現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 伝説の300SLを彷彿させる「メルセデス・ベンツ SLS AMG」 前編

ここから本文です

伝説の300SLを彷彿させる「メルセデス・ベンツ SLS AMG」 前編

掲載 2
伝説の300SLを彷彿させる「メルセデス・ベンツ SLS AMG」 前編

1950年代に一世を風靡した300SLガルウィングクーペの再来と謳われたのが、2009年9月にフランクフルトモーターショーで発表されたメルセデス・ベンツ SLS AMGである。AMGが初めて独自開発した歴史的スーパースポーツカーSLS AMGについて「前編、中編、後編」の3回に分けて紙面が許す限り紹介する。

SLS AMGは、メルセデス・ベンツとAMGの両ブランドの強みを活かしたスーパースポーツカーだ。今やメルセデス・ベンツの伝説となった300SLガルウィングのスタイルに最新のAMGの技術を融合させて現代に蘇えらせのが、このスーパースポーツカーSLS AMGである。

【中古車チェック】これら4台の日本車は、人気はそれほど高くはないものの、非常に優れた性能を備えている!

アルミニウム・スペースフレームとガルウィングドアとの構成が、まさに伝説の300SLを彷彿させている。しかも、AMGが1967年の創業時から55年以上もの間、モータースポーツで培ってきた技術を余すことなく注ぎ込んだ6.2リッターV8エンジン「M159」が搭載された。これぞ「血統書付きのサラブレッド」である。

伝説の300SLとSLS AMG。開発コンセプト当時のAMGが、シャーシ、ボディから開発した車両にはレース用のCLK-GTRなどがあったが、ゼロから開発した最初の市販車はSLS AMGが最初である。従って、AMGが理想と考えるスポーツカーを追求し、具現化するというコンセプトで開発されたのである。「最大限の低重心化」をテーマに、主要部分としてはドライブトレインとアクスルの接続部の位置を低くすると共に、ホワイトボディのコンポーネントも高剛性と低重心化が求められた。

デザインテ-マSLS AMGのデザインテーマはAviation(飛行)。Aviationはラテン語で鳥を意味するavisに由来し、飛行(術)・航空(学)を意味する。スタイルは、航空機に着想を得ている。大きく翼を拡げるガルウィングドアやリトラクタブル・リアスポイラーは、飛行する航空機のダイナミック性を表現。インテリアにも随所に航空機のモチーフを採用している。

SLS AMGのデザインテーマはAviation(飛行)。2009年9月のフランクフルトモーターショーでの発表会で、メルセデス・テックセンター(MTC)のデザイナーはテーマである飛行をイメージしながらスタイル&インテリアのデザインを1:1のスケールで壁に投影して舞台裏を披露した。

ダッシュボードは翼の様なスタイルにより視覚的にワイドな印象を与える。十字型のエアアウトレットはジェットエンジンを、AMG E-SERECTレバーは航空機のスロットルタイプをモチーフにしている。例えば、ダッシュボードは翼の様なスタイルにより視覚的にワイドな印象を与え、調節可能なエアコンの十字型アウトレットはジェットエンジンのデザインをモチーフに、AMG E-SERECTレバーは航空機のスロットルタイプを採用している。従って、この様にデザインされたダッシュボードの見易い計器類や手の届きやすい操作類などは航空機の操縦席のようで、乗り込むとドライバーは瞬時にしてパイロットとなる。

ターゲットカスタマーは?SLS AMGはスーパースポーツカー市場において、そのデザイン、パフォーマンス、プレステージ性を誇る、真のスーパースポーツカーである。従って、SLクラス、SLRマクラーレンなど当時のメルセデス・ベンツオーナーはもちろんのこと、フェラーリ 458 イタリア、ランボルギーニ ガヤルド LP560-4、ポルシェ 911ターボS、アウディ R8 5.2 FSI クワトロといった競合他社のスーパースポーツカーのオーナーという新しい顧客層もターゲットとなった。

概要と特徴開発には、メルセデス・ベンツの伝統である寒冷地や耐熱テストの聖地であるアメリカ・ディスバレー等で過酷なテストを繰り返しおこなれ、走る・曲がる・止まるのテストが行われた。風洞実験により、卓越した空力特性と操縦安定性が高められた。

