現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 鈴鹿8耐に初参戦のアンドレア・ロカテッリ「以前から出場したいと思っていた。自分にとって新たなチャンス」

ここから本文です

鈴鹿8耐に初参戦のアンドレア・ロカテッリ「以前から出場したいと思っていた。自分にとって新たなチャンス」

掲載 1
鈴鹿8耐に初参戦のアンドレア・ロカテッリ「以前から出場したいと思っていた。自分にとって新たなチャンス」

 6月15日、ヤマハ発動機株式会社は2025年の鈴鹿8時間耐久ロードレースでファクトリーチームとして参戦する『YAMAHA RACING TEAM』の第3ライダーにWorldSBKライダーのアンドレア・ロカテッリを起用すると発表。初参戦となるロカテッリが意気込みのコメントを語った。

 2025年は8月1~3日に開催が予定されている鈴鹿8耐に、吉川和多留監督率いるYAMAHA RACING TEAMから中須賀克行とジャック・ミラーに加え、3人目のライダーはWorldSBKライダーから選出することが決まっていた。そのなか、WorldSBKライダーのロカッテリの参戦が決定し、ライダーラインアップが固まった。2019年以来となるヤマハがファクトリーチームの参戦、そしてヤマハ70周年を迎える今回の参戦は力が入るものとなる。

アンドレア・ロカテッリ、鈴鹿8耐に初見参! 復活のヤマハ・レーシーングは体制固まる

 ロカテッリは、Moto3とMoto2を経て2020年からスーパースポーツ世界選手権(WorldSSP)に参戦を開始。ルーキーながら15レース中、開幕9連勝を含む12勝、7度のポールポジションという圧倒的な強さでチャンピオンに輝いた。そして2021年からヤマハ・モーター・ヨーロッパが運営するWorldSBKオフィシャルチームに加入し、2021年からPata Yamaha WorldSBK Official TeamからWorld SBKへの参戦を開始した。

 5シーズン目となる2025年は、第3戦オランダのレース1で2位表彰台、さらにレース2ではWorldSBKで自身初優勝を達成した。この功績から、同チームと2027年までの契約を更新をしており、注目が期待されている。YAMAHA RACING TEAMから鈴鹿8耐に初参戦するロカテッリは、以下のように意気込みのコメントを語った。


■アンドレア・ロカテッリ

「ヤマハから鈴鹿8耐に参戦する機会をいただくことができ、本当に嬉しく思うよ。スーパーバイク世界選手権(WorldSBK)では、ずっとヤマハライダーとして走ってきたから、これはとても光栄だよ。特にヤマハとは契約延長にサインしたばかりだから、なおさら意味のあることだと思っている。ヤマハがこのような機会を与えてくれたことに、感謝しているよ」

「鈴鹿8耐は以前から出場したいと思っていたレースだから、それをYAMAHA RACING TEAMの一員として実現できるのは特別なことだ。さらに鈴鹿は素晴らしいサーキットだし、自分にとって新たなチャンスであり、新しい経験でもあるから、今からとても楽しみにしているよ。ヤマハとこのプロジェクトに関わっているすべての皆さんに感謝している。テストと決勝レースが待ちきれないよ! ヤマハにとってこの重要なレースで最高の結果を残せるよう全力を尽くしていくよ」


■小野哲(MS統括部 MS戦略部長)

「まず、ロカテッリ選手をチームに迎えることができ大変うれしく思います。これでYAMAHA RACING TEAMの最後のピースが揃いました。3名ともに実力は折り紙つきですが、中須賀選手はR1、鈴鹿8耐、鈴鹿サーキットでの豊富な経験を、ミラー選手はチームを盛り立てる情熱・闘志を、そしてロカテッリ選手はその持ち味である安定感と、初の鈴鹿8耐ということでチャレンジ精神やモチベーションをチームに与えてくれるのです」

「さらに3名の個性・長所を吉川監督がつなぎ合わせ、全日本ロードレース選手権で磨き上げてきたYZF-R1も含め、高い総合力を持ったチームができあがると信じています。そして8月3日の決勝では、中須賀選手が3月の体制発表会の際に話した“あの日の忘れ物を取りにいく”という言葉通り、2019年から再び立ち上がったファクトリーチームとしてリベンジを果たし、70周年を世界中のファンの皆さんと祝うべく、一丸となって優勝を目指します。ぜひ、たくさんのご声援をお願いします」

