貴重な当時物パーツで彩る内外装
直線的基調のシャープなフォルムと軽量ターボで人気を博した日産6代目910型「ブルーバード」。その魅力に惹かれたオーナーが、純正の美しさを大切にしながら、乗り心地の快適さと当時感のあるカスタムを融合させた1台を完成させました。その内容を見ていきます。
激レアな日産610型「ダットサン・ブルーバードU」は極上フルノーマル仕様! 内装も昭和ノスタルジー全開
ブルーバードの系譜
自動車大国と呼ばれる日本には、新たな時代を切り開いた名車がたくさん存在する。そのなかで日産が誇る走りのスポーツセダンとして国内外ともに大成功をおさめたのが、3代目510型「ブルーバード」だったことは有名な話。そんな名車510ブルーバードの再来と言われたモデルが存在した。それが6代目910型「ブルーバード」である。
軽量コンパクトな510型ブルーバードの後継モデルとなった610型は「ブルU」の愛称で親しまれた。510型が築いた走りの路線は、時代のニーズに合わせ610型では高級セダンへと方向性を変更。大きなボディにL20型6気筒エンジンを搭載した優雅なモデルも登場した。4ドアセダン、2ドアハードトップを展開し、610型は発売当初の販売台数こそ好調だった。が、キープコンセプトのままモデルチェンジを果たした5代目810型では販売が落ち込みが激しく低迷。そんななかで起死回生を狙って投入されたのが、1979年に登場した910型であった。
ボディを510型代のように直線基調に。当時画期的なシステムとして注目を集めた430型「セドリック」のターボエンジンの発想を、軽量かつハイレスポンスな4気筒ツインプラグの1.8LのZ型エンジンに応用し搭載させ話題になった。本来、こちらの方が相性が良いとまで言われていた。
話題のエンジン搭載とシャープなスタイリングで大変貌を遂げ、さらにサスペンション形式をフロント・ストラット式+ハイキャスター・ゼロスクラブサスペンションへと発展させたことで、抜群の直進性と制動時の安定性を実現。そして、ディスクブレーキ、ラック&ピニオン式ステアリング機構を採用するなど、走る、曲がる、止まるというクルマの基本性能が底上げされ、走りのSSS(スーパー・スポーツ・セダン)にふさわしい性能を持つ人気車種として再び脚光を浴びる存在となった。
その結果、販売台数は低迷していた810型の約15万台を大きく上まわり、910型は一気に22万台までアップさせることに成功した。
ちなみにこれは余談になるが、610型から形式数字が飛んで810型になった理由は、その間に発売された「バイオレット」が710型としてデビューしたからであった。
純ベタも実現するエアサスを採用した快適仕様
今回紹介する栃木県那須市在住の“拓也”さんは、若いころから910型ブルーバードが大好きだったと話す。“拓也”さんの愛車は、自分の理想を追い求めてオリジナルのマシンを作り上げることに醍醐味を感じるカスタム派の1台だ。ただしその仕上げに関しては派手な装飾を好まず、あくまでも純正の良さを活かしながら大人の旧車乗りとしてのセンスを感じさせるスタイルを目指している。
こだわりが詰まった“拓也”さんの910型ブルーバードの特徴は、快適便利な普段乗りマシン兼イベント用としてサスペンションをエアサス化している点にある。必要なときにベタベタに車高を落とせて、普段はサスペンションストロークを確保させて乗り心地良く過ごせる。もちろん専用キットなんて存在しないため、ワンオフで製作している。
ボディについてはスタンダードのままでボディカラーは純正かと思いきや、トヨタGX61型「マークII ツインカム」用に設定されていたジュエルパールにオールペンしている。すべてを塗ってしまうのではなく、昭和車らしくあえてバンパーやモールは純正スタイルをキープさせている点も注目したい。
また、カスタム好きであれば思わず視線を奪われてしまう貴重なパーツも満載だ。とくにフロントバンパーにぶら下げた純正オプションのフォグランプはレア物。そしてケンウッド製のリアトレイ置き型イルミスピーカーも懐かしい。内装ではウッドステアリング、ロンザペダル、レカロLSシートなどもセットされていた。
“拓也”さんの910型ブルーバードは古き良き時代のスタイルを尊重しつつも、便利な物は積極的に使うスタイル。パッと見では当時の懐かしい雰囲気ムンムンの昭和の改造車。ロンシャン XR-4ホイールによって街道レーサー風な足まわりもカッコよくキマッている。乗り心地も損なわない、現代チューニングカーとして完成度を高めていた。
>>>2023年にAMWで紹介されたクルマを1冊にまとめた「AMW car life snap 2023-2024」はこちら(外部サイト)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
まもなくトヨタ新型「ランクルミニ」発表か 「ランドクルーザーFJ」商標取得で“今冬”登場? カクカクボディ&レトロ顔? 末っ子誕生なるか
斬新「小さなランボルギーニ」!? まさかの“日本製”でワイドボディ&「めちゃ広ッ荷室」採用! 「ホンモノ志向」の“ウルス顔”デザインがカッコイイ! 存在感抜群のNATS「ウルス86」とは?
イギリスのF-35B 要求された任務を3分の1しか行えない!? その驚愕の報告とは
石破総裁「ガソリン暫定税率廃止」に否定的?「地方の財源が吹っ飛ぶ」とも!? 参院選直前に四国で演説! 結局“ガソリン減税”はどうなるのか
不正改造車「12台」を“一斉摘発”! 国交省「すぐクルマを直しなさい!」命令書も交付!? “大迷惑”な「爆音・シャコタン・フルスモ車」を国道で“抜き打ちチェック”実施 広島
バイクの意図しない急ブレーキが「あおり運転」に?? 「うっかりあおり」で悪気がなくても最高懲役5年の危険性も
木村拓哉さんが乗ったバイクは爆売れ!? 日産・トヨタのクルマに乗っていた!? 伝説的CMも懐かしすぎる!
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
自分もこの車が好きだったので、トミカのNo.17やタミヤのプラモデルをいっぱい買ってました。
オーナーさんの車が、セダンなのかハードトップなのかは分かりませんが、自分はセダンが好みだし、910はセダンが似合っていると思います。
『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』の中でよく破壊されているのを見て、子ども心で悲しい思いをしていました。