現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェルスタッペンはマクラーレンのふたりの”差”をしっかり認識? 元F1ドライバーのブランドル「彼はそれぞれへの対処方法を理解している」

ここから本文です

フェルスタッペンはマクラーレンのふたりの”差”をしっかり認識? 元F1ドライバーのブランドル「彼はそれぞれへの対処方法を理解している」

掲載
フェルスタッペンはマクラーレンのふたりの”差”をしっかり認識? 元F1ドライバーのブランドル「彼はそれぞれへの対処方法を理解している」

 F1の2025年シーズンの序盤6戦を考えると、今季のタイトル争いは、マクラーレンのふたりと、レッドブルのマックス・フェルスタッペンとの間で繰り広げられることになりそうだ。

 しかしながら今季のマクラーレンMCL39は非常に強力であり、このままフェルスタッペンがシーズン最後までタイトル争いに踏みとどまるためには、レッドブルの今季マシンRB21を改善しなければならないだろう。実際、先日行なわれたマイアミGPでフェルスタッペンは、マクラーレン勢に30秒以上という大差をつけられた。

■ニューウェイが語る、ホンダへの厚い信頼「彼らはまさに、エンジニアリング主導の企業だ!」

 元F1ドライバーのマーティン・ブランドルは、この今季最強マクラーレン勢のふたりが、異なるタイプのドライバーだと指摘。そしてフェルスタッペンも、そのことを理解した上で、コース上で対峙しているのではないかと語る。

「そのことに、100%疑いの余地はないね」

 ブランドルはスカイスポーツF1の「ザ・F1ショー」に出演した際にそう語った。

「マックスはオスカー・ピアストリが、少し”ストリートファイター”的な一面があることを知っていると思う。ジェッダ(サウジアラビアGP)ではそれを実感したはずだ」

「マックスは、オスカーがミラーに映っている時、ランド(ノリス)とは異なるタイプのドライバーと戦っていることを分かっていると思う。それほど大きな違いがあるわけではないが、それでも違いは違いだ。彼の行動には、ある種の決意が感じられるんだ」

「ランドのレースセンスを非難するわけにはいかない。彼がメルセデスやマックスを抜いたやり方は、一流のモノだった。でもホイール・トゥ・ホイールのバトルになると、オスカーは別の種類のドライバーだということを、マックスは理解しているはずだ」

「ランドは、オーバーテイクを仕掛ける時に、マシンをどこに置くべきなのかがまだ明確じゃない。だからそこ(ピアストリの走り)から学ぶことになるだろう」

 ブランドルは、今季のピアストリの戦いぶりを賞賛。自分の見立て以上だと明かした。

「彼は過去6戦中4勝を挙げている。まさにワールドチャンピオンの座を狙えるドライバーだ。彼の成長スピードは非常に速く、物事を素早く理解している」

 そうブランドルは語った。

「昨年末の段階で、彼にそういう可能性があることは分かっていた。でもまさかこんなに早い段階で、それが現実のモノになるとは、考えもしなかった」

「彼は勝ち続けているし、とても自信を持っているようにも見える。何事にも動じない。レースの組み立てという面でも、ランドよりも少し優れていると私は思う」

 なおシーズン中盤までマクラーレンのふたりのパフォーマンスに差が生じなかった場合、チームとしてはどちらかを優先する必要が出てくるはずだと、ブランドルは指摘する。もしそれがうまくできなければ、フェルスタッペンにタイトルをさらわれてしまう可能性もあるという。まるで、1986年のアラン・プロストのようにだ。

 そしてブランドルは、マクラーレンはできる限り早く、どちらのドライバーを優先すべきか、決断しなければならないだろうとも警告する。

「ピアストリとノリスが、互いにポイントを奪い合うことになるのは明らかだ」

 そうブランドルは指摘する。

「1986年のアラン・プロストのように、他の誰かがチャンピオンを奪うこともある。お互いのことだけに集中しすぎるような事態に陥らないよう、注意しなければいけない」

 1986年はウイリアムズのナイジェル・マンセルとネルソン・ピケが激しく争った。ふたりが激しいバトルを繰り広げる間、当時マクラーレンのドライバーだったプロストがポイントを積み重ね、タイトルを手にしたのだ。ウイリアムズはコンストラクターズタイトルこそ手にしたものの、ドライバーズタイトルは逃してしまった。

「マクラーレンが抱える難題は、ライバルがタイトル争いから脱落するのを待ってしまうと、手遅れになってしまうこともあるということだ。今の形では、10月とか11月まで、脱落者は現れない。だからマクラーレンはもっと早く決断を下さねばならない」

「状況次第ではあるものの、彼らはそれについて、少なくとも夏休み前までは考えることはないだろうけどね」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

