつて激しくタイトル争いを繰り広げ、非常に強烈なライバル関係にあったホルヘ・ロレンソが、レースへ招待されたことを公表し、話題となっていた。
■ロッシ、“貰えるはずだった“チャンピオンマシンNSR500をホンダにおねだり
そして12月4~5日にかけて行なわれるこのイベントに参加する41名のエントリーリストが先日公開された。2021年はロッシがMotoGP現役を退いた象徴的な年となったが、それを彩るように参加ライダーは現役MotoGPライダーも多数参加するなど、非常に豪華なラインアップとなっている。
当然、ロッシ主催のVR46アカデミー所属のライダーも多数参加。来年はVR46からMotoGPクラスを戦うルカ・マリーニとマルコ・ベツェッキ、Moto2やMoto3からもステファノ・マンツィ、セレスティーノ・ビエッティ、ニッコロ・アントネッリ、アンドレア・ミーニョ、アルベルト・スーラと現役ライダーが名を連ねた。
なおロッシの愛弟子であるフランコ・モルビデリ(ヤマハ)は左膝のリハビリのため不参加。フランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)もヘレステスト終了後に受けた脚のプレート除去手術の影響でこちらも不参加となっている。
元VR46アカデミーのロレンソ・バルダッサーリや、デニス・フォッジアなども参加する。
そしてVR46ではない現役のMotoGPライダーも参加。ヤマハでチームメイトだったマーベリック・ビニャーレス(アプリリア)、アレックス・リンス(スズキ)、ファビオ・ディ・ギャナントニオ(グレシーニ)らがダートコースでのレースに挑む。
さらに2022年にはMotoGPからWSBKへ転向するイケル・レクオナも参加する。また今シーズン限りでロッシと同じく引退となったチャズ・デイビスもエントリーしている。
そして前述のとおり、ロッシのかつての最大のライバルのひとりであるロレンソも参加。豪華としか言いようのないメンバーの参加に、MotoGPにおけるロッシの存在の大きさが感じられる。
トヨタ・RAV4&スバル・フォレスター比較ガイド【注目10車vs対抗車・1&2】
【これ、なんの略?】知ってるようで知らないクルマの略語クイズ「EPA」
ブームの裏で犯罪がはびこっていた! いま盗難だらけのキャンプ場で「ギアを守る」対策3選
レクサスの最小SUV新型UX世界初公開! マイナーチェンジのポイントとNXとの違いとは
思わず口ずさんじゃう!? なぜか頭から離れない“クルマのCMソング”10選
ジャルジャル、どアホなレースに本気出す?…レッドブル・ボックスカート・レース
N-BOX タント ルークス スペーシア… 激論!!! プロ2人が選んだ最新「ベスト軽」ランキング
まだまだ絶賛高値継続中! 生活直撃にも程がある なぜ石油は高騰するのか? そもそも「原油」って何なのか?
オシャレなアウトドアには映え系クルマが必須! 女子に乗ってもらいたい輸入コンパクトカー5選
レクサスが新型RXを6月1日にオンライン発表すると予告
ガレージのツールもデザインにこだわる時代! シックなマットブラックのエアコンプレッサーが「DEEN.J」から発売
ドライブデートでイヤだと思ったこと1位…相手に対する思いやりが必要ですね
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?