【日産 サクラ】軽自動車の常識を変える!?「軽EV」は日本に電動“花”を咲かせるか
2022/05/21 14:32 レスポンス 25
2022/05/21 14:32 レスポンス 25
2019年の東京モーターショーで公開された『IMk』から、2年6か月を経て、いよいよ日産初の軽乗用電気自動車(EV)『サクラ』が5月20日に発表された。この新型軽乗用EVは、三菱自動車工業との提携関係のなかで、両社の合弁会社であるNMKVで開発・生産され、誕生した。
同日、三菱も軽乗用EVの『eKクロスEV』を発表。商品の特徴は、日産と三菱自独自の内容だが、車両としての基本性能や装備は同一だ。
サクラに込めた思いを日産は、「毎日の生活の質を高めてくれる手の届きやすいEV」とした。
日産のEV:リーフ 、内外装をリフレッシュ…2023年型
三菱 アウトランダーPHEV の新技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2022名古屋
「航続距離104km」は実用的な数字か? 原付2種のEVスクーター『E01』で市街地を走ってわかった事実
電気自動車で遅れていた日本が一気に巻き返す可能性! 日産サクラ&三菱eKクロスEVの価格破壊は想像以上のインパクト
【マツダ CX-60】マツダPHEVは自社開発・製造で真価を発揮する
近所のお買い物だけなら文句ナシ! 高齢者こそ手軽に乗れる軽EVがオススメな理由とは
目的別クルマ選び【6】コスパ優秀/パーソナルカー
三菱が販売する軽自動車たちの実力はいかに?
ルノー メガーヌ 新型に電動SUV、航続450km
なぜ日本人はハイブリッド車を欲しがる? 価格が高くても元取れる? HVが人気を集める理由とは
【青山尚暉のわんダフルカーライフ】電気自動車と愛犬同伴ドライブの相性は?
17分で完売、シトロエンの小型EVのワイルドな限定車
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”