火災発生から2か月
トンネル火災の影響で、岡山・兵庫県境をまたぐ山陽道の播磨JCT 赤穂ICは、2か月たった今も通行止めが続いています。
【画像】えっ…!これが見違えるほどきれいになった「山陽道 尼子トンネル」の様子です
9月5日に「尼子トンネル」で発生したこの火災では、トンネル内部のコンクリートが真っ黒こげになるなど「甚大な損傷」を受けました。現在、「焼けたコンクリート部分を削ぎ落して、あらためてコンクリートを打ち直す」という工事が行われています。通行止め解除のめどは「12月下旬」と発表されています。
西日本高速道路サービスホールディングスのSNSアカウント「iHighway 交通情報」では、この復旧工事のようすが刻々と投稿されています。11月に入った時点で、現場はすでに黒こげ状態とはほど遠く、きれいさっぱり焦げ目が削ぎ落された状態になっています。
火災前と比べてトンネル表面はボコボコに削られて「痛々しい傷跡」ではあるものの、最終的に新たにコンクリートが打ち直され、元のツルツルの表面へ戻っていきます。まずは焦げ目が撤去された箇所から、防水ネットが設置されていく段階としています。
コメントでは「突貫の復旧工事お疲れ様です。」「もうこんなに進んでる!」「ガンバレ 」「素掘りトンネルみたい」など多数の声が。同アカウントは「12月下旬の通行止め解除に向けて全力で作業中です!」と気合十分です。
あわせて、山陽道の通行止めの影響で、並行する下道の国道2号にクルマが流れ込み渋滞を引き起こすなど、頭の痛い状況になっています。9、10月の3連休中は特に渋滞が激しくなっており、NEXCO西日本では「中国道へ迂回すればポイント還元」といったキャンペーンも開始。引き続き「広域う回にご協力をお願いします」と呼びかけています。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
トヨタ渾身の新型「超実用トラック」!? その名も「ハイラックス チャンプ」200万円切り! タイで発売
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
全長5m超えのトヨタ「正統派セダン」発売! 新型「クラウンセダン」は「Sクラス」になれる? ショーファーに必要な条件とは
「黄色」は“注意して進め”「じゃない」!? 実は間違って覚えてた? 再認識したい「黄色信号の原理原則」とは
新世代のタフオフローダー「ナナマル」が正式デビュー! 「ランドクルーザー70」発売開始
スバル新型「フォレスター」世界初公開! “頑丈ルックス”に大胆チェンジ! 5年ぶり全面刷新でめちゃ格好良くなった「6代目」米で発売へ
みんなのコメント
クソトラックは二度とここ通るな。