開発には、メルセデス・ベンツ伝統である寒冷地や耐熱テストの聖地であるアメリカ・ディスバレー等で過酷な走行テストを繰り返しおこなれ、走る・曲がる・止まる性能のテストが実施された。SLS AMGは、2m近いロングノーズに低くコンパクトなキャビン、そして、リアのトランク部分がショートデッキとされる、典型的な「ロングノーズ ショートデッキ」で、実に流麗なスタイルとなっている。

フロントマスクに位置する大きなスリーポインテッドスターとウィング形状のクロスフィンは伝説の300SLから継承されるメルセデス・ベンツスポーツカーの伝統である。また、大型のラジエーターグリルや6つのエアインテークがハイパフォーマンスを表現していると同時に縦長のヘッドラントは、シャープでダイナミックな雰囲気を醸し出している。まさにこのSLS AMGは、その後のメルセデス・ベンツスポーツカーのデザイン哲学を先取りしていたのだ。

外観でのハイライトは間違いなくガルウィングドア。しかし、これは何も話題をさらうために採用されたわけではない。設計にあたり開放角度をできるだけ大きくすることを目指し、70度もの開放角をとっている。スタイルでのハイライトは間違いなくガルウィングドアである。しかし、これは何も話題をさらうために採用されたわけではない。設計時には開放角度をできるだけ大きくすることを目指し、70度もの開放角をとっており、しかも一般的なクーペのドアに比べて開くのに必要な橫方向のスペースが少ないので、ガレージ内でも横幅を気にせずに開くことが可能。これにより、ドア開放時の地面から開いたドアの下端までの高さは150cm、サイドシル上端とドア下端部の間隔も108cmと余裕ある構造となっている。また、乗車のために足を上げなければならない高さ(路面からサイドシル上端まで)は45cmと低くなっており、伝説の300SLとは違ってスムーズに乗り降りができる。

ドアを跳ね上げた際の上端は、地面から1.95m、ドアシルから1.08mと広くとられ、スムーズにコクピットに乗り入れることができる。しかも、このスムーズな乗降性を実現するもう1つのキーポイントは、ドアの開閉が容易にできる事である。つまり、ドアヒンジのサイドにガスダンパー2本を装備し厳寒時にも軽く開閉できる。全高は伝説の300SLより53mm低い1.262mmで、なおかつ地面からわずか369mmの低い位置に座ることになるこのSLS AMGは、スポーツカーらしい構成ながら、乗降性が極めて良好なのはこのガルウィングドアであるからだ。

