現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産910型「ブルーバード」はノーマルフォルムと当時モノのカスタムアイテム満載の快適仕様に

ここから本文です

日産910型「ブルーバード」はノーマルフォルムと当時モノのカスタムアイテム満載の快適仕様に

掲載 14
日産910型「ブルーバード」はノーマルフォルムと当時モノのカスタムアイテム満載の快適仕様に

貴重な当時物パーツで彩る内外装

直線的基調のシャープなフォルムと軽量ターボで人気を博した日産6代目910型「ブルーバード」。その魅力に惹かれたオーナーが、純正の美しさを大切にしながら、乗り心地の快適さと当時感のあるカスタムを融合させた1台を完成させました。その内容を見ていきます。

激レアな日産610型「ダットサン・ブルーバードU」は極上フルノーマル仕様! 内装も昭和ノスタルジー全開

ブルーバードの系譜

自動車大国と呼ばれる日本には、新たな時代を切り開いた名車がたくさん存在する。そのなかで日産が誇る走りのスポーツセダンとして国内外ともに大成功をおさめたのが、3代目510型「ブルーバード」だったことは有名な話。そんな名車510ブルーバードの再来と言われたモデルが存在した。それが6代目910型「ブルーバード」である。

軽量コンパクトな510型ブルーバードの後継モデルとなった610型は「ブルU」の愛称で親しまれた。510型が築いた走りの路線は、時代のニーズに合わせ610型では高級セダンへと方向性を変更。大きなボディにL20型6気筒エンジンを搭載した優雅なモデルも登場した。4ドアセダン、2ドアハードトップを展開し、610型は発売当初の販売台数こそ好調だった。が、キープコンセプトのままモデルチェンジを果たした5代目810型では販売が落ち込みが激しく低迷。そんななかで起死回生を狙って投入されたのが、1979年に登場した910型であった。

ボディを510型代のように直線基調に。当時画期的なシステムとして注目を集めた430型「セドリック」のターボエンジンの発想を、軽量かつハイレスポンスな4気筒ツインプラグの1.8LのZ型エンジンに応用し搭載させ話題になった。本来、こちらの方が相性が良いとまで言われていた。

話題のエンジン搭載とシャープなスタイリングで大変貌を遂げ、さらにサスペンション形式をフロント・ストラット式+ハイキャスター・ゼロスクラブサスペンションへと発展させたことで、抜群の直進性と制動時の安定性を実現。そして、ディスクブレーキ、ラック&ピニオン式ステアリング機構を採用するなど、走る、曲がる、止まるというクルマの基本性能が底上げされ、走りのSSS(スーパー・スポーツ・セダン)にふさわしい性能を持つ人気車種として再び脚光を浴びる存在となった。

その結果、販売台数は低迷していた810型の約15万台を大きく上まわり、910型は一気に22万台までアップさせることに成功した。

ちなみにこれは余談になるが、610型から形式数字が飛んで810型になった理由は、その間に発売された「バイオレット」が710型としてデビューしたからであった。

純ベタも実現するエアサスを採用した快適仕様

今回紹介する栃木県那須市在住の“拓也”さんは、若いころから910型ブルーバードが大好きだったと話す。“拓也”さんの愛車は、自分の理想を追い求めてオリジナルのマシンを作り上げることに醍醐味を感じるカスタム派の1台だ。ただしその仕上げに関しては派手な装飾を好まず、あくまでも純正の良さを活かしながら大人の旧車乗りとしてのセンスを感じさせるスタイルを目指している。

こだわりが詰まった“拓也”さんの910型ブルーバードの特徴は、快適便利な普段乗りマシン兼イベント用としてサスペンションをエアサス化している点にある。必要なときにベタベタに車高を落とせて、普段はサスペンションストロークを確保させて乗り心地良く過ごせる。もちろん専用キットなんて存在しないため、ワンオフで製作している。

ボディについてはスタンダードのままでボディカラーは純正かと思いきや、トヨタGX61型「マークII ツインカム」用に設定されていたジュエルパールにオールペンしている。すべてを塗ってしまうのではなく、昭和車らしくあえてバンパーやモールは純正スタイルをキープさせている点も注目したい。

また、カスタム好きであれば思わず視線を奪われてしまう貴重なパーツも満載だ。とくにフロントバンパーにぶら下げた純正オプションのフォグランプはレア物。そしてケンウッド製のリアトレイ置き型イルミスピーカーも懐かしい。内装ではウッドステアリング、ロンザペダル、レカロLSシートなどもセットされていた。

“拓也”さんの910型ブルーバードは古き良き時代のスタイルを尊重しつつも、便利な物は積極的に使うスタイル。パッと見では当時の懐かしい雰囲気ムンムンの昭和の改造車。ロンシャン XR-4ホイールによって街道レーサー風な足まわりもカッコよくキマッている。乗り心地も損なわない、現代チューニングカーとして完成度を高めていた。

>>>2023年にAMWで紹介されたクルマを1冊にまとめた「AMW car life snap 2023-2024」はこちら(外部サイト)

文:Auto Messe Web 青木邦敏(AOKI Kunitoshi)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

