現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 角田の人間的な成長も評価。将来は「世界一を目指すのに必要なピースになってほしい」/渡辺康治HRC社長インタビュー

ここから本文です

角田の人間的な成長も評価。将来は「世界一を目指すのに必要なピースになってほしい」/渡辺康治HRC社長インタビュー

掲載 1
角田の人間的な成長も評価。将来は「世界一を目指すのに必要なピースになってほしい」/渡辺康治HRC社長インタビュー

 HRC(ホンダ・レーシング)の渡辺康治社長が、F1第17戦日本GPを訪れた。この週末はHRCがチームパートナーを務めるレッドブルがコンストラクターズ選手権で2連覇を達成し、また角田裕毅のアルファタウリ残留が発表されるなど、日本のファンにとって明るい話題が多かった。

 渡辺社長は現時点での角田について、「3年間で人間としても大きく成長した」と評価しているという。またF1を目指す岩佐歩夢の現状、そして正式にF1に復帰する2026年に向けたパワーユニット(PU)の開発状況について語った。

2024年F1参戦決定の角田裕毅「勝利を目指して精進する」と意気込み。ホンダも引き続きのバックアップを誓う

────────────────────────────────

──F1日本GPの決勝日の9月24日は、ホンダにとって会社創立75周年の記念日。決勝当日のスターティンググリッドには、本田技研工業の三部敏宏社長、青山真二副社長の姿もありました。ホンダにとって、F1活動はどんな意味を持ちますか?

渡辺康治HRC社長(以下、渡辺社長):本田宗一郎という創業者がレースを愛し、何事にもチャレンジしていった。それが我が社のDNAとなり、ホンダという存在を示すアイデンティティとなった。それを我々もしっかりと受け継いできたつもりです。我々は何者かということを考えるとき、やっぱりバックボーンはモータースポーツだし、挑戦だと。その象徴がF1です。

──ホンダはF1活動を通して、ドライバー育成も行っています。そのひとりである角田裕毅(アルファタウリ)選手が、日本GP期間中に2024年もアルファタウリからレースに参戦するという発表がありました。今シーズンの角田選手の活躍をどう評価していますか?

渡辺社長:元々、速さはあったドライバーですが、3年間で人間としても大きく成長したように思います。今シーズンはポイントを獲得できる状況があったにも関わらず、さまざまな理由で実現できなかったのですが、そんな状況でもあきらめずにチャレンジし続けていますね。

 トストさんとは、まず3年間はじっくりと見て、3年目の夏ごろに一緒に評価して(2024年についての)議論をしましょうということになっていました。基本的にはアルファタウリには欠かせないドライバーになっているという共通の認識でした。

 発表までに時間がかかったのは、細かいところを煮詰めていたためです。2025年までのホンダのアルファタウリへのサポートのあり方について、セットでいろいろと議論していました。オペレーションをどうするかとかですね。

 また9月にHPD(ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント=ホンダの北米におけるレース活動をサポートするための会社)を2024年からホンダ・レーシング・コーポレーション USA(HRC US)へと社名変更する件で私が渡米していたことも、角田選手の発表が少し遅れた理由でした。

──今年の日本GPにはFIA F2で活躍している岩佐歩夢も来場して、2024年度からホンダレーシングスクール鈴鹿(HRS)フォーミュラクラスに導入される新型教習用フォーミュラカー『HRS-F24』をHRSでプリンシパルを務める佐藤琢磨とともにデモランを行っていました。岩佐選手の今後については?

渡辺社長:正直、この先のことは決まっていません。我々とレッドブル側との間でお互い合意していることは、『彼には将来的なポテンシャルがあるので、レッドブル・ジュニア、ホンダ育成という位置付けは継続していきましょう』ということです。そのなかで、どういう可能性があるのか。

 あとFIA F2のチャンピオンシップの最終的なポジションがどうなるのか。それによって、スーパーライセンスがどうなるのか。F1のレギュラードライバーになるのは簡単なことではありません。ただ、FIA F2でチャンピオンを獲れなかったから、もういらないです、さようならということではなく、FIA F2を戦い終えた後の彼の状況を見て、一番いいオプションをとろうと思っています。

──ホンダは2026年から正式にF1に参戦し、アストンマーティンにワークス体制でパワーユニットを供給します。角田選手の将来に関して、どのように考えていますか?

渡辺社長:我々は2026年以降はアストンマーティンと世界一を目指すという目標を掲げているので、そのために必要なピースは手放したくはない。それまでに角田が育ち、我々にとって必要なピースになってほしいという気持ちはあります。ただ、同時に個人としては日本人がさらなる高みを目指すために最適な場所でレースしてほしいという気持ちもある。だから、裕毅には個人的には『どこでもいいから勝てるところに行っていい』と言っています。我々がその場所を提供できるようなチームになっていれば来てほしいし、ダメなホンダ・チームなら来ることはないと考えています。

──2026年のパワーユニットの開発状況はどうなっていますか?

