趣味の域を超えた極上カスタムマシン
関西ではなかなか見られないチバラギ仕様の、真紅の日産4代目「スカイライン」。じつはこれは、神戸の「カーコンサルメリッツ」の代表が趣味で仕上げたものでした。往年のグラチャンスタイルを彷彿とさせる姿は、細部までこだわり抜いた仕上がり。懐かしさと迫力を兼ね備えたこのケンメリのカスタム内容を紹介します。
次世代「ケンメリ」完成! 日産「V35スカイラインクーペ」がベース…サーフラインやロゴの作り込みに「日産京都自動車大学校」生徒のこだわりを見た
伝説のスカイラインが築いた黄金時代
1972年に発売された日産4代目「スカイライン」は、「ケンメリ」の愛称で親しまれている。当時流れたケンとメリーの物語を描いたCMが話題になり、そのCMソングにもなったBUZZが歌う「ケンとメリー~愛と風のように~」は大ヒットを記録。オリコンチャートで19位、33万枚以上を売り上げた記録が残っている。
そんなケンメリは、生産期間がわずか4年間だったにもかかわらず販売台数は67万台を達成。先代の「ハコスカ」を大きく上回り、歴代スカイラインシリーズの中では最高販売台数を記録した。
このクルマは当時のグラチャンブームの影響を受け、いわゆる族車としても高い人気を誇っていた。オーバーフェンダー、チンスポイラー、シャコタン、極太タイヤのカスタムスタイルが大流行し、そこから派生するさまざまな仕様が誕生した。
真っ赤なヨンメリが放つ圧倒的オーラ
今回、大阪オートメッセ2025(OAM)の会場に展示されていたド直球なカスタムを施す真っ赤なケンメリは、神戸にファクトリーを構える「カーコンサルメリッツ」の代表が趣味で製作した1台だった。関西ではあまり見かけないド迫力のチバラギ仕様にしているのがポイントだ。
フロントスポイラーはジャパンレース用スポイラーに延長加工し、サバンナワークスオーバーフェンダーを追加装着することでワイド感を強調。サイドは幅広ステップが巨大なオーバーフェンダーとつながるチバラギ仕様のサイドステップをセットし、リアは定番の3分割ウイングでまとめ上げている。
フロントのケンメリレーシングジャケットに加え、4連チェリーテールに交換しているのも大きなアピールポイント。族車として主張させるならば、とくにリアのテールランプ交換は効果があるカスタムといえるだろう。
基本的にパーツは当時物を集め、それを加工して装着している。よく見ればホイールは懐かしの1円玉ホイールことマークIを装着し、タイヤは当時のレーシングレインタイヤをセット。自走ではバーストの危険が考えられるが、展示車両ということで雰囲気を重視。展示後は即席交換とのことだった。
わかる人が見れば懐かしいというだけでなく、地域性をも感じさせる仕上がり。このクルマはケンメリだが、カスタム界において厳密にいうならば4枚ドアなので「ヨンメリ」と呼ぶのがふさわしいだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ロシア軍の「超重要な機体」危うし!? 空軍基地で“巨大な爆発”が発生か 配備されている機体とは
ついに「クルマの税金」来年度から大きく変わる? 抜本的な見直しは可能なの? 準備はいま、どのように進められているのか
80年ぶりの帰国! 国内現存ゼロの「激レア日の丸戦車」里帰り成功 ボロボロだけど「3年後には動かします」
8年ぶり全面刷新! 日産「新型SUV」まもなく登場へ!? スゴイ4WD搭載の「パワフルモデル」? 流麗な“クーペボディ”採用? 「新リーフ」どんなモデルになるのか
日産「新型エルグランド」登場へ! 待望の「キングオブミニバン」全面刷新で「強敵“アルヴェル”」打破なるか! 新たな日産「最上級ミニバン」どうなるのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
高知は関西ではないけど。