[オートスポーツweb 2025年06月16日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
AUTOSPORT web
鈴鹿8耐にヤマハワークスチーム6年ぶりに復活参戦!赤と白のシンボルカラーをまとったYZF-R1で挑む
鈴鹿8耐にヤマハワークスチーム6年ぶりに復活参戦!赤と白のシンボルカラーをまとったYZF-R1で挑む
モーサイ
BMW、鈴鹿8耐にマイケル・ファン・デル・マークを起用。ホンダ、ヤマハで4度優勝を経験
BMW、鈴鹿8耐にマイケル・ファン・デル・マークを起用。ホンダ、ヤマハで4度優勝を経験
AUTOSPORT web
小暮ひかる、TGR WRCチャレンジプログラムからの離脱を発表「トップドライバーになるために全力を尽くしました」
小暮ひかる、TGR WRCチャレンジプログラムからの離脱を発表「トップドライバーになるために全力を尽くしました」
AUTOSPORT web
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
AUTOSPORT web
GRヤリス Mコンセプト、スーパー耐久第5戦オートポリスは欠場。第6戦でのデビューを目指す
GRヤリス Mコンセプト、スーパー耐久第5戦オートポリスは欠場。第6戦でのデビューを目指す
AUTOSPORT web
レッドブル代表を解任されたホーナーがコメント「別れを告げるのは辛い」 関係者に感謝、驚異的な成功への誇りも示す
レッドブル代表を解任されたホーナーがコメント「別れを告げるのは辛い」 関係者に感謝、驚異的な成功への誇りも示す
AUTOSPORT web
エマーソン・フィッティパルディJr.が2026年FIA F2シートを獲得。78歳の父は2度のF1王者
エマーソン・フィッティパルディJr.が2026年FIA F2シートを獲得。78歳の父は2度のF1王者
AUTOSPORT web
チャントラがトレーニング中の怪我で欠場。ホンダワークスのマリーニが4戦ぶりに復帰/第11戦ドイツGP
チャントラがトレーニング中の怪我で欠場。ホンダワークスのマリーニが4戦ぶりに復帰/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
ホルヘ・マルティン、第12戦チェコGPでようやく復帰へ。MotoGPマシンでのテストで64周走破
ホルヘ・マルティン、第12戦チェコGPでようやく復帰へ。MotoGPマシンでのテストで64周走破
AUTOSPORT web
初年度のドライバー決定を急がず、幅広く検討するジェネシス。アビテブールは経験を重要視
初年度のドライバー決定を急がず、幅広く検討するジェネシス。アビテブールは経験を重要視
AUTOSPORT web
TEAM DAISHIN×GTNET、大八木龍一郎を擁しニッサンGT-RニスモGT3でSROジャパンカップ第2ラウンド富士に挑む
TEAM DAISHIN×GTNET、大八木龍一郎を擁しニッサンGT-RニスモGT3でSROジャパンカップ第2ラウンド富士に挑む
AUTOSPORT web
D’station Racingがスーパー耐久第4戦SUGOで2クラス制覇を達成。30周年を祝う記念日前日に快挙
D’station Racingがスーパー耐久第4戦SUGOで2クラス制覇を達成。30周年を祝う記念日前日に快挙
AUTOSPORT web
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
AUTOSPORT web
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
AUTOSPORT web
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
AUTOSPORT web
愛車はシビックEJ1の川瀬もえ「復帰してサーキットを伸び伸び楽しめている」【2025RQインタビューVol.23】
愛車はシビックEJ1の川瀬もえ「復帰してサーキットを伸び伸び楽しめている」【2025RQインタビューVol.23】
AUTOSPORT web
好調リンク&コーが連続ワン・ツー達成。予選最速エルラシェールとビョークが勝利/TCRワールドツアー第4戦
好調リンク&コーが連続ワン・ツー達成。予選最速エルラシェールとビョークが勝利/TCRワールドツアー第4戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村