渡辺社長:概ね予定通りです。まずは別々にテストしているエンジンとERSを合体させます。タイミングはまだなんとも言えないけど、想定よりも若干少し遅れるかもしれないですが、来年にはパワーユニットとギヤボックスをくっつけてベンチでテストする予定です。全体のスケジュールはアストンマーティンとも整合をとっています。

こんな記事も読まれています

ホンダ「XL750 トランザルプ」【1分で読める アドベンチャーバイク紹介】
ホンダ「XL750 トランザルプ」【1分で読める アドベンチャーバイク紹介】
webオートバイ
CX-5に8オーナー必読!! マツダディーゼルのネガ「スス付着」をドライアイスで洗浄!? 25万円で本来のパワフルさ復活できるゾ
CX-5に8オーナー必読!! マツダディーゼルのネガ「スス付着」をドライアイスで洗浄!? 25万円で本来のパワフルさ復活できるゾ
ベストカーWeb
巨大なボックスシートが快適! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
巨大なボックスシートが快適! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ルノー R.S. ULTIMATE DAY】ルノーのスポーツモデルが愛される理由
【ルノー R.S. ULTIMATE DAY】ルノーのスポーツモデルが愛される理由
グーネット
ステファニー・カーリンがマクラーレンのF1ビジネス・オペレーション・ディレクターに就任
ステファニー・カーリンがマクラーレンのF1ビジネス・オペレーション・ディレクターに就任
AUTOSPORT web
レガシィにレグナム売れたよなぁ……クラウンエステート復活でもしや再流行か!? 今こそ欲しいステーションワゴン4選
レガシィにレグナム売れたよなぁ……クラウンエステート復活でもしや再流行か!? 今こそ欲しいステーションワゴン4選
ベストカーWeb
新型「カングー」が当たる!上越国際スキー場のキャンペーンにルノーが協賛
新型「カングー」が当たる!上越国際スキー場のキャンペーンにルノーが協賛
グーネット
トヨタ「ミライ」一部改良 最新の「トヨタセーフティセンス」を搭載
トヨタ「ミライ」一部改良 最新の「トヨタセーフティセンス」を搭載
グーネット
日産90年の歴史をNISSANウォークでたどる…特別展示を開催 12月27日まで
日産90年の歴史をNISSANウォークでたどる…特別展示を開催 12月27日まで
グーネット
大阪オートメッセ2024 インテックス大阪で2024年2月10日~12日開催!
大阪オートメッセ2024 インテックス大阪で2024年2月10日~12日開催!
グーネット
大迫力の"フルカスタムJKラングラー"がレンタカーで乗れる!?その正体とは…【動画あり】
大迫力の"フルカスタムJKラングラー"がレンタカーで乗れる!?その正体とは…【動画あり】
グーネット
今やジムニーに軽トラくらいよ!! 日本初はクラウンだった!?ほとんどのATにあったオーバードライブボタンってそもそも何だったの!?
今やジムニーに軽トラくらいよ!! 日本初はクラウンだった!?ほとんどのATにあったオーバードライブボタンってそもそも何だったの!?
ベストカーWeb
時差式信号って3種類もあんの!? 矢印なしの「後発式」が超危険のワケって何よ
時差式信号って3種類もあんの!? 矢印なしの「後発式」が超危険のワケって何よ
ベストカーWeb
かわいい「ワーゲンバス」でドラッグレース!? ゼロヨン13秒切りを達成できたのは2.3リッターのNAエンジンでした
かわいい「ワーゲンバス」でドラッグレース!? ゼロヨン13秒切りを達成できたのは2.3リッターのNAエンジンでした
Auto Messe Web
カスタムカーが集まる世界最大級の「SEMAショー」にトーヨータイヤ装着車両を30台展示…SEMA 2023
カスタムカーが集まる世界最大級の「SEMAショー」にトーヨータイヤ装着車両を30台展示…SEMA 2023
レスポンス
グーネットのアプリがもっと便利に! 車探しがもっと楽しくなる5つのポイント
グーネットのアプリがもっと便利に! 車探しがもっと楽しくなる5つのポイント
グーネット
メリットたくさんの2代目 トヨタC-HR ハイブリッドへ試乗 楽しい走り 乗り心地や燃費も◎
メリットたくさんの2代目 トヨタC-HR ハイブリッドへ試乗 楽しい走り 乗り心地や燃費も◎
AUTOCAR JAPAN
PONOS RACING、フェラーリ296 GT3とミシュランでGT300参戦へ。コッツォリーノとワドゥを起用
PONOS RACING、フェラーリ296 GT3とミシュランでGT300参戦へ。コッツォリーノとワドゥを起用
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • 一回ぐらいローソンに勝たなきゃ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村