現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > “ボルボ史上最も小さな電気自動車”「EX30」が日本を狙い撃ち!? [ボルボEX30試乗記]

ここから本文です

“ボルボ史上最も小さな電気自動車”「EX30」が日本を狙い撃ち!? [ボルボEX30試乗記]

掲載 3
“ボルボ史上最も小さな電気自動車”「EX30」が日本を狙い撃ち!? [ボルボEX30試乗記]

“ボルボ史上最も小さな電気自動車”として、まもなく日本でもデリバリーが始まる「EX30」を、ひとあし早くスペインのバルセロナで試乗。まずはどんなクルマなのかを確認しておこう。

1,550mmの全高がうれしいコンパクトなEV

ボルボ、「EX30」を発表!272ps、559万円のRWDから発売開始。立体駐車場に入る全高1,550mm

日本車、輸入車を問わず、国内で販売されているEVは、背の高いモデルが多い。バッテリーを搭載しやすいことやSUVブームもあって、SUVスタイルがもてはやされるのは理解できる。一方、日本で使うにはもう少しコンパクトで、多くの機械式駐車場に対応する1,550mm以下に全高を抑えてくれたら……と思うのは、きっと私だけではないだろう。

その点、“ボルボ史上最も小さな電気自動車”として日本での発売が迫る「EX30」は、SUVスタイルを採用しながらも、全高が1,550mmと低く、全長も4,235mmと短め。すでに日本で発売されている「C40リチャージ」や「XC40リチャージ」の高い完成度を考えると、EX30には期待が高まるばかりだった。そんな興味津々のEX30にひとあし先に試乗できるということで、10月中旬、夏の暑さが残るスペインのバルセロナに向かった。

試乗の拠点となったバルセロナ空港には、淡い青の“クラウドブルー”と、薄い灰色の“ヴァイパーグレー”のEX30が、整然と一列に並んで、われわれの到着を待ち構えていた。私自身は、オンラインのワールドプレミアでPCのモニター越しにその姿を確認済みだが、実車を見るのはこれが初めて。遠目でもはっきりとボルボとわかる特徴を備えている一方、これまでのボルボと比べてクルマっぽさが薄れ、モダンで上品に仕立てあげられたエクステリアがすぐに気に入ってしまった。最近の新型車は、前後に全幅いっぱいのLEDライトストリップを配置するのが流行だが、それとは異なる表現をしているのも、EX30のユニークなところだ。

まずはシングルモーター仕様が日本上陸

EX30のインプレッションをお伝えする前に、まずはこのクルマの特徴について簡単におさらいしておこう。

EX30は、グループ企業の吉利汽車が手がけるEV用プラットフォーム「SEA(サステナブル・エクスペリエンス・アーキテクチャー)」を用いてつくったSUVタイプのEV。全長4,235mm、全幅1,835mm、全長1,550mmという比較的コンパクトなボディに、自慢の高い安全性と優れたサステナビリティ、先進のデジタルテクノロジー、そして、人気のスカンジナビアンデザインを盛り込んでいる。

EX30には現時点で3つのグレードが設定される。200kWのモーター1基と51kWhのバッテリーを搭載する「シングルモーター」、より容量の大きい69kWhのバッテリーを積む「シングルモーター・エクステンデッドレンジ」、システム出力315kWを誇る前後2基のモーターと69kWhのバッテリーを組み合わせた「ツインモーター・パフォーマンス」である。このうち、今回の国際試乗会に持ち込まれたのは、シングルモーター・エクステンデッドレンジとツインモーター・パフォーマンスの2グレードで、量産直前の“プリプロダクションモデル”での試乗になった。

なお、日本市場にはまずはシングルモーター・エクステンデッドレンジが導入されるが、ツインモーター・パフォーマンスについては導入に向けて準備が進められている段階だ。「EX30 ウルトラ シングルモーター・エクステンデッドレンジ」の価格は559万円と発表されており、仮にCEV補助金(クリーンエネルギー自動車購入補助)が65万円であれば、実質500万円を切る金額で、EX30が手に入ることになる。

Volvo EX30 Ultra Single Motor Extended Range

全長:4,235mm 全幅:1,835mm 全高:1,550mm ホイールベース:2,650mm 車両重量:1,790kg 乗車定員:5名 交流電力量消費率:143Wh/km(WLTCモード) 一充電走行距離:560km リアモーター最高出力:200kW(272ps)/6,500-8,000rpm リアモーター最大トルク:343Nm(35.0kgm)/5,315 バッテリー総電力量:69kWh モーター数:後1基 トランスミッション:1速固定 駆動方式:RWD フロントサスペンション:マクファーソンストラット式 リアサスペンション:マルチリンク式 フロントブレーキ:ベンチレーテッドディスク リアブレーキ:ベンチレーテッドディスク タイヤサイズ:245/45R19 最小回転半径:5.4m 荷室容量:318L 車体本体価格:5,590,000円 ※数値は国土交通省申請値

