現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カーオーディオの仕上がりを左右する「サウンドチューニング機能」とは?[音の専門店が頼りになる理由]

ここから本文です

カーオーディオの仕上がりを左右する「サウンドチューニング機能」とは?[音の専門店が頼りになる理由]

掲載 1
カーオーディオの仕上がりを左右する「サウンドチューニング機能」とは?[音の専門店が頼りになる理由]

カーオーディオシステムのセットアップの達人、つまりは“音の専門店”が全国各地で活躍している。当連載では、彼らのバリューを明らかにしようと試みている。今回は、彼らが「サウンドチューニング機能」の使い手であることについて深掘りしていく。

◆カーオーディオシステムの最終的な出音の質は、「チューニング技術」でも大きく変化!
ところで、カーオーディオシステムの最終的な出音のクオリティは、以下の3要素の総合力にて決定される。製品の性能、取り付けの巧拙、サウンドチューニングの巧拙、これらだ。

カーオーディオ配線で起こる“車両火災”のリスク!? 防ぐカギはプロの配線術にあった[音の専門店が頼りになる理由]

つまりカーオーディオでは製品自体の性能が高くても、取り付けに失敗すると音は悪くなり、チューニングが上手くいかなくてもまた音が悪くなる。

なお、「サウンドチューニング」をする必要があるその理由は、「車室内の音響的なコンディションが良くないから」だ。なのでそれへの対処が不可欠となる。サウンドチューニング機能を駆使すれば、それら不利要因による音の劣化を正せたり、不利要因の影響の排除を行えたりできるのだ。

ただし、サウンドチューニング機能の扱いは至って難しい……。

◆スピーカーの設計者が意図した設定が、ベストではないことがある!?
では、サウンドチューニング機能の使いこなしが難しいその詳細を解説していこう。

使われるサウンドチューニング機能は主には3つあるので、その1つ1つについて説明していく。まずは「クロスオーバー」から。

なお当機能は、マルチウェイスピーカーに対して再生範囲の振り分けを決定する機能だ。例えばフロントスピーカーが「2ウェイ」であれば、ツイーターとミッドウーファーに対して再生範囲の振り分けを当機能にて行える。

ところで市販スピーカーには、再生範囲の振り分けを行うパーツである「パッシブクロスオーバーネットワーク」が付属されている。そしてそれにて行われる再生範囲の振り分け方は、設計者が考えたそのスピーカーの性能を引き出すためのベストな設定となっている。しかし実際は、その設定がベストではない場合が多くなる。なぜならスピーカーの取り付け条件、つまりは使用コンディションが都度異なるからだ。

◆スピーカーの取り付け条件に応じて、ベストな「役割分担」を模索すべき!
なのでカーオーディオでは、スピーカーを取り付けた後にその状況においてのベストな再生範囲の振り分け方が模索されることとなるのだ。

ただし、ベストを見つけ出すのは簡単ではない。でも“音の専門店”ならノウハウがあり、その状況下においての最適なクロスオーバー設定を行える。

次いでは「イコライザー」という機能について説明しよう。当機能は、乱れてしまった周波数特性を元に戻せる機能だ。車室内では空間が狭いがゆえに音が反射し、その影響を受けて周波数特性が乱れてしまう。でもイコライザーを使えば乱れを正せる。

ただし、どの周波数帯がどのように乱れているかの見極めが難しい。しかし“音の専門店”は、そこのところを正しく見抜ける

そしてもう1つの機能、「タイムアライメント」について説明しよう。当機能を使うと、ばらばらの場所に取り付けられた各スピーカーから放たれる音の到達タイミングを揃えられる。しかし当機能を正しく運用するにはコツがある。“音の専門店”はそのコツをさまざま知っていて、すべてのスピーカーから等距離の場所にいるかのような状況を擬似的に作り出せるのだ。

今回は以上だ。次回以降も“音の専門店”のバリュー解説を続行する。お楽しみに。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

