■かつては高級バンが存在した!? カッコイイ商用車たち
昔は、商用車のライトバンやピックアップトラックが、各メーカーから販売されていました。しかし、時代とともに淘汰され、現在は限られたメーカーからの販売となっています。
ガソリンなんて気にしない! 国産車燃費激悪ランキングワースト3!
今回は、かつて商用車がたくさんラインナップされていたころの、ユニークなモデルを5車種ピックアップして紹介します。
●日産「スカイライン バン」
3代目にあたる「C10型 スカイライン」は、1968年にプリンス自動車と合併した日産から発売され、同年追加された2リッター6気筒のL20型エンジン搭載車は、高性能なセダンとして人気となり、いまも「ハコスカ」の愛称で親しまれています。
3代目スカイラインといえばGT-Rがもっとも有名ですが、4気筒エンジンのモデルにはステーションワゴンとバンが存在。
当時は、ひとつの車種でセダン、クーペ、ステーションワゴン、バンと、さまざまなボディタイプをラインナップするのが普通で、スカイラインの場合も6代目までバンが存在し、ステーションワゴンは7代目まで設定されていました。
スカイラインバンはセダンの後部をキャビンに変えたカタチで、ボディサイドにはスカイラインらしさの象徴である「サーフィンライン」が取り入れられています。
搭載されたエンジンはプリンス製の1.5リッターと1.8リッターの直列4気筒で、フロントノーズは6気筒モデルよりも短いものの、ボディ全体の見た目のバランスは崩れておらず、スタイリッシュな印象です。
●トヨタ「クラウン バン」
1971年発売の4代目トヨタ「クラウン」は、3代目とは対照的な「スピンドル・シェイプ」と呼ばれた滑らかで美しいボディラインでデビュー。
当時のクラウンもスカイラインと同様に、さまざまなボディタイプが設定されており、3代目ではピックアップトラックも存在しました。
4代目クラウンは通称「クジラ」と呼ばれ、それまでの日本の高級車とは一線を画するデザインです。いまでは普通になったボディと同色のバンパーなど、先進的なルックスは賛否が分かれたほどです。
ステーションワゴン/バンのデザインも伸びやかなサイドビューで、現在の価値観で見ると好印象ですが、当時は保守的なユーザーから敬遠されました。
1974年に、直線基調で重厚感のある5代目にモデルチェンジして商業的には成功を収めますが、4代目のデザインに魅せられて愛好するファンも多く存在します。
●ホンダ「シティ プロ」
1981年に発売されたホンダ「シティ」は、それまでにない背の高いデザインのコンパクトカーで、大ヒットを記録します。
全長3380mm×全幅1570mm×全高1470mmという小さなボディながら広い室内を持ち、後のコンパクトカーの設計に多大な影響を与えました。
この初代シティには「シティ プロ」という商用車が同時にラインナップされ、2名乗車と5名乗車を設定。シティと同じ1.2リッター直列4気筒エンジンを搭載し、もともとシンプルな装備が、より簡素化されていました。
外観のデザインはシティと同様でしたが、加飾を控えめにしてコストダウンが図られ、フロントグリルも専用のデザインが採用されました。
積載量は300kgと、当時の軽トラックよりも少なかったですが、一見して商用車には見えないことで人気となります。
また、初代シティにはオープンカーの「カブリオレ」が追加設定され、同じ車種でバンとオープンカーがラインナップされるという、世界的にも非常に珍しいモデルでした。
■海外専用モデルのトラックは、もっとおもしろい!?
●マツダ「ロータリー ピックアップ」
マツダがロータリーエンジン搭載車のフルラインナップ化を推進していた1974年、シングルキャブのピックアップトラック「プロシード」をベースに、1.3リッター2ローターの13B型ロータリーエンジンを搭載した、高性能ピックアップトラック、「ロータリーピックアップ」を北米市場専用モデルとして発売しました。
この世界で唯一のロータリーエンジン搭載ピックアップトラックは、ボディ形状こそ一般的なボンネットトラックでしたが、フェンダーは左右に拡大され、フロントにはディスクブレーキが採用されるなど、装備もスポーティさをアピールしていました。
またレシプロエンジン搭載車のテールランプが角型であったのに対し、ロータリーピックアップは丸型を採用。これは当時、同一のボディながら、レシプロエンジン搭載の「グランドファミリア」のテールランプが角型で、ロータリーエンジン搭載の「サバンナ」が丸型だったことと同様のイメージ戦略と思われます。
ロータリーピックアップは「REPU」(ロータリー・エンジン・ピック・アップの略)と呼ばれ、いまでは世界的にも貴重なクラシックなロータリーエンジン車であることや、約1万6千台しか生産されなかったこともあり、現在でもアメリカのロータリーマニアに人気があるクルマです。
●スバル「ブラット」
1970年代の初頭、アメリカのスバル現地法人から、本社に向けて小型ピックアップトラックの開発が求められていました。アメリカでは若者が乗るクルマとして、ピックアップトラックの人気が非常に高かったからです。
そこで、スバルは1977年に、初代「レオーネ」をベースにモノコックボディのピックアップトラック「ブラット」を発売。アメリカのみならず、イギリスやオーストラリアなどでも販売されました。
アメリカではピックアップトラックの輸入車に高い関税が課せられるため、対策として荷台にプラスチック製のシートが装備され、乗用車として輸入するという荒業を使用。
駆動方式は全車4WDとされ、エンジンは当初1.6リッター水平対向4気筒のみでしたが、1981年のモデルチェンジで2代目となり1.8リッターと、1.8リッターターボに換装されます。
スタイリッシュな4WDピックアップトラックということで人気が高かったため、アメリカでは1987年まで販売され、ヨーロッパやオーストラリア、ニュージーランドなどでは1994年まで販売されるロングセラーでした。日本にもわずかながら逆輸入のカタチで上陸しています。
なお、2代目ブラットは田宮模型からラジコンカーが販売されていたので、知名度は高いかもしれません。2019年8月には特別企画商品として、ブラットのラジコンカーが再販されました。
※ ※ ※
商用車は荷物を積載する目的に特化したクルマですが、かつてはユニークなデザインのものや、スタイリッシュなモデルが数多く存在しました。
また1970年代は、個人商店の家ではバンが時としてファミリーカーの役割を担っていたため、バンでも充実した装備のモデルや、ワゴンと変わらない外装のモデルが販売されていたのです。
いまでは、そういったモデルがなくなってしまったのは残念ですが、合理的な生産を考えると仕方ないのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「富士山登山鉄道」断念、でも代わりは“トラム”なの!? 後継には「電動連節バス」しかない3つの理由
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
もう[トヨタ]が開発してるだと!!!!!!!!!!! 次期型[GR86/BRZ]は1.6Lターボ+ハイブリッドでほぼ確定か!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
同じR30で5ドアハッチバックが有ったけどエステートの方がカッコ良かったと思いますね。