現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ミシュラン、MotoGPに導入のタイヤ内圧監視ルールの運用方法を説明。レース後に対象選手を無作為選出

ここから本文です

ミシュラン、MotoGPに導入のタイヤ内圧監視ルールの運用方法を説明。レース後に対象選手を無作為選出

掲載 1
ミシュラン、MotoGPに導入のタイヤ内圧監視ルールの運用方法を説明。レース後に対象選手を無作為選出

 MotoGPは、シーズン後半戦最初のレースとなるイギリスGPからタイヤ内圧の監視と、違反の取り締まりを開始する。

 各ライダーはスプリントレースと決勝レースで、フロントとリヤタイヤの最低内圧を守って走行しなければならない。フロントの最低内圧は1.9bar、リヤの最低内圧は1.7barとなっている。

■MotoGPの後半戦がスタート。イギリスGP最初のプラクティスはベッツェッキがトップタイム

 ミシュランのレース部門代表であるピエロ・タラマッソは、このルールがどのように運用されるのかを明らかにした。

「これは公式な規定なんだ」と、タラマッソは語った。

「これまではみんな同じ最低内圧で作業をしていたが、レースディレクションによって監視されていたわけではなかった」

「今は、すべてがレースディレクションによって監視されている。スプリントが終わった後、そして決勝が終わった後に最低内圧を守っているかどうかをチェックするため、いくつかのマシンを無作為に選出する」

「彼らはレースの半分は最低内圧を守って走行しなければならない。スプリントでは30%だ。それを守っていれば、残りはもっと低い内圧で走ることができる」

 さらにタラマッソは、どのライダーをチェックの対象にするかはテクニカルディレクターが決めると付け加えた。

「自動システムが完全に稼動すれば、すべてのライダーの内圧(のデータ)を管理できるだろう。それはおそらく、2~3レースのうちに実現するだろう」

 科せられるペナルティはタイム加算となり、最初の1回は警告のみだが、違反の回数によってペナルティが重くなっていくようだ。

 このレギュレーションは、内圧が低くなりすぎればタイヤへのダメージの原因となるため、安全対策として導入されている。

 しかし内圧が高くなれば、タイヤは風船の様に膨張。結果としてグリップは下がってしまう。

 多くのライダーは、設定されたフロントタイヤの最低内圧が高すぎると考えており、2.0barまで内圧が上がるとグリップが失われ始めるという。

 アプリリアのアレイシ・エスパルガロは、他のバイクの後ろにつくとタイヤの温度と内圧が上がってしまうため1秒以上のギャップを開けて走行せざるを得ず、レースが退屈になってしまうと指摘している。

関連タグ

こんな記事も読まれています

HDMI 2系統入力対応の12.1インチフリップダウンモニター、2万7500円でMAXWINが発売
HDMI 2系統入力対応の12.1インチフリップダウンモニター、2万7500円でMAXWINが発売
レスポンス
ヨシムラのレーシングスライダーKIT「PRO SHIELD」に SV650/X用が登場!
ヨシムラのレーシングスライダーKIT「PRO SHIELD」に SV650/X用が登場!
バイクブロス
CAMSHOP.JP から「HONDAレトロウイングマーク長袖Tシャツ」が発売!
CAMSHOP.JP から「HONDAレトロウイングマーク長袖Tシャツ」が発売!
バイクブロス
449馬力の2ドア・クーペ 新型メルセデスAMG CLE 53 4マチック 0-100km/h加速は4.2秒
449馬力の2ドア・クーペ 新型メルセデスAMG CLE 53 4マチック 0-100km/h加速は4.2秒
AUTOCAR JAPAN
メルセデスF1のウルフ夫妻、利益相反は無かった? FIAが調査取り下げを公表
メルセデスF1のウルフ夫妻、利益相反は無かった? FIAが調査取り下げを公表
motorsport.com 日本版
トヨタが作った「天才タマゴ」が200万円超え!? 斬新デザインの走行距離12万キロ走った個体が凄い! オシャレグリーンの極上車が米に登場
トヨタが作った「天才タマゴ」が200万円超え!? 斬新デザインの走行距離12万キロ走った個体が凄い! オシャレグリーンの極上車が米に登場
くるまのニュース
ホンダ、新グローバルEVシリーズ発表へ…CES 2024
ホンダ、新グローバルEVシリーズ発表へ…CES 2024
レスポンス
レトロな三輪EV 英モーガン「XP-1」コンセプト公開 量産化に向け試験中
レトロな三輪EV 英モーガン「XP-1」コンセプト公開 量産化に向け試験中
AUTOCAR JAPAN
あえて「アルファード」ではなく「ヴェルファイア」でカスタムする訳とは?「トヨタ202ブラック」でまとめる硬派な仕上がりを紹介します
あえて「アルファード」ではなく「ヴェルファイア」でカスタムする訳とは?「トヨタ202ブラック」でまとめる硬派な仕上がりを紹介します
Auto Messe Web
スズキ、インドのグジャラート工場が累計生産300万台 6年11カ月で達成
スズキ、インドのグジャラート工場が累計生産300万台 6年11カ月で達成
日刊自動車新聞
スズキ GS750 などに適合するリプロダクト品「レース&ボールセット/5点セット GS/GT系」が鐵錆工房モビモから発売!
スズキ GS750 などに適合するリプロダクト品「レース&ボールセット/5点セット GS/GT系」が鐵錆工房モビモから発売!
バイクブロス
2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーはトヨタ・プリウスが受賞。ハイブリッドの”先駆車”から”愛され車”への変貌を評価
2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーはトヨタ・プリウスが受賞。ハイブリッドの”先駆車”から”愛され車”への変貌を評価
カー・アンド・ドライバー
仏ルノー・日産・三菱自トップが共同会見、EV戦略など連携強化を確認[新聞ウォッチ]
仏ルノー・日産・三菱自トップが共同会見、EV戦略など連携強化を確認[新聞ウォッチ]
レスポンス
あなたは知ってる? 冬タイヤ&チェーンはいつ付けるべき? 全国13箇所の規制箇所とは
あなたは知ってる? 冬タイヤ&チェーンはいつ付けるべき? 全国13箇所の規制箇所とは
くるまのニュース
【素朴な疑問】SAやPAでたまに見かける郵便ポスト…なぜ存在するのか?
【素朴な疑問】SAやPAでたまに見かける郵便ポスト…なぜ存在するのか?
バイクのニュース
【スズキ スイフト 新型】軽やかながらワイドなエクステリア[詳細画像]
【スズキ スイフト 新型】軽やかながらワイドなエクステリア[詳細画像]
レスポンス
ランボルギーニ・レヴェルトのワンオフモデル「オペラ・ウニカ」、「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ2023」で鮮烈デビュー!
ランボルギーニ・レヴェルトのワンオフモデル「オペラ・ウニカ」、「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ2023」で鮮烈デビュー!
LE VOLANT CARSMEET WEB
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • 今年タイヤバーストしたマシンは無い
    ドゥカのセットアップを 狂わせたいだけの、規定だな
    抜き打ちチェックは フェアじゃない、システムが確りするまでは バーストさせたらペナリティーにすべきで、バーストすれば 自ずとライダーがコケ、マシンが壊れ 痛い目をみる
    ミシュランは 最低内圧を伝えるだけでいい、お子ちゃまレースじゃないのだからw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村