メルセデス代表、チーム内バトル経験した”先輩”としてマクラーレンにアドバイス「ルールを確立する必要がある」
メルセデス代表、チーム内バトル経験した”先輩”としてマクラーレンにアドバイス「ルールを確立する必要がある」
motorsport.com 日本版
「チームを裏切って、みっともないことをした」タイトル争うマクラーレン勢がまさかの同士討ち、ノリスが全面謝罪
「チームを裏切って、みっともないことをした」タイトル争うマクラーレン勢がまさかの同士討ち、ノリスが全面謝罪
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンの出場停止ピンチはチャンス? ブランドルはライバル勢の“挑発”を示唆「私がマクラーレンなら彼を煽る」
フェルスタッペンの出場停止ピンチはチャンス? ブランドルはライバル勢の“挑発”を示唆「私がマクラーレンなら彼を煽る」
motorsport.com 日本版
マクラーレン同士討ちも、ノリスの誠実な謝罪でチームの信頼関係は無傷? ピアストリ「ランドは本当に良い人」
マクラーレン同士討ちも、ノリスの誠実な謝罪でチームの信頼関係は無傷? ピアストリ「ランドは本当に良い人」
motorsport.com 日本版
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
motorsport.com 日本版
ノリス、出場停止危機フェルスタッペンは”変わらない”と予想「むしろ、より激しくファイトするだろう」
ノリス、出場停止危機フェルスタッペンは”変わらない”と予想「むしろ、より激しくファイトするだろう」
motorsport.com 日本版
ハミルトン、カナダGPで好結果期待も6位に終わる。大型ネズミとのクラッシュが影響「問題なければ4位になれたかもしれない」
ハミルトン、カナダGPで好結果期待も6位に終わる。大型ネズミとのクラッシュが影響「問題なければ4位になれたかもしれない」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、カナダ2位に「チームとして良い仕事ができた」しかしタイトル争うにはペース不足?
フェルスタッペン、カナダ2位に「チームとして良い仕事ができた」しかしタイトル争うにはペース不足?
motorsport.com 日本版
カナダ7位に笑顔のアロンソ、クビサのル・マン優勝を祝福「お祝いを邪魔したくないから、あとで連絡するよ!」
カナダ7位に笑顔のアロンソ、クビサのル・マン優勝を祝福「お祝いを邪魔したくないから、あとで連絡するよ!」
motorsport.com 日本版
チームメイトへの接触が、ノリスを“闇堕ち”させてしまう? ロズベルグが指摘「僕も経験がある。立ち直るのは簡単じゃない」
チームメイトへの接触が、ノリスを“闇堕ち”させてしまう? ロズベルグが指摘「僕も経験がある。立ち直るのは簡単じゃない」
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1はランス・ストロールを解雇すべき。元F1ドライバーのグロック痛烈批判「成功のためにリストラが必要」
アストンマーティンF1はランス・ストロールを解雇すべき。元F1ドライバーのグロック痛烈批判「成功のためにリストラが必要」
motorsport.com 日本版
平穏だったはずの2026年に向けたF1ドライバー移籍市場……しかし爆発的に活況を見せる兆しアリ。フェルスタッペンの動き次第でドミノ的連鎖が起きる!?
平穏だったはずの2026年に向けたF1ドライバー移籍市場……しかし爆発的に活況を見せる兆しアリ。フェルスタッペンの動き次第でドミノ的連鎖が起きる!?
motorsport.com 日本版
アンドレア・キミ・アントネッリ、18歳で初F1初表彰台「歓声に鳥肌が立った」王者フェルスタッペンからは今後の活躍に太鼓判も
アンドレア・キミ・アントネッリ、18歳で初F1初表彰台「歓声に鳥肌が立った」王者フェルスタッペンからは今後の活躍に太鼓判も
motorsport.com 日本版
マクラーレン代表、カナダGPの同士討ちに”悪意”なしと判断「起こってはならないことだし、調査はする」
マクラーレン代表、カナダGPの同士討ちに”悪意”なしと判断「起こってはならないことだし、調査はする」
motorsport.com 日本版
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、フェルスタッペン出場停止危機へのライバル”駆け引き”は想定内? ラッセルへの抗議は不発も運営に警告
レッドブルのホーナー代表、フェルスタッペン出場停止危機へのライバル”駆け引き”は想定内? ラッセルへの抗議は不発も運営に警告
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、12位まで追い上げた角田裕毅のカナダGPを評価「いい仕事をした。彼は今、自分のスタイルに合ったモノを追求している」
レッドブルのホーナー代表、12位まで追い上げた角田裕毅のカナダGPを評価「いい仕事をした。彼は今、自分のスタイルに合ったモノを追求している」
motorsport.com 日本版
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村