<新連載>[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]スピーカー交換はまだ早い! 音質改善の第一歩とは?
<新連載>[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]スピーカー交換はまだ早い! 音質改善の第一歩とは?
レスポンス
ドアスピーカーの「アウター化」は音に効く?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]
ドアスピーカーの「アウター化」は音に効く?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]
レスポンス
“情報量”を極めたRAV4、マイクロプレシジョンが導いたリアルサウンドの境地[Pro Shop インストール・レビュー]by  M.E.I. 後編
“情報量”を極めたRAV4、マイクロプレシジョンが導いたリアルサウンドの境地[Pro Shop インストール・レビュー]by M.E.I. 後編
レスポンス
<新連載>[やっぱりいつかは外部パワーアンプ]「バイアンプ接続」で1ランク上のサウンドを堪能!
<新連載>[やっぱりいつかは外部パワーアンプ]「バイアンプ接続」で1ランク上のサウンドを堪能!
レスポンス
40系『アルファード/ヴェルファイア』を簡単施工で防音&吸音、ビートソニックがデッドニングキット発売
40系『アルファード/ヴェルファイア』を簡単施工で防音&吸音、ビートソニックがデッドニングキット発売
レスポンス
プリウス新車購入と同時に決意! 初めてのプロショップで音をグレードアップする[car audio newcomer]by レジェーラ 前編
プリウス新車購入と同時に決意! 初めてのプロショップで音をグレードアップする[car audio newcomer]by レジェーラ 前編
レスポンス
鳴りで選ぶならコレ! 本気派が愛する“ボックスサブウーファー”という選択[サウンドユニット・選択のキモ…サブウーファー編]
鳴りで選ぶならコレ! 本気派が愛する“ボックスサブウーファー”という選択[サウンドユニット・選択のキモ…サブウーファー編]
レスポンス
パイオニア、車載用ハイエンドスピーカー「TS-Z1GR」「TS-HX1GR」を新発売
パイオニア、車載用ハイエンドスピーカー「TS-Z1GR」「TS-HX1GR」を新発売
月刊自家用車WEB
巧妙化する車両盗難に勝つ! セキュリティの真実[音の専門店が頼りになる理由]
巧妙化する車両盗難に勝つ! セキュリティの真実[音の専門店が頼りになる理由]
レスポンス
車内がまるでプロ仕様のスタジオに! パイオニアから“音楽をありのままに表現”するハイエンド新型スピーカー「TS-Z1GR」「TS-HX1GR」登場
車内がまるでプロ仕様のスタジオに! パイオニアから“音楽をありのままに表現”するハイエンド新型スピーカー「TS-Z1GR」「TS-HX1GR」登場
くるまのニュース
カーオーディオこだわり派必見。パイオニアが“異次元の音楽体験”届ける新スピーカー発売
カーオーディオこだわり派必見。パイオニアが“異次元の音楽体験”届ける新スピーカー発売
グーネット
上質な時間は、音から始まる。BMW×FOCAL限定モデルが描く至高の車内空間
上質な時間は、音から始まる。BMW×FOCAL限定モデルが描く至高の車内空間
レスポンス
【トヨタ RAV4 新型】「SUVハンマーヘッド」がタフさ強調、都会派デザインの「CORE」
【トヨタ RAV4 新型】「SUVハンマーヘッド」がタフさ強調、都会派デザインの「CORE」
レスポンス
スリップサインでは遅すぎる! ウエット性能が落ちる“意外なタイミング” ~Weeklyメンテナンス~
スリップサインでは遅すぎる! ウエット性能が落ちる“意外なタイミング” ~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
パワーもレスポンスも爆上がり! プロが薦める“触媒交換”という最終兵器~カスタムHOW TO~
パワーもレスポンスも爆上がり! プロが薦める“触媒交換”という最終兵器~カスタムHOW TO~
レスポンス
「心震わす余韻とビート」いつものドライブに新たなリズムを…ダムドからホンダ『WR-V』用ボディキットが登場
「心震わす余韻とビート」いつものドライブに新たなリズムを…ダムドからホンダ『WR-V』用ボディキットが登場
レスポンス
【車内でもっとイイ音を実現!】カロッツェリアからデジタルプロセッサーの新製品登場
【車内でもっとイイ音を実現!】カロッツェリアからデジタルプロセッサーの新製品登場
AUTOCAR JAPAN
『アルファードPHEV』用フルスペック車高調、テイン「RX1」「フレックスZ」の2製品を発売
『アルファードPHEV』用フルスペック車高調、テイン「RX1」「フレックスZ」の2製品を発売
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • なっちん
    クロスオーバーは重要だが
    後は自分好みに弄れば良い。
    自身で取り付け 工具などを片付けた後、
    設定を弄っている時が1番 至福の時。
    ただ 基本となる "音源"は 録音レベルの
    高いものを選んだ方が良いと思う。
    音源が良いものでないと 感動は薄い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村