BTM通信 Vol.20 - 渡辺マナブが見たISDEの真実 - 取材者雑感
2019/12/04 07:00 webオートバイ
2019/12/04 07:00 webオートバイ
「ぼくが走れたぐらいですから、エンデューロならではのテクニックはそんなに必要ないですよ。それよりも、これはモトクロスですね…」。最もキツいルートが続いてライダーたちをコテンパンにした4日目、渡辺学はそう話した…。 ISDE2019ポルトガル大会の取材から。
第74回FIMインターナショナルシックスデイズエンデューロ・ポルトガル大会
文 / 春木久史
写真 / 稲垣正倫
原付二種の新たな冒険バイクHonda「CT125」を徹底紹介!
今年のシックスデイズはどうなんだろう。厳しい大会になるのか、比較的やさしい大会になるのか。
フォルクスワーゲン、オフロードレースに向けて開発された「アトラス クロススポーツR」を公開
コペン GR SPORTは上質な乗り味を得てその間口を広げた
東京モーターショー2019は数字上成功だがもっと楽しいお祭りにしてほしかった
サーキットで試した新型トヨタ ヤリスのダイナミック性能は欧州車にも負けない
6速MTのC-HR “GR SPORT”は若い世代のクルマ好きを育ててくれるかもしれない
ポルシェ タイカンの電動快楽は911のエンジン快楽を逆転したかもしれない
新型ゴルフは走行性能やデジタル環境がさらに高まった。装備充実グレードは400万円台
MINI史上最速、ジョンクーパーワークスGPの新型が発売。0-100km/hは5.2秒、最高速265km/h
N-WGNは見た目よし走ってよしの隙がほとんど見当たらない国民車だった