30年連れ添った日産S30型「フェアレディZ」は左ハンドルの最終型アメリカ仕様
30年連れ添った日産S30型「フェアレディZ」は左ハンドルの最終型アメリカ仕様
Auto Messe Web
偶然の出会った極上のいすゞ「ベレットGTR」!前愛車は前期型ベレット1800GT
偶然の出会った極上のいすゞ「ベレットGTR」!前愛車は前期型ベレット1800GT
Auto Messe Web
漆黒×635psの超高級仕様!レンジローバー スポーツに厳しい審美眼も納得させる「SVブラック」が登場!
漆黒×635psの超高級仕様!レンジローバー スポーツに厳しい審美眼も納得させる「SVブラック」が登場!
Auto Messe Web
日産 新型エルグランドの注目度高すぎ!! だけど初代エルグランドの功績が本当にスゴかった!
日産 新型エルグランドの注目度高すぎ!! だけど初代エルグランドの功績が本当にスゴかった!
ベストカーWeb
「何乗ってんの?」「GT-R」「あぁ日産の……」ちょっと待て! トヨタにもマツダにもメルセデスにもBMWにも「ジーティーアール」はあるんだぞ!!
「何乗ってんの?」「GT-R」「あぁ日産の……」ちょっと待て! トヨタにもマツダにもメルセデスにもBMWにも「ジーティーアール」はあるんだぞ!!
WEB CARTOP
今こそ乗りたい反撃のクルマ!
今こそ乗りたい反撃のクルマ!
グーネット
量販車最強2リッターターボ搭載の究極仕様で締めくくるメルセデスAMG「CLA 45 S ファイナルエディション」登場!
量販車最強2リッターターボ搭載の究極仕様で締めくくるメルセデスAMG「CLA 45 S ファイナルエディション」登場!
Auto Messe Web
ポルシェジャパンが新型911「カレラ4S」「カレラ4Sカブリオレ」「タルガ4S」の予約受注を開始
ポルシェジャパンが新型911「カレラ4S」「カレラ4Sカブリオレ」「タルガ4S」の予約受注を開始
Auto Messe Web
世界が「日産・R36」と期待!? 歴代GT-Rデザイン×4.1L V8仕様も!? 英国発「アルティザンGT-R」とは? 「我々が求めていたGT-Rだ」の声も
世界が「日産・R36」と期待!? 歴代GT-Rデザイン×4.1L V8仕様も!? 英国発「アルティザンGT-R」とは? 「我々が求めていたGT-Rだ」の声も
くるまのニュース
夏を熱くする、クールなパフォーマンスカー5選
夏を熱くする、クールなパフォーマンスカー5選
グーネット
24歳若者がトヨタ「セリカXX」を2台も所有することになった理由とは
24歳若者がトヨタ「セリカXX」を2台も所有することになった理由とは
Auto Messe Web
ホットハッチ冬の時代!? 手頃でちょうどよかった日産 マーチnismoのようなクルマ復活せんのか!?
ホットハッチ冬の時代!? 手頃でちょうどよかった日産 マーチnismoのようなクルマ復活せんのか!?
ベストカーWeb
フォルクスワーゲン史上でニュル最速タイムを記録した「Golf GTI エディション50」登場!
フォルクスワーゲン史上でニュル最速タイムを記録した「Golf GTI エディション50」登場!
Auto Messe Web
先代からの進化系4代目「ミニ クーパー」は、さらに大人のグランドツアラーへ
先代からの進化系4代目「ミニ クーパー」は、さらに大人のグランドツアラーへ
Auto Messe Web
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
グーネット
新車99万円から! ダイハツ「最強快速車」に反響多し! 8年目でも進化中の「ミライース」とは? 謎の5MTスポーティ仕様も気になる!
新車99万円から! ダイハツ「最強快速車」に反響多し! 8年目でも進化中の「ミライース」とは? 謎の5MTスポーティ仕様も気になる!
くるまのニュース
スズキHA23型「アルト」に電動キャンパストップを装備! 思わぬ悲劇をきっかけにフルカスタムを決意
スズキHA23型「アルト」に電動キャンパストップを装備! 思わぬ悲劇をきっかけにフルカスタムを決意
Auto Messe Web
日産「“新型”エルグランド」登場へ! 16年ぶり刷新の“元祖”「豪華ミニバンの王者」復権なるか? 「日産の命運」もかかった“新型登場”で強敵「アルファード打倒」を目指せるのか
日産「“新型”エルグランド」登場へ! 16年ぶり刷新の“元祖”「豪華ミニバンの王者」復権なるか? 「日産の命運」もかかった“新型登場”で強敵「アルファード打倒」を目指せるのか
くるまのニュース

みんなのコメント

14件
  • wjn********
    ブルーバードお前の時代だ。って沢田研二のCM思い出す。しかし赤黒のスリーSターボ欲しかった。
  • chi********
    父が乗っていました。2.0のSSS-EX-Gタイプ。
    自分もこの車が好きだったので、トミカのNo.17やタミヤのプラモデルをいっぱい買ってました。
    オーナーさんの車が、セダンなのかハードトップなのかは分かりませんが、自分はセダンが好みだし、910はセダンが似合っていると思います。
    『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』の中でよく破壊されているのを見て、子ども心で悲しい思いをしていました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163 . 1万円 262 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48 . 0万円 565 . 0万円

中古車を検索
日産 ブルーバードの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163 . 1万円 262 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48 . 0万円 565 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村