仕事オフ日のプライベートでも乗りたい! 乗用車をしのぐ魅惑の商用車3選
2018/04/21 11:40 WEB CARTOP
2018/04/21 11:40 WEB CARTOP
ワンメイクレースで使用されるモデルも!
働く人を支える相棒として昼夜を問わず走り回ってくれる商用車。そのラインアップはトラックやバンなどが中心で、まさに働くために生まれてきたクルマたちだが、中には普段乗りにも使いたくなるような魅力的な車種も存在している。今回はそんな魅力的な商用車をご紹介したい。
3列シート+スライドドアでもダメ! 人気ジャンルなのに売れないミニバン5選とその理由
1)トヨタ・ハイエース
言わずと知れたキングオブワンボックス、ハイエース。そのスクエアなボディは、荷室の積載量や見切りの良さからくる運転のしやすさだけではなく、カスタマイズやドレスアップのベースとしても大人気なのは言うまでもない。また、広大な室内空間もカスタマイズの格好の素材で、バイクや自転車などのトランポにしたり、車中泊のできるキャンパーにしたりと可能性は無限大となっている。また、トヨタクオリティで作られたハイエースはとても丈夫で、10万km程度ではまったくへこたれない耐久性も魅力のひとつ。それだけに、盗難の標的になってしまうのは辛い部分ではあるが……。
2)ダイハツ・ミラバン
じつは今年の3月一杯でラインアップから消えてしまったミラ。38年にもおよぶ長い歴史に一旦終止符を打った格好だが(ミライースは現存しているが)、そのなかでも最終型の商用車モデルであるミラバンは、同クラスのライバルとは違うスペシャルな1台だった。その違いとはボディで、なんと専用の3ドアボディだったのだ。軽量かつ、剛性の高い3ドアボディを纏ったことで走り系のカスタムベースに使われることもあり、4ナンバーの軽自動車だから維持費も安い。そんなわけで遊びグルマとして隠れた人気車種なのである。
3)トヨタ・プロボックスバン
昼間の首都高で最速なのは、納期に追われたサラリーマンの乗るプロボックス……なんてことが囁かれるほどカッ飛びまくっているトヨタのプロボックス。しかし、そのポテンシャルは実際に高く、前期型であればMTの設定もあり、ヴィッツなどのチューニングパーツが流用できることもあって、プロボックス/サクシードのワンメイクレースが行われるほどなのである。
一方、商用バンとしての広い荷室は、大人の男性が足を延ばして横になれるほどのスペースがあり、思いっきり実用重視に振られた内装なども相まってアウトドアレジャーを楽しむ人の足としても選ばれているのだ。
水上の耐久レース、ジェットスキー2時間 9月3・4日に山口県で開催
新型スバル「BRZ」専用設計の車高調が「アラゴスタ」から登場! さらにエアリフター装備モデルまでラインナップ
サンダルやスリッパはNG…「裸足で運転」ならOK? 意外と知らない!? とっさに起こる“危険性”とは
WMSC、F1ポーパシング対策のフロア規則変更を承認。ロールフープも変更し、安全性のさらなる向上へ
ホンダZR-Vは日本人に受け入れられるのか?? 期待と懸念
3年ぶりの勝利にロッシもはにかみ笑顔/ダイジェスト動画で振り返るインディカー真夏の5連戦・第13戦インディアナポリス
Moto2でタイトル争いをする小椋 藍、21歳の現在【冷静と情熱のあわい、その先にある未来】
ヤマハ「YZF-R3」 最新モデルを北米で発表
F1の2026年以降新PUレギュレーションが承認。ポルシェ&アウディ、新規参戦への道開けた?
“超SUBARU化”させるダムド/HKSの新作アイテム
ヤマハ「YZF-R7」にキリリと締まった新色ホワイト登場! ブルー&ブラックは続投【北米】
【現実の環境でテスト】日産アリアB6 2WD 一般道/高速道路/峠道で検証
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定