車種によって異なる「ドアの閉まりやすさ」も原因の一つ
私ごとの切実な悩みです。仕事場のマンション1階が食品倉庫となっており、特に早朝の時間帯には配達の軽ワゴン車が頻繁に出入りします。その際、ドライバーさんのドアの開け閉めが多く、中には「ドンッ!」「バタンッ!」と大きな音を立ててドアを閉める人もおり、そのたびに強いストレスを感じます。一方で、音が出ないように注意を払ってくれるドライバーさんもいて、そのような人の動きには全く不快感を覚えません。
そこで思うことが「クルマのドアの開け閉め」において、静かに行うドライバーと、乱暴に音を立ててしまうドライバーとでは、どのような心理的な違いがあるのでしょうか。交通心理士で近畿大学物理工学部准教授の島崎 敢先生に解説してもらいます。
島崎先生は「あくまでも一つの解釈です」と前置きしたうえで、次のように解説してくれました。
「大前提としてクルマのドアは、『ある程度の力』で閉めないと半ドアになってしまう構造になっています。そのため、大きな音を立ててドアを閉めるドライバーの方には『とりあえず思いきり強く閉めておけば良いだろう』という心理が働いている可能性は高いと思います。特に、日常的に車を使っていて、過去に何度も半ドアを経験している人ほど、『強く閉めておけば間違いない』という感覚が身についているのではないでしょうか。
また、『強く閉めるつもりはなかったが、結果としてそうなってしまった』というケースも考えられます。というのも、ドアの閉まりやすさは車種によって大きく異なります。軽自動車、ミニバン、大型トラックでは当然感触が違いますし、同じクルマでもドアの位置(運転席・後部座席、スライドドアなど)によっても手ごたえが変わることがあります。ドライバーの方が、普段乗っているクルマの感覚で仕事用の軽自動車のドアを閉めた場合、思った以上に音が大きくなってしまうことも、十分にあり得るでしょう」(島崎先生)
周辺への配慮の度合いはドライバーごとに意識が違う
また、島崎先生は「当然ながら、周辺への配慮の度合いはドライバーごとに異なる」とも指摘します。
「たとえば『今は早朝だ』『静かに過ごしている人が多い住宅街だ』といった周囲の状況に対して、どれだけ気を配れるかは、その人の性格や生活環境、職業意識などによって異なります。そのため、そういった時間帯や場所で『なるべく音を立てないように』と注意しているドライバーがいる一方で、あまりそういった配慮を意識していない人もおり、結果としてドアの音に差が生まれてしまうのです」(島崎先生)
島崎先生はここまでの話をまとめたうえで、効果的な対策についてもこう話してくれました。
「ドライバーによる『ドアの開け閉めの音』の問題は、決して単純なものではありません。というのも、ここまで述べたように、『確実に閉めたい』『車種による違い』『配慮の意識の差』など、複数の要因が絡んでいるからです。
とはいえ、こうしたドアの音に毎朝悩まされる住民のストレスはよく理解できます。騒音の主がドライバーであれば,運営側や企業側による社員教育も有効な手段かもしれません。社員教育の一環として『ドアの開閉や積荷の際の音への配慮』を指導すれば、配送業業者のイメージ向上にもつながるので、配送業者の窓口に対してドアの開閉騒音で悩んでいることを伝えることも、有効な手段の一つだと思います」(島崎先生)(松田義人(ライター・編集者))
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
恐怖!? トヨタ「ランドクルーザー」盗難“未遂”発生! 犯人は「これじゃエンジンかけられない…」 めちゃ“単純対策”で「阻止」できた! 「ナイスディフェンス」事例で警戒を 茨城
新車235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発売に反響殺到!「コスパ最高で“ちょうどいい”」「燃費が良くてビックリ!」「ワイドボディが好き」の声も! “荷室ひろびろ”の「新カローラツーリング」がスゴイ!
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
なぜマレリは「2度目の破綻」に追い込まれたのか? 負債1.2兆円と「日産依存3割」の呪縛――インド社主導の再編劇が突きつける“非情な現実”
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
恐怖!? トヨタ「ランドクルーザー」盗難“未遂”発生! 犯人は「これじゃエンジンかけられない…」 めちゃ“単純対策”で「阻止」できた! 「ナイスディフェンス」事例で警戒を 茨城
280馬力の爆速ワゴンは熱かった! 見た目も走りも超イケてた「マークIIブリッド」はいまこそ復活希望!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
嫌ですね、腹が立ちますが・・・・・、
言えません、女の人は特に無神経ですね。