こんな記事も読まれています

ボルボ XC90【1分で読める輸入車解説/2023年版】
ボルボ XC90【1分で読める輸入車解説/2023年版】
Webモーターマガジン
【最新BEV試乗】東京→仙台・無充電ドライブ達成。VW ID.4の優れた快適性と電費性能を実感した
【最新BEV試乗】東京→仙台・無充電ドライブ達成。VW ID.4の優れた快適性と電費性能を実感した
カー・アンド・ドライバー
日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表 “今年の輸入車”に選ばれたBMW「X1」ってどんなクルマ?
日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表 “今年の輸入車”に選ばれたBMW「X1」ってどんなクルマ?
VAGUE
VWのEVは514万円の「ID.4ライト」が本命!? ベーシックグレードだから実感できた「人に優しいEV」とは
VWのEVは514万円の「ID.4ライト」が本命!? ベーシックグレードだから実感できた「人に優しいEV」とは
Auto Messe Web
メルセデス・ベンツGLCのプラグインハイブリッドモデル「GLC350e 4MATIC Sports Edition Star」が日本上陸
メルセデス・ベンツGLCのプラグインハイブリッドモデル「GLC350e 4MATIC Sports Edition Star」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
ヒョンデの高性能EV「IONIQ 5 N」が TopGear.comが選ぶ「カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞!
ヒョンデの高性能EV「IONIQ 5 N」が TopGear.comが選ぶ「カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞!
THE EV TIMES
ボルボの最上位電動SUV『EX90』、日本円で1100万円超え…2024年米国発売へ
ボルボの最上位電動SUV『EX90』、日本円で1100万円超え…2024年米国発売へ
レスポンス
日本で乗るにはちょうどいい、フォルクスワーゲンSUVの最新モデル2台を乗り比べ。BEVでもICEでも「初めての輸入車」にぴったり
日本で乗るにはちょうどいい、フォルクスワーゲンSUVの最新モデル2台を乗り比べ。BEVでもICEでも「初めての輸入車」にぴったり
Webモーターマガジン
スウェーデン発の517馬力SUV 航続610kmのポールスター3へ同乗 BMW iXへ対抗
スウェーデン発の517馬力SUV 航続610kmのポールスター3へ同乗 BMW iXへ対抗
AUTOCAR JAPAN
レクサス GSは、意のままの走りと他を圧倒するスタビリティを身につけていた【10年ひと昔の新車】
レクサス GSは、意のままの走りと他を圧倒するスタビリティを身につけていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
日産が新型「6人乗り最上級SUV」実車公開! ド迫力顔&豪華内装が凄い! 新たな3列シートモデルの反響は? 広州で展示
日産が新型「6人乗り最上級SUV」実車公開! ド迫力顔&豪華内装が凄い! 新たな3列シートモデルの反響は? 広州で展示
くるまのニュース
これは小さなトゥアレグだ!新型コンパクトSUV「フォルクスワーゲン T-Cross」のドライビングインプレッション!
これは小さなトゥアレグだ!新型コンパクトSUV「フォルクスワーゲン T-Cross」のドライビングインプレッション!
AutoBild Japan
原付二種で登場!カワサキの電動バイク「ニンジャe-1/Z e-1」が24年1月発売、価格は101万2000円~
原付二種で登場!カワサキの電動バイク「ニンジャe-1/Z e-1」が24年1月発売、価格は101万2000円~
モーサイ
8年ぶり“全面刷新”! 新型「小さな高級SUV」がスゴい! 斬新内装採用&めちゃスポーティ仕様も設定! 「今年の輸入車」最優秀に輝いた「X1」とは
8年ぶり“全面刷新”! 新型「小さな高級SUV」がスゴい! 斬新内装採用&めちゃスポーティ仕様も設定! 「今年の輸入車」最優秀に輝いた「X1」とは
くるまのニュース
メルセデス・ベンツ、2代目『GLC』にプラグインの“350e 4MATIC Sports Edition Star”を追加
メルセデス・ベンツ、2代目『GLC』にプラグインの“350e 4MATIC Sports Edition Star”を追加
AUTOSPORT web
テスラ「低価格EV」投入 400万円は確かに安いが、ガソリン車の方が財布にまだ優しい現実
テスラ「低価格EV」投入 400万円は確かに安いが、ガソリン車の方が財布にまだ優しい現実
Merkmal
【トヨタの近未来EV戦略】トヨタが電気自動車攻勢を開始 2026年までに少なくとも6台の電気自動車を投入
【トヨタの近未来EV戦略】トヨタが電気自動車攻勢を開始 2026年までに少なくとも6台の電気自動車を投入
AutoBild Japan
トヨタが新型「FF最大・最上級セダン」実車展示! 斬新グリルが凄い!? パワー上がった人気No.1モデル「カムリ」の現地反響は?
トヨタが新型「FF最大・最上級セダン」実車展示! 斬新グリルが凄い!? パワー上がった人気No.1モデル「カムリ」の現地反響は?
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • お値段なりなんだろうけど、内装がとてもサスティナブルでミニマリスト向きだよね。
    快適さよりも地球環境により配慮されてる。
  • 全高より、全幅1850以下かどうかを早く書いて欲しい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村