ドアを跳ね上げた際の上端は、地面から1.95m、ドアシルから1.08mと広くとられ、スムーズにコクピットに乗り入れることができる。

文:AutoBild Japan
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

80’SメルセデスGクラスを再現「G 450 d Edition STRONGER THAN THE 1980s」日本割当は100台のみ!
80’SメルセデスGクラスを再現「G 450 d Edition STRONGER THAN THE 1980s」日本割当は100台のみ!
AutoBild Japan
【マセラティ】3Lツインターボ630馬力 新型スーパースポーツ「MCプーラ」を初公開
【マセラティ】3Lツインターボ630馬力 新型スーパースポーツ「MCプーラ」を初公開
Auto Prove
伝説の「ブルートレイン」が現代に蘇る。ベントレー、未来を映す電動コンセプト「EXP 15」を発表
伝説の「ブルートレイン」が現代に蘇る。ベントレー、未来を映す電動コンセプト「EXP 15」を発表
LEVOLANT
新型「トヨタ アーバンクルーザー」が電気自動車として復活 アーバンクルーザーはヤリス クロスの電気自動車版だ 全情報!
新型「トヨタ アーバンクルーザー」が電気自動車として復活 アーバンクルーザーはヤリス クロスの電気自動車版だ 全情報!
AutoBild Japan
【スーパーテスト】今や世界で最も楽しいコンパクトカー 新型トヨタGRヤリスはサーキットでどのようなパフォーマンスを発揮するのか?
【スーパーテスト】今や世界で最も楽しいコンパクトカー 新型トヨタGRヤリスはサーキットでどのようなパフォーマンスを発揮するのか?
AutoBild Japan
【兄弟対決】シボレー コルベット3兄弟 コルベット スティングレイ対コルベットZ06対コルベットE-Rayの比較テスト 各モデルの性能と実力は?
【兄弟対決】シボレー コルベット3兄弟 コルベット スティングレイ対コルベットZ06対コルベットE-Rayの比較テスト 各モデルの性能と実力は?
AutoBild Japan
ド定番だけじゃつまらん!! 個性をビンビン主張する[風変わりなSUV]
ド定番だけじゃつまらん!! 個性をビンビン主張する[風変わりなSUV]
ベストカーWeb
4年ぶりの大規模なフェイスリフト 改良されフレッシュアップしたDS 4は「DS N°4」へ改名された
4年ぶりの大規模なフェイスリフト 改良されフレッシュアップしたDS 4は「DS N°4」へ改名された
AutoBild Japan
脅威の600馬力越え!?!? チャピオンマシン製造請負人の置き土産 ベンツ SLRマクラーレンが凄すぎた件
脅威の600馬力越え!?!? チャピオンマシン製造請負人の置き土産 ベンツ SLRマクラーレンが凄すぎた件
ベストカーWeb
ホンダ エリシオンはLサイズ高級ミニバンクラスに一石を投じたホンダの意欲作! こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】
ホンダ エリシオンはLサイズ高級ミニバンクラスに一石を投じたホンダの意欲作! こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】
ベストカーWeb
限定70台の“走る芸術品”「BMWコンセプト・スピードトップ」登場【最強のV8】究極のシューティングブレークを解説
限定70台の“走る芸術品”「BMWコンセプト・スピードトップ」登場【最強のV8】究極のシューティングブレークを解説
月刊自家用車WEB
【詳細解説】マセラティ「MCプーラ」のデザインは“叫ばない”美学の進化形。MC20から何が変わった?
【詳細解説】マセラティ「MCプーラ」のデザインは“叫ばない”美学の進化形。MC20から何が変わった?
LEVOLANT
過激に改造された「ランボルギーニ レヴエルト」が1億1,300万円で売却された!走行距離はわずか642km!
過激に改造された「ランボルギーニ レヴエルト」が1億1,300万円で売却された!走行距離はわずか642km!
AutoBild Japan
これはいいぞ!激しく進化した「日産 ノート」はコンパクトカーの白眉
これはいいぞ!激しく進化した「日産 ノート」はコンパクトカーの白眉
AutoBild Japan
【この911カレラSなんぼ?】911最後の空冷エンジンモデル「ポルシェ 911カレラ S(993)」の特別な1台がオークションに!その理由と価格は?
【この911カレラSなんぼ?】911最後の空冷エンジンモデル「ポルシェ 911カレラ S(993)」の特別な1台がオークションに!その理由と価格は?
AutoBild Japan
新車99万円から! ダイハツ「最強快速車」に反響多し! 8年目でも進化中の「ミライース」とは? 謎の5MTスポーティ仕様も気になる!
新車99万円から! ダイハツ「最強快速車」に反響多し! 8年目でも進化中の「ミライース」とは? 謎の5MTスポーティ仕様も気になる!
くるまのニュース
タミヤから1/24プラモデル「メルセデス・ベンツ500SEC」が27年ぶりに復刻! 伸びやかで優雅なフォルムを実感たっぷりに表現【クルマとホビー】
タミヤから1/24プラモデル「メルセデス・ベンツ500SEC」が27年ぶりに復刻! 伸びやかで優雅なフォルムを実感たっぷりに表現【クルマとホビー】
くるくら
〈ヨシムラ・コンプリート車烈伝〉トルネード1200ボンネビル「チューニングの神が創った奇跡の3台」
〈ヨシムラ・コンプリート車烈伝〉トルネード1200ボンネビル「チューニングの神が創った奇跡の3台」
WEBヤングマシン

みんなのコメント

2件
  • エガちゃんねらー
    大事な事なので二度言います(・ω・)
  • ish********
    クロスプレーンのV8の音が格好悪いくらいであとは文句の付け所ない車。
    実際持っているなら色々ありそう(ガルウイングドア廻りとか)だけど、買えないから鑑賞するだけなのでその辺は気にしません。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2490 . 0万円 3250 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3050 . 0万円 3050 . 0万円

中古車を検索
AMG SLS AMGの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2490 . 0万円 3250 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3050 . 0